ミンティアを食べ過ぎると太る?下痢・腹痛の副作用も?1日の適量を紹介!

【管理栄養士監修】ミンティアを食べ過ぎるとどうなるか知っていますか?太ることはあるのでしょうか?今回は、ミンティアの食べ過ぎによる〈下痢・腹痛・胃痛〉 など悪影響・副作用の例を原因とともに紹介します。ミンティアの食べ過ぎになる量の目安や適量食べた時の効果・効能も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 管理栄養士ももマミー
Instagram
大学卒業後 管理栄養士として企業に勤務。特定保健指導、企業とのタイアップ料理教室、離乳食講座などを経験しました。離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー、...
Instagram
大学卒業後 管理栄養士として企業に勤務。特定保健指導、企業とのタイアップ料理教室、離乳食講座などを経験しました。離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー、健康咀嚼指導士の資格保有。2020年『ももちゃんのお母さんの離乳食記録』を出版。口唇口蓋裂児を育てる保護者をサポートしています。Instagramでは子どもの食事を楽しみながら楽にするコツをリアルママ目線でお伝えしています。

目次

  1. ミンティアの食べ過ぎに注意?
  2. ミンティアを食べ過ぎる副作用は?太ることはある?
  3. ①下痢・腹痛が起こる
  4. ②舌が痛くなることがある
  5. ③口臭がキツくなる・胃にムカつきを感じる
  6. ④太る可能性は少ない
  7. ミンティアの食べ過ぎにならない量の目安は?
  8. ミンティアを適量食べた場合の効果・効能は?
  9. ①口臭予防
  10. ②リラックス効果
  11. ③眠気覚まし
  12. ミンティアは適度な量を食べよう

ミンティアには、ソルビトールやアスパルテームのような人工甘味料は含まれているものの、大量に摂取しなければ人体に影響はないでしょう。ミンティアを適量食べた場合の効果、効能を紹介します。

①口臭予防

ミンティアを食べる目的の大きな理由としては、口臭予防が挙げられます。煙草を吸った後やコーヒーを飲んだ後の口臭は、エチケットとしても良いものではありません。

口臭予防には、口の中を潤す方法もあります。ミンティアを食べると、口内が刺激され唾液の分泌量が増えるため、口臭予防に大きな効果があると言えるでしょう。ただし、食べ過ぎには注意が必要です。

②リラックス効果

ミンティアと言うとミントの清涼感が強く、リフレッシュ効果のイメージが大きいかもしれませんが、リラックス効果もあります。ミンティアには、ほどよいミントの清涼感で辛味を抑えたものやフルーツの甘みを感じるものもあります。それらを適量食べることで、頭をすっきりさせたり、気分転換できたりして、リラックスすることができるでしょう。

③眠気覚まし

長距離の運転や、仕事中など眠気で辛い思いをすることがあるなら、ミンティアを食べましょう。口の中がさっぱりするほか、刺激によって眠気が払いやすくなります。しかし、一度に大量に食べたり頻度が多かったりすると耐性がついて効果がなくなることがあります。

特に運転中などは事故につながる危険があるため、どうしても眠いようなら仮眠をとるか体を軽く動かすなどして眠気を軽減しましょう。

(*ミンティアとフリスクの違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

「フリスク」と「ミンティア」の違いは?眠気・コスパ的にどっちがおすすめ?

管理栄養士ももマミー

管理栄養士

蒟蒻の成分が配合されている空腹感を紛らわしてくれる栄養補助食品などは胃に負担をかけにくくオススメです。薬局やコンビニでも売っています!

ミンティアは適度な量を食べよう

手軽にリフレッシュや口臭予防ができるミンティアは、食べすぎには注意が必要のようです。他にもさまざまなミントタブレットが販売されていますが、適量を守って食べましょう。

関連する記事