大豆油は危険?体に悪い?栄養成分・効果やアレルギー・脂肪酸など懸念点も解説!

「大豆油」を知っていますか?様々な用途で日々使われています。今回は、大豆油の栄養素・健康効果から製造方法まで紹介します。大豆油の〈脂肪酸〉〈遺伝子組み換え大豆〉〈アレルギー〉など危険・体に悪いと言われる理由も解説するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 和氣千咲季
Instagram
メタボリックシンドロームの方に減量指導をしており、今までの指導人数はのべ800人ほど。自身の自律神経に悩み、服薬で改善しなかった症状を、...
Instagram
メタボリックシンドロームの方に減量指導をしており、今までの指導人数はのべ800人ほど。自身の自律神経に悩み、服薬で改善しなかった症状を、食事とサプリで改善した経験からInstagram上で情報発信を行っている。 また「調子の良さは食事で作れる」をモットーに食習慣改善サポートの「快適ほっとカウンセリング」を開設。一人でも多くの方が快適に過ごせるよう、日々奮闘中です!

目次

  1. 大豆油とは?
  2. 大豆油の用途
  3. 大豆油のカロリーや糖質・脂質量
  4. 大豆油の栄養素と健康効果
  5. ①リノール酸
  6. ②大豆レシチン
  7. ③オレイン酸
  8. ④パルミチン酸
  9. ⑤ビタミンE
  10. 大豆油の作り方・製造方法は?
  11. ①圧力・熱をかける
  12. ②溶剤を使う
  13. 大豆油のアレルギーについて
  14. アレルギーの心配はほぼない
  15. 大豆油の危険性は?遺伝子組み換え大豆は大丈夫?
  16. 遺伝子組み替えはさほど危険ではない
  17. 大豆油のトランス脂肪酸の取りすぎに注意?
  18. トランス脂肪酸の過剰摂取による影響・症状
  19. 1日の摂取量の目安
  20. 大豆油の取りすぎには注意しよう

大豆油だけでなく、油にはトランス脂肪酸が含まれています。トランス脂肪酸を摂り過ぎることでどのような影響があるのでしょうか?1日の目安摂取量についても紹介していきます。

トランス脂肪酸の過剰摂取による影響・症状

トランス脂肪酸には天然物と油脂を生成する際の副産物としてできる物とがあり、大豆油に含まれるのは後者の方です。トランス脂肪酸は「狂った脂肪」という名があてられることがあるように、あまり摂取が好ましくない成分で、大量に摂取すると心臓病のリスクが高くなるとされています。

ただトランス脂肪酸の中にも様々な種類があり、どの種類がどれほど影響するのかなど詳細については分かっていない部分も多い様です。(※9)

1日の摂取量の目安

国際機関からはトランス脂肪酸の1日の摂取量の目安が発表されており、その量は総エネルギーの1%以下となっています。日本人全体のエネルギー摂取量の平均は1900kcalほどとされているので、トランス脂肪酸は2g以下を目安にしましょう。小さじが4gなので、小さじ半分ほどです。(※10)

大豆油の取りすぎには注意しよう

大豆油はマーガリンやサラダ油など様々な用途に使用されており、必須脂肪酸であるリノール酸や大豆レシチンなど様々な栄養成分も含まれています。アレルギーの心配もそれほど高くないとされていますが、トランス脂肪酸が含まれるので摂り過ぎには注意しましょう。

関連する記事