シリアルの栄養価は足りてる?栄養バランスを補うアレンジレシピを紹介!
【管理栄養士監修】シリアルに含まれる栄養素を知っていますか?甘食い物も多いですが、種類もさまざまです。今回は、シリアルのカロリーやダイエットへの適性にくわえ、栄養価についても紹介します。シリアルの栄養バランスを補うアレンジメニューも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
シリアルはどんな食材?コーンフレークとの違いは?
シリアルは手軽に食べられるので、朝食などに使われますが、どのような食材でしょうか。コーンフレークやグラノーラなど、似たものはさまざまありますが、何が違うのでしょうか。
コーンフレークは原料が「とうもろこし」
コーンフレークは原料がとうもろこしのものを指します。水で練ったコーンミールを、圧縮して潰して小さくして作られます。日本に入ってきた時期が早いため、シリアルと言うとコーンフレークを思い浮かべることが多いようです。
シリアルのその他の種類
■グラノーラ
押麦や玄米、とうもろこしなどの加工品やココナッツなどをメープルシロップ、砂糖、蜂蜜と油とで混ぜ合わせ、オーブンで焼いて固まったところを砕いたもの。
■オートミール
えん麦を調理しやすいように加工したもの。牛乳や水と煮て、粥状にして食べる。
■ミューズリー
えん麦を加工してドライフルーツやナッツを混ぜ合わせたもの。牛乳でふやかして食べる。
■ブラン
小麦の表皮を使って作られたもの。他にもオーツ麦のオーツブランや米のふすまを使った米ブランもある。
シリアルはコーンフレークを含めたその他の種類の総称です。さまざまな種類がありますが、上記にまとめました。オートミールとミューズリーは似ていますが、発祥地や調理法が違い、オートミールの方がよりシンプルです。
片村優美
管理栄養士
シリアルといっても色々な種類があり、原料が違います。定番のコーンフレーク以外のシリアルも試してみましょう。
シリアルの栄養価は?足りてる?
シリアルにはどのような栄養が含まれているでしょうか。他の朝食に使われる食材と比較して栄養は足りているかどうかも紹介します。
食物繊維・ビタミンDなど豊富
■食物繊維
腸内環境を整え、善玉菌の餌になる。悪玉菌を便と一緒にからめとって外に排出する。(※1)
■ビタミンD
骨と歯の生育に使われる。血中カルシウムの濃度を一定に保つ。神経伝達や筋肉を正常に働かせる効果もある。(※2)
シリアルに良く含まれているのは食物繊維やビタミンDです。それぞれ上記のような効能がありますから便秘やカルシウム不足に悩んでいるなら食べてみるのも良いでしょう。ダイエットには欠かせない栄養です。
片村優美
管理栄養士
便秘になると肌荒れを起こしやすくなります。食物繊維の多く含まれるシリアルは、美肌効果も期待できますね。
魚・肉・野菜を含む朝食には劣る
ビタミンや食物繊維は豊富ではあるものの、アミノ酸スコアは18です。アミノ酸スコアとは9つの必須アミノ酸がその食品にどれだけ含まれているのか数値化したものです。ご飯は65、食パンは44ですから、主食だけでもご飯やパンの方がスコアが高いことがわかります。アミノ酸スコアはたんぱく質を多く含む食材が高くなりますので、シリアルだけの食事では低くなりやすいといえるでしょう。