ほっけのカロリー・糖質量は高い?ダイエット効果ある?ヘルシーな食べ方やレシピを紹介!

【管理栄養士監修】ほっけのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、ほっけ(100g・1個)のカロリー・糖質量を他のと比較しながら紹介します。ほっけのダイエット効果にくわえ、食べ過ぎなど食べ方の注意点も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 渡辺愛理
Ameba Instagram Twitter facabook
温活料理研究家/フリーランス管理栄養士 管理栄養士歴年目。大学卒業後、総合病院・介護老人福祉施設勤務後、2018年7月より、...
Ameba Instagram Twitter facabook
温活料理研究家/フリーランス管理栄養士 管理栄養士歴6年目。大学卒業後、総合病院・介護老人福祉施設勤務後、2018年7月より、温活料理研究家の活動をスタート。管理栄養士のほか、食生活アドバイザー献立・レシピ作成マスター、TABEYASEマイスターなどの資格所持。わかりやすく正しい情報配信を心がけていきます。よろしくお願いします。

目次

  1. ほっけのカロリー・糖質量は高い?【写真】
  2. ほっけ(100g・1尾・半身)のカロリー・糖質量
  3. ほっけのカロリー・糖質量を他の魚類と比較
  4. ほっけのダイエット効果は?向いてる?
  5. ①DHA・EPA|悪玉コレステロールを減らす
  6. ②タンパク質|筋肉・代謝の向上
  7. ③カリウム|むくみ解消
  8. ほっけダイエットでの食べ方の注意点は?
  9. 食べ過ぎない
  10. 1日の摂取量の目安
  11. ほっけのヘルシーなダイエット向きレシピは?
  12. ①ほっけつみれ汁(116kcal)
  13. ②ほっけの酢味焼き(207kcal)
  14. ③ほっけ竜田焼(211kcal)
  15. ほっけはヘルシーな食材

渡辺愛理

管理栄養士

青魚にも同様に魚油は、含まれているため、ほっけだけでなく青魚で補給することも可能です。

②タンパク質|筋肉・代謝の向上

ほっけにはたんぱく質も豊富に含まれています。タンパク質は身体を動かすエネルギー源としても使われることも有りますが、筋肉や血液を作るのに主要な栄養分です。酵素やホルモンとして作り替えられ、エネルギー代謝や身体の機能の調整や血液の成分となって働きます。

不足すると、筋肉の低下だけでなく、免疫機能主低下するので病気にかかり易くなります。タンパク質を摂ることで筋肉量を増やすことができ、糖質や脂質を燃焼しやすい体質にすることができるので、豊富なたんぱく質を持つほっけはダイエット向きですね。(※4)

③カリウム|むくみ解消

ほっけにはミネラルも多く、特にカリウムが豊富に含まれています。カリウムは体内の塩分濃度と水分の調整を行い、余分な水分を体外に排泄するため、むくみの予防・解消に効果があります。ダイエット中は代謝が滞り、むくみ易くなるのでカリウムは必要になります。

カリウムは他にも筋肉の収縮や、神経の興奮作用にも関係しているため、不足すると脱力感・食欲不振になりやすく、更には筋無力症や不整脈になることも有ります。(※5)

ほっけダイエットでの食べ方の注意点は?

ほっけをダイエットに使う場合と注意点をお伝えします。

食べ過ぎない

ほっけはカロリーも糖質も低いのですが、たくさん食べれば摂取したカロリー量が増えてしまいます。また、ほっけは干物や塩で処理したものが多いので、塩のきいた干物をたくさん食べれば、ご飯の量も増えてしまいます。塩加工したほっけを食べるときは塩分量に注意しましょう。

またDHAやEPAは身体に良い成分ですが、良いからと言って摂りすぎれば脂肪酸なのでカロリーは高く、消化に時間がかかり、内臓に負担がかかります。

1日の摂取量の目安

ほっけは必要量以上に食べ過ぎると、余分な脂肪酸が体脂肪として蓄積されてしまい、ダイエットの効果を失ってしまいます。オメガ3脂肪酸の1日の摂取目安は2gなので、開き干しのほっけなら100gほど、大きめのほっけ半身程度が適量になります。生のほっけなら、大きめのほっけ1尾分の可食部200gくらいです。

適量を摂ることでほっけの栄養分が、ダイエットに適した体質へ変えてくれることが期待できます。カロリーや脂質のコントロールをしながらほっけをダイエットに活用してくださいね。

ほっけのヘルシーなダイエット向きレシピは?

ほっけのヘルシーなダイエット向きレシピを紹介します。

①ほっけつみれ汁(116kcal)

出典:https://asset.oceans-nadia.com/upload/save_image/d2/d230c677f7165268a3747d0f8de5066f.jpg?impolicy=insidewm&w=410&h=614

ほっけをつみれ汁にすることで、汁に溶けだした栄養を全て食べることができます。ほっけに不足するビタミン類や食物繊維を野菜が補い、七味や一味を加えることで代謝がアップします。

【基本の和食】手作りがおいしい♪ホッケ(イワシま)のつみれ汁 by 奥山 まり | 【Nadia | ナディア】レシピサイト - おいしいあの人のレシピ

②ほっけの酢味焼き(207kcal)

出典:https://jp.rakuten-static.com/recipe-space/d/strg/ctrl/3/75670480f2a089debe8bceb5cf87db9506e52d3e.23.2.3.2.jpg?thum=58

関連する記事