おしゃぶり昆布はダイエット効果ある?痩せる食べ方は?太る場合もあるの?

おしゃぶり昆布ダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、おしゃぶり昆布にあるダイエットへの効果・効能や、食べる〈タイミング・量〉などやり方を〈痩せた・失敗した〉口コミとともに紹介します。おしゃぶり昆布ダイエット向きの市販商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

目次

  1. おしゃぶり昆布ダイエットとは?痩せる?
  2. おしゃぶり昆布のカロリー・糖質から見てみよう
  3. おしゃぶり昆布のダイエット効果・効能は?
  4. ①噛むことで食欲が抑えられる
  5. ②ダイエットに有効な水溶性食物繊維が豊富
  6. おしゃぶり昆布ダイエットのやり方は?
  7. おしゃぶり昆布を食べる量・タイミング
  8. おしゃぶり昆布ダイエットの注意点は?太る場合も?
  9. おしゃぶり昆布を食べ過ぎない
  10. おしゃぶり昆布ダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ】
  11. おしゃぶり昆布ダイエットで痩せた人の口コミ
  12. おしゃぶり昆布ダイエットで痩せない・失敗した人の口コミ
  13. おしゃぶり昆布のダイエット向きな市販商品のおすすめ
  14. ①おしゃぶり昆布浜風(1101円)
  15. ②梅干こんぶ(980円)
  16. ③おしゃぶり昆布(1512円)
  17. おしゃぶり昆布ダイエットで痩せよう

おしゃぶり昆布ダイエットとは?痩せる?

このところ、おつまみをおしゃぶり昆布に替えるダイエットが流行しているようですが、興味はあってもおしゃぶり昆布ダイエットの効果を疑問視している人もいることでしょう。ここでは、おしゃぶり昆布ダイエットとは何か、痩せるのかを説明します。

おしゃぶり昆布のカロリー・糖質から見てみよう

カロリー 糖質
おしゃぶり昆布(100g) 245kcal 30g
おしゃぶり昆布(1片:1g) 2kcal 0g

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

おしゃぶり昆布は1片あたりたったの2kcalと、非常に低カロリーな食べ物です。食べ応えもあるため100gを食べ切ることは通常難しいですが、100g食べても250kcal未満と、ダイエットに役立つ食材です。

さらに昆布は低カロリーで低糖質であるだけでなく、アルギン酸とフコイダンの2種類の水溶性食物繊維が含まれおり、水分を吸収することで胃腸でふくらみます。この働きにより満腹感を得やすくなるため、食べ過ぎ防止にもつながりそうです。

おしゃぶり昆布のダイエット効果・効能は?

出典:https://twitter.com/mire_chi_/status/1329326877039685633?s=20

低カロリーで低糖質のおしゃぶり昆布は、上手に活用するとダイエットによさそうです。しかし含まれている塩分量がむくみを誘発するのではないかと、疑問に思う人もいることでしょう。ここでは、おしゃぶり昆布のダイエットに対する効果や効能について説明します。

①噛むことで食欲が抑えられる

おしゃぶり昆布は硬いので、飲み込むまでに何度も噛む必要があります。そのようにおしゃぶり昆布を噛み続けることで満腹中枢が刺激され、食欲を抑えることにつながるので、ダイエット効果があるのです。(※2)

②ダイエットに有効な水溶性食物繊維が豊富

おしゃぶり昆布には以下のような、水溶性食物繊維が含まれています。

・アルギン酸
・フコイダン

アルギン酸には腸の蠕動(ぜんどう)運動を促す働きがあるので便秘解消に役立つほか、粘着性があるので胃腸での移動スピードが遅く、満腹感を得やすくなります。一方のフコイダンは血液中にある余分なコレステロールを吸着し、体外に排出させるサポートをしてくれます。おしゃぶり昆布はこれらの相乗効果により、ダイエット効果が期待できる食品です。(※3)

(※昆布の栄養素や効能について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

昆布の栄養素と効能は?食物繊維が豊富?成分が取れる食べ方・レシピなど紹介!

おしゃぶり昆布ダイエットのやり方は?

おしゃぶり昆布ダイエットは正しい方法で実践しなければ、効果が出ないダイエット法の一つです。誤った方法で昆布ダイエットを行ったことで、健康に悪影響が及ぶ可能性もあるので注意が必要です。ここでは、おしゃぶり昆布ダイエットの正しいやり方を紹介します。

おしゃぶり昆布を食べる量・タイミング

おしゃぶり昆布ダイエットのやり方ですが、間食の際のおつまみとして置き換えるだけとシンプルなものです。間食の習慣がない人は、小腹がすいた時におしゃぶり昆布を、水分と一緒に摂るだけでダイエットにつながります。

おつまみとして人気のおしゃぶり昆布には、様々な味のものがあるので飽きずに続けやすいのもメリットです。また、おしゃぶり昆布は硬いのでよく咀嚼することで満腹中枢が刺激され、食前に食べておくと食べ過ぎを防止するのにも役立ちます。

ただし、おしゃぶり昆布を食べる量が適正でなければ、体によくない影響を与えるのも事実です。1日に食べてよいおしゃぶり昆布は1~2gとされているので、適性量を守ることを徹底しましょう。

関連する記事