はなまるうどんのカロリー・糖質一覧表【低い順】ダイエット向けメニューはどれ?
【管理栄養士監修】はなまるうどんのメニュー別のカロリーを知っていますか?ダイエット中でも食べられるメニューはあるのでしょうか?今回は、はなまるうどんのカロリーを〈うどん・天ぷら・ご飯もの・おでん・サラダ〉などメニュー別に低い順のランキング形式で一覧で紹介します。はなまるうどんのダイエット向きの太りにくい食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。
目次
- はなまるうどんのダイエット向きなメニューとは?
- はなまるうどんのメニュー【うどん】のカロリーランキング
- かけ(578kcal/320円)
- ぶっかけ(595kcal/390円)
- コクうまサラダうどん(生姜ドレ)(672kcal/560円)
- はなまるうどんのメニュー【ご飯もの】のカロリーランキング
- 特製いなり(120kcal/100円)
- はなまるうどんのメニュー【天ぷら】のカロリーランキング
- えび天(91kcal/130円)
- 焼き芋天(158kcal/120円)
- はなまるうどんのメニュー【おでん】のカロリーランキング
- 大根(19kcal/90円)
- はなまるうどんのメニュー【惣菜・サラダ】のカロリーランキング
- はなまるうどんでダイエット向きの食べ方は?
- ①最初に野菜・サラダを食べる
- ②天ぷらのトッピングを避ける
- ③ゆっくり噛んで食べる
- はなまるうどんのカロリー・糖質に注意しよう
上の表ははなまるうどんのおでんメニューのカロリーを低い順に並べたデータです。おでんは低カロリーなものが多く、糖質も低く、ダイエット中におすすめのメニューになります。うどんだけでは物足りない場合には天ぷらでなく、おでんを選ぶと良いでしょう。
大根(19kcal/90円)
カロリー | 糖質 | 脂質 | タンパク質 |
19kcal | 3.9g | 0g | 0.8g |
おでんといえば大根は外せない人もいるかもしれません。カロリー・脂質・糖質とも低く、ダイエット中にはおすすめの具材です。ただし、大根はほとんどが水分のため、腹持ちはよくありません。同じ低カロリーなおでん種から選ぶなら、低カロリー・低糖質のこんにゃくの方が腹持ちはよくておすすめです。
広瀬陽香
管理栄養士
おでんの具材の中でも、大根やこんにゃくは食物繊維が含まれています。血糖値の上げやすいうどんとあわせて食べられると良いですね。
はなまるうどんのメニュー【惣菜・サラダ】のカロリーランキング
商品名 | カロリー | 糖質 | 一日のカロリー摂取量に占める割合 |
半熟たまご | 76kcal | 0.2g | 3% |
生たまご | 76kcal | 0.2g | 3% |
野菜サラダ | 87kcal | 4.6g | 4% |
はなまるうどんの惣菜は卵類しかありません。卵をうどんにトッピングする方もいますが、卵はカロリーが低い割にタンパク質や脂質を摂取することができます。また、ビタミンやミネラルも豊富に含んでいるので、ダイエット中でも積極的に食べたい食材の一つです。
一方、はなまるうどんの野菜サラダは、レタス・にんじん・大根の他に鶏のささみも入っています。ゴマ風味のドレッシングがついており、それを含めても90kcal以下なので、普段野菜不足だと感じている方はぜひ食べましょう。(※3)
はなまるうどんでダイエット向きの食べ方は?
はなまるうどんのメニューのカロリーは実に様々ですが、基本的に糖質が高いものが多いです。ダイエット中なら、カロリーだけでなく、糖質も気にしなくてはなりません。そこで、ダイエット中にはなまるうどんを食べる場合におすすめの食べ方について説明します。
①最初に野菜・サラダを食べる
ダイエット中はどのような食事をする場合でも、野菜やサラダなど糖質の低いものから食べることのがおすすめです。糖質の多いものを初めに食べてしまうと、血糖値が急上昇し、それを下げるためにインスリンが多く分泌されます。インスリンは、血液中の糖分を脂肪に換え体内にため込むため、過剰分泌によって太りやすくなると言われています。
食物繊維には血糖値を上げづらくする作用があり、食物繊維を豊富に含む野菜類を最初に食べることで、血糖値の急上昇を防ぐことが可能です。(※4、5)
②天ぷらのトッピングを避ける
揚げ物はカロリーと脂質が高いので、ダイエット中には大敵と言われます。天ぷらも油で揚げているため脂質が多くなることからカロリーも高めで、さらに具材によっては糖質も高くなります。そのため、カロリーの低めなうどんを選んでも、天ぷらをトッピングしてしまうとカロリーオーバーになりがちです。
うどんだけでは物足りないといったときにおすすめしたいのは、おでんです。ただし、おでんでも具材によっては天ぷらと同程度のカロリーのものもあるので注意してください。
③ゆっくり噛んで食べる
うどんなどの麺類はあまり噛まずに飲み込むようにして食べてしまいがちですが、健康のためにはよく噛むことを意識し、ゆっくり食べることが大切です。よく噛んで食べることで、脳内の満腹中枢が刺激され、満腹感を感じやすくなります。
また、満腹中枢は食事の開始から15分程度経たないと機能しないため、よく噛まずに早食いすると満腹感を感じられずに食べ過ぎてしまう懸念があります。よく噛むことで食べ終えるために時間もかかるため、適度な満腹感を感じられ、食べ過ぎを防ぐことができるでしょう。(※6)
はなまるうどんのカロリー・糖質に注意しよう
はなまるうどんのメニューのカロリーや糖質について紹介しました。うどんは基本的に糖質量が多く、天ぷらなどのトッピングをすればカロリーも高くなりがちです。ダイエット中にはなまるうどんで食事をする時は、カロリーだけでなく、糖質についても気にしてメニュー選びをしましょう。