サラミのカロリー・糖質は高い?太る?ダイエット向きな食べ方を紹介!

【管理栄養士監修】サラミのカロリー・糖質は高くて太るのでしょうか?それとも糖質制限やダイエット向きなのでしょうか?今回は、サラミ(1切れ・100g)のカロリー・糖質を<カルパス・ビーフジャーキー・生ハム>など他のおつまみと比較しつつ紹介します。サラミのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット中の太りにくい食べ方やレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹内寿美恵
Instagram
短期大学卒業後、保育園勤務をしながら一般受験で管理栄養士試験合格。その後有名スポーツチーム、選手のスポーツ栄養士として活動し国立病院に就職。...
Instagram
短期大学卒業後、保育園勤務をしながら一般受験で管理栄養士試験合格。その後有名スポーツチーム、選手のスポーツ栄養士として活動し国立病院に就職。現在は幅広い指導経験を活かしフリーランスとして栄養指導や管理栄養士の育成講師・メディア出演でのコメント対応などして活動している。

目次

  1. サラミのカロリー・糖質は高い?太る?
  2. サラミ(1切れ・100g)のカロリー・糖質
  3. サラミのカロリー・糖質をカルパスなど他のおつまみと比較
  4. サラミのカロリーを消費するのに必要な運動量
  5. サラミがダイエット向きな理由は?効果ある?
  6. ①代謝が上がる
  7. ②低糖質な上に腹持ちがいい
  8. ③脂肪を燃焼する効果がある
  9. ④塩分過多には注意が必要
  10. サラミのダイエット中の食べ方は?
  11. ①お酒を飲み過ぎない
  12. ②炙って余分な脂を落とす
  13. ③サラダと一緒に食べる
  14. サラミの糖質制限・ダイエット向きレシピ
  15. 豆腐と納豆のグラタン
  16. 高野豆腐ピザトースト
  17. サラミのポテトサラダ
  18. サラミはカロリーに注意して食べよう

サラミのカロリー・糖質は高い?太る?

サラミとは豚か牛の挽肉、もしくは豚肉と牛肉の合挽肉を主な原料とするイタリアが発祥のドライソーセージのことです。サラミには脂身も含まれていてカロリーや糖質が気になる方は多いでしょう。そこでカルパスやソーセージ等のカロリー、糖質と合わせて紹介します。

サラミ(1切れ・100g)のカロリー・糖質

カロリー 糖質
サラミ(100g) 497kcal 2.1g
サラミ(1切れ:7g) 35kcal 0.15g

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています。(※1)

やはりサラミは脂質もあるので、100gで約500kcalと高カロリーな食品であることがわかります。豚肉や牛肉を使用しているソーセージのためカロリーが高いのでしょう。サラミ1切れで35kcalもあり、カロリーは高めではありますが意外と糖質は少ないです。

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると1日の必要カロリーは18~29歳男性で2,650kcal、女性で2,000kcalとなっています。サラミ100gを食べると男性だと1日のカロリーの約1/5、女性だと1/4を摂取してしまうことになります。(※2、3)

サラミのカロリー・糖質をカルパスなど他のおつまみと比較

100gあたり カロリー 糖質
サラミ 497kcal 2.1g
カルパス 339kcal 2.6g
ビーフジャーキー 315kcal 6.4g
ソーセージ 321kcal 3.0g
生ハム 247kcal 0.5g
ハム 196kcal 1.3g
チーズ 339kcal 1.3g
ささみ 114kcal 0g

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています。(※4、5)
 
他のおつまみとカロリーを比べてみると、サラミのカロリーが高いことは一目瞭然です。カルパスやソーセージ、生ハムよりもカロリーが高くなります。

その中でもサラミとカルパスは似ているのでカロリーも大差はなさそうですが、100kcal以上も違います。しかし糖質を比べるとサラミはあまり高くなく、カルパスやビーフジャーキーの糖質が高いことがわかるでしょう。

竹内寿美恵

管理栄養士

ビーフジャーキーは調味液にしっかり漬け込み味を染み込ませているので糖質の量も多くなりますが、生ハムは塩分のみで調味液に漬け込まないため糖質も少なくなっています。

サラミのカロリーを消費するのに必要な運動量

運動方法 時間
ウォーキング 14分
ジョギング 8分
自転車 5分
ストレッチ 16分
階段登り 5分
掃除機かけ 12分

こちらはサラミ1切れ(7g)の35kcalを消費するのに必要な運動量です。サラミ1切れ分だと運動量は多くないように感じますが、サラミを1切れだけ食べることはあまりないでしょう。仮に10切れ食べたとすると、上記の10倍運動が必要になります。例えば階段登りだと50分行わないとカロリーは消費されないので、あまり現実的とは言えないでしょう。

サラミがダイエット向きな理由は?効果ある?

サラミのカロリーは高いことがわかりましたが、実はダイエットに向いている理由がいくつもあります。ここでは詳しくどのような効果やメリットがあるのか、また注意することも一緒に紹介しますのでぜひダイエット中の方は参考にしてみてください。

①代謝が上がる

骨や筋肉などを構成し脂肪を燃焼させる栄養素でもあるタンパク質が、サラミ100g当たりに25.4gと多く含まれています。またタンパク質とは筋肉や臓器を作り上げるだけではなく体を動かすための活動エネルギーにもなっているため、人間には必要不可欠な栄養素です。

そして脂肪を燃焼させるということは体の基本である基礎代謝があがり痩せやすくて太りにくくします。それに伴い消費するエネルギーも大きくなり、ダイエット中の方にはおすすめです。(※6)

②低糖質な上に腹持ちがいい

サラミが高カロリーである要因の脂質は、サラミ100g当たりに43gと約4割も占めています。脂質は一見ダイエットには向いていないように感じますが、腹持ちがいいというメリットがあります。脂質を適度に摂取することで、満腹感を感じることができ不要な間食を防ぐことが出来るでしょう。

また糖質を摂り過ぎると脂肪となり体に蓄えられてしまうので、ビーフジャーキーやソーセージよりも糖質が低いサラミは糖質制限をしている方にもぴったりです。

関連する記事