牛タンの栄養素は?高タンパクでダイエット効果あり?カロリーも部位別に比較して紹介!

【管理栄養士監修】牛タンは焼肉で人気の食材です。牛タンに含まれる栄養素やカロリー・糖質を知っていますか?今回は牛タンの栄養成分・効能に加え、栄養成分を効率的に摂れる食べ方を紹介します。ダイエット向けの食べ方も紹介しますので、参考にして見てくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 高岡由貴
Instagram Twitter
管理栄養士日本抗加齢医学会所属。糖尿病専門の医療法人(4年)・食品メーカーの食育講師(2年)を経て、独立し3年目。現在は企業でダイエットカウンセリング、...
Instagram Twitter
管理栄養士日本抗加齢医学会所属。糖尿病専門の医療法人(4年)・食品メーカーの食育講師(2年)を経て、独立し3年目。現在は企業でダイエットカウンセリング、コラム執筆&監修、レシピ提案、内科クリニックで栄養指導などをしています。プライベートは2歳男児の母です。

目次

  1. 牛タンはどんな食材?カロリーは?
  2. 牛タン(100g・1枚)のカロリー・糖質や脂質
  3. 牛タンのカロリー・糖質を【ほかの部位】と比較
  4. 牛タンの栄養素と効果・効能
  5. ①タンパク質
  6. ②鉄・亜鉛
  7. ③ビタミンB2
  8. ④ビタミンB12
  9. ⑤タウリン
  10. 牛タンの栄養成分を効率よく摂れる食べ方は?
  11. ビタミンCを含む食材と一緒に食べる
  12. 牛タンのダイエット中の食べ方は?
  13. ①白米を減らす・雑穀米に代替する
  14. ②食物繊維も摂取する
  15. ③タレに注意する
  16. 牛タンは栄養豊富な食材

牛タンはどんな食材?カロリーは?

牛タンは多くの人に愛されている食材で、大人にも子供にも人気があります。でも、牛タンとはいったいどんな食材なのでしょうか?また、そのカロリーはどれくらいなのでしょうか?併せて紹介します。

牛タン(100g・1枚)のカロリー・糖質や脂質

出典:https://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/niku/gyuutan.html

カロリー 糖質 炭水化物 タンパク質 脂質
牛タン(100g) 356kcal 0.2g 0.1g 15.2g 21.7g
牛タン(1枚:20g) 71.2kcal 0.04g 0.02g 3.04g 4.34g

表を見れば一目瞭然ですが、牛タンは100g当たり356kcalと一般的に見ると高カロリーな食材です。その要因としては脂質の含有量が多いからと言えますが、その一方で糖質はごくわずかで、100g当たり0.2gしか含まれていないことがわかります。

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

高岡由貴

管理栄養士

ダイエット中やボディメイク中の方には欠かせない『たんぱく質』が牛タンには豊富に含まれています。ついカロリーを重視しがちですが、たんぱく質量にも着目して食材を選ぶことも大切です。

牛タンのカロリー・糖質を【ほかの部位】と比較

カロリー 糖質 脂質
牛タン 356kcal 0.2g 21.7g
サーロイン 498kcal 0.3g 47.5g
カルビ 517kcal 0.1g 50g
ばら 517kcal 0.1g 50g
286kcal 0.3g 22.3g
リブロース 573kcal 0.1g 56.5g

牛タンはサーロイン・ばら・リブロースと比較すると低カロリーですが、肩よりは高カロリーだと言えます。糖質においては、牛肉全般にどの部位も低いです。牛タンをはじめ、牛肉というのは糖質コントロールダイエットをしている方に最適な食材と言えます。

牛タンは脂質が高いのでコレステロール量が気になる方もいらっしゃると思いますが、コレステロール量は100gあたり87㎎です。卵のコレステロール量は100gあたり373㎎ですから比較すると少ないのがわかります。

牛タンの栄養素と効果・効能

タンパク質15.2g
ビタミンB20.3mg
ビタミンB60.25mg
ビタミンB126.1µg
ナイアシン3.9mg
パントテン酸1.32mg
2.5mg
亜鉛2.8mg

カロリーに着目して一見ダイエット中や美容を気にする方からは避けられてしまいがちな牛タンですが、実はダイエットや健康・美容にもうれしい栄養素がたくさん詰まっています。牛タンの栄養素に目を向けていきましょう。

①タンパク質

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
15.2g 60g 25%

上述の通り、牛タンにはたんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は筋肉を増やすのに必要な栄養素でダイエットやボディメイクをしている人には欠かせない栄養素です。

さらに、美肌が気になる人にもたんぱく質は欠かせませんが、その場合にはたんぱく質に加えてビタミンCも必要になります。ビタミンCがあることでコラーゲンの合成ができます。(※2)

②鉄・亜鉛

含有量(100g) 1日の必要な摂取量 1日の摂取量に占める割合
亜鉛 2.8mg 10mg 28%
2.5mg 7mg 36%

体は、適度な鉄を必要としており、鉄が不足するとヘモグロビンを生成することができなくなるため、結果的に鉄欠乏性貧血といった病気にかかってしまいます。特に妊婦さんなど、貧血になりやすい方は、不足しないように注意することが大切です。

次に、亜鉛がについて、こちらも不足すると味覚障害などを引き起こすため、十分に摂取する必要のある栄養素です。症状の一例としては、何を食べてもおいしく感じられず、調味料を多く使うようになります。その他にも、亜鉛が不足すると皮膚炎や脱毛なども引き起こす可能性もあるので注意が必要です。(※3)(※4)

関連する記事