ピーナッツの栄養価・効能をアーモンドと比較!食べ過ぎなど注意点も解説!

【管理栄養士監修】ピーナッツに含まれる栄養素を知っていますか?アーモンドと比較してどう言った違いがあるのでしょうか。今回は、ピーナッツの栄養成分・効能に加え、栄養素を逃さない調理法・食べ方を紹介します。ピーナッツの旬やカロリー・糖質量も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 熊橋麻実
Instagram Ameba Nadia
管理栄養士。保育園での管理栄養士経験8年、その他、社員食堂・タワーマンション内カフェ・料理教室などにも従事。現在、レシピ提供や講師・...
Instagram Ameba Nadia
管理栄養士。保育園での管理栄養士経験8年、その他、社員食堂・タワーマンション内カフェ・料理教室などにも従事。現在、レシピ提供や講師・記事執筆などの活動をしながら、現役で園児の給食管理を行っています。これまでの経験を活かし、栄養学の知識をわかりやすくお伝えできればと思います。

目次

  1. ピーナッツはどんな食材?
  2. ピーナッツの旬
  3. ピーナッツのカロリー・糖質量
  4. GI値は低い
  5. ピーナッツの栄養成分と効能
  6. ①不飽和脂肪酸
  7. ②ビタミンE
  8. ③ナイアシン
  9. ④タンパク質
  10. ⑤ミネラル類
  11. ポリフェノール「レスベラトロール」の健康効果が特にすごい?
  12. ①抗がん作用
  13. ②認知症防止
  14. ③アンチエイジングや美肌効果
  15. ピーナッツの食べ方のポイント・注意点は?
  16. ①食べ過ぎない
  17. ②落花生アレルギーの可能性
  18. ③薄皮も食べる
  19. ピーナッツは栄養豊富な野菜

ピーナッツはどんな食材?

おつまみやおやつ、食事など幅広く登場するピーナッツについて紹介します。通年見かけますが、ピーナッツの旬はいつでしょうか。

ピーナッツの旬

ピーナッツの旬は品種によってそれぞれ異なりますが、大抵は9月下旬から10月頃です。ピーナッツは乾燥させてから出荷するため、その年にできた新物のピーナッツは10月に出回ります。通年見かけますが、ナイジェリアやアメリカなどの輸入が大半です。国産の落花生は千葉県が生産量1位になっています。

ピーナッツのカロリー・糖質量

ピーナッツのカロリーと糖質量は100gあたり、以下のようになります。

カロリー562kcal
糖質量11.4g

※今回は乾燥ピーナッツでの栄養価をご紹介しています。

一度に100gものピーナッツは食べることは少ないものの、かなりの高カロリーと言って良いでしょう。ダイエット中の場合は、少し食べるのを躊躇してしまう数字かもしれません。しかし、糖質は低いので、糖質制限であればそこまで気にすることはないでしょう。

熊橋麻実

管理栄養士

ピーナッツは10粒で約8gです。8g中のカロリーは約45kcalほどで、そんなに高カロリーとは感じないですよね。ただし、食べ過ぎると間違いなく高カロリーになってしまうので、注意が必要です。

GI値は低い

ピーナッツはGI値はとても低く、寒天やもずくと同程度の15となっています。GI値が高いものは血糖値が上がりやすく、太りやすいと言われていますが、ピーナッツは血糖値上昇が緩やかなので、高カロリーでも太りにくいと言えます。体重管理が大変な妊婦でも安心しておやつに食べられます。

ピーナッツの栄養成分と効能

カロリー562kcal
水分6%
タンパク質25.4g
糖質11.4g
食物繊維7.4g
脂質47.5g

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

ピーナッツに含まれる栄養成分と効能はどのようなものでしょうか。同じようにおつまみとして良く食べられるアーモンドとも比較してみましょう。100g当たりのカロリーなどは以上の通りです。

①不飽和脂肪酸

不飽和脂肪酸はコレステロールを低下させる働きがあり、血栓を防いで動脈硬化の予防や血圧を下げる働きがあります。不飽和脂肪酸は人間の体では合成できませんから、食べ物から摂取するしかありません。また、不飽和脂肪酸は油の中でも酸化しやすいので、加熱せずそのまま食べることが推奨されていますから、ピーナッツであれば効率よく摂取できます。(※2)

関連する記事