かまぼこのカロリーや栄養価は?高タンパク・低脂質だが糖質に要注意?

【管理栄養士監修】かまぼこのカロリーや糖質・たんぱく質量など栄養価を知っていますか?今回は、かまぼこ(1切れ・1本)のカロリー・糖質や栄養価を【練り物】との比較にくわえ、ダイエット向きなカロリーオフできる食べ方も紹介します。ヘルシーレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. かまぼこのカロリー・糖質は?
  2. かまぼこ(1本・1切)のカロリー・糖質
  3. かまぼこのカロリー・糖質量を【練り物】類と比較
  4. かまぼこの栄養素と効果・効能
  5. ①タンパク質
  6. ②カルシウム
  7. かまぼこのダイエット向きのカロリーオフな食べ方
  8. ①カロリーの高いチーズ入りなどを避ける
  9. ②うどん・そばに入れて低カロリーに
  10. かまぼこを食べる際の注意点は?
  11. 塩分の過剰摂取
  12. 高い糖質
  13. かまぼこのヘルシーレシピのおすすめ
  14. ①豆乳入りちゃんぽん
  15. ②笹かまぼことわかめのサラダ
  16. ③揚げないかまぼこチップス
  17. かまぼこの糖質には注意!

かまぼこのカロリー・糖質は?

たんぱく質は免疫力アップに欠かせない栄養素の一つです。それだけでなく、美肌効果やむくみの防止等、美容効果にも優れています。高たんぱく低脂質といわれるかまぼこにはカロリーや糖質がどれくらい含まれているのでしょうか。

かまぼこ(1本・1切)のカロリー・糖質

カロリー 糖質 タンパク質
笹かまぼこ(100g) 91kcal 10.8g 11.1g
かまぼこ(100g) 98kcal 10g 12g
かまぼこ(1切れ:15g) 14.7kcal 1.5g 1.8g
かまぼこ(1本:145g) 142.1kcal 14.5g 17.4g

カロリーは少なめで、高たんぱくなかまぼこですが、糖質の量が多いという欠点を持っています。かまぼこ製造で使われるつなぎの片栗粉がでんぷんであるため、糖質量が多いのが、かまぼこの特徴です。笹かまぼこもかまぼこも栄養素に大きな違いはありません。

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

竹本友里恵

管理栄養士

かまぼこの主な材料は魚と食塩と調味料です。魚は白身魚や青魚などが使われていますが、代表的なものはスケトウダラ・エソ・トビウオ・ヒラメです。最近はイワシやサバの栄養が注目され、それらを材料にした赤身魚かまぼこ(くろぼこ)が作られています。原料の割合や作り方によってかまぼこや竹輪・さつま揚げ・ハンペンなどの製品になり、1種類の魚で全ての条件を満たすのは難しい事、出荷できず捨てられてしまう形の悪い魚を生かす事から、工夫の結果作り出された商品です。

かまぼこのカロリー・糖質量を【練り物】類と比較

カロリー 糖質 タンパク質
かまぼこ 94.9kcal 10g 12g
ちくわ 121kcal 3.1g 12.2g
はんぺん 94kcal 11.4g 9.9g
さつま揚げ 139kcal 13.9g 12.5g
(100gあたり)

かまぼこは、他の練り物に比べるとカロリーが低く、総カロリーに対して糖質は多めですが、タンパク質も多く含まれています。100キロカロリー未満で12gものタンパク質が摂取できるのは魅力的です。

かまぼこの栄養素と効果・効能

タンパク質12g
糖質10g
食物繊維0g
脂質0.9g

高タンパクなかまぼこですが、実は食物繊維がほとんど含まれていない点には注意が必要です。他にはどんな栄養素が含まれているのでしょうか。かまぼこの栄養価を紹介します。

竹本友里恵

管理栄養士

かまぼこはハレの料理(非日常)として、昔から紅白かまぼこが使用されていました(日常の料理はケの料理)。かまぼこの赤い部分を着色するために使用しているのはコチニール色素と呼ばれ、ペルーにあるウチワサボテンにしか付着しない”コチニールカイガラ虫!という虫が原材料となっています。合成着色料である”赤色2号”の代わりに天然着食料である”コチニール色素”を使用している商品を日頃から選べるようにしましょう。

①タンパク質

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
12g 48g 25%

筋トレが流行を見せる昨今では、タンパク質は優先的に摂取したい栄養素の一つです。体重1キロに対して0.8gが一日の摂取目安であるため、体重60kgであれば48gのたんぱく質を摂取するのが望ましいです。

激しい運動をするスポーツをメインとした生活をする人は多くても体重1kgあたり1.2gが目安と言われています。原料は魚なので、カロリーも抑えられてヘルシーなのが魅力的ですね。(※2)

②カルシウム

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
25mg 650mg 4%

関連する記事