8月が旬の食材・食べ物30選|魚介類・野菜・果物別に活用レシピとともに紹介!
8月が旬の食材・食べ物には何があるか知っていますか?今回は、8月が旬の食材・食べ物を〈野菜・果物&フルーツ・魚介類〉別にそれぞれ食べ方のおすすめとともに紹介します。8月が旬の食材を活かしたレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- 8月が旬の食材には何がある?
 - 8月が旬の食材・食べ物10選|魚介類
 - ①甘鯛
 - ②スズキ
 - ③マコガレイ
 - ④マイワシ
 - ⑤戻りカツオ
 - ⑥アユ
 - ⑦スルメイカ
 - ⑧サルエビ
 - ⑨岩ガキ
 - ⑩アワビ
 - 8月が旬の食材・食べ物10選|果物・フルーツ
 - ①桃
 - ②スモモ
 - ③梨
 - ④イチジク
 - ⑤巨峰
 - ⑥シークワーサー
 - ⑦スイカ
 - ⑧ラズベリー
 - ⑨ブルーベリー
 - ⑩マンゴー
 - 8月が旬の食材・食べ物10選|野菜
 - ①高原キャベツ
 - ②みょうが
 - ③モロヘイヤ
 - ④ナス
 - ⑤きゅうり
 - ⑥ゴーヤ
 - ⑦ズッキーニ
 - ⑧ピーマン・パプリカ
 - ⑨トウモロコシ
 - ⑩さやいんげん
 - 8月が旬の食材を活かした料理レシピ!
 - ①レンコンとスズキの甘酢炒め
 - ②アユの甘露煮
 - ③茄子とピーマンと豚肉の味噌炒め
 - ④鶏モモ肉とズッキーニのトマトチーズ焼き
 - ⑤桃のコンポート
 - ⑥スイカシャーベット
 - 8月が旬の食材を使って料理しよう!
 
⑨ブルーベリー

ブルーベリーもラズベリー同様、輸入品は旬がありませんが国産のものは6月から8月にかけての夏に収穫されます。生のままケーキやヨーグルトといったデザートにトッピングしたりピューレやブルーベリージャムにしたりと様々な場面で使われている果物です。
(*ブルーベリーの旬について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
⑩マンゴー

マンゴーは種類が豊富でそれぞれ旬となる時期が異なりますが、鹿児島や宮崎、沖縄で栽培されている国産のマンゴーは5月から8月にかけて収穫されています。生食だけでなくマンゴープリンやシャーベット、アイスクリームといったデザートにも幅広く使われています。
(*マンゴーの旬について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
8月が旬の食材・食べ物10選|野菜
最後に8月が旬の食材・食べ物の野菜を紹介します。
・高原キャベツ(6月~9月)
・みょうが(6月~10月)
・モロヘイヤ(6月~9月)
・ナス(7月~9月)
・きゅうり(6月~9月)
・ゴーヤ(6月~8月)
・ズッキーニ(6月~8月)
・ピーマン・パプリカ(6月~9月)
・トウモロコシ(6月~9月)
・さやいんげん(6月~9月)
8月が旬の野菜は上記のようなものがあり、この時期が旬の夏野菜はみずみずしく、含まれる成分によって夏バテを予防してくれます。彩もよいものばかりなので、この記事を参考に食卓に上手に取り入れ、暑いこの時期を乗り越えましょう。
(*夏の野菜について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
①高原キャベツ

キャベツは種類や産地が多くほぼ通年おいしいものが出回っていますが、長野県などで収穫されている高原キャベツは6月から9月が旬のキャベツです。生のままコールスローや千切りキャベツにしたり、炒め物や汁物にもできる食材です。
(*キャベツの旬について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
②みょうが

みょうがはハウス栽培もあり通年流通していますが、旬の時期は6月から10月の間とされていて、夏に採れるものを夏みょうが、秋に採れるものを秋みょうがと呼んでいます。加熱調理をしてしまうと香りが薄れてしますので生のまま料理の付け合せにするのがおすすめの野菜です。
(*みょうがの旬について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)
