ところてんのカロリー・糖質は?食物繊維が豊富でダイエット効果あり?

【管理栄養士監修】ところてんのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、ところてんのカロリー・糖質量を〈寒天・くずきり・しらたき〉などと比較しながら紹介します。ところてんの食物繊維・ミネラルのダイエット効果・効能やヘルシーなレシピも紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. ところてんのカロリー・糖質量は?
  2. ところてん(100g)のカロリー・糖質量
  3. ところてん(100g)のカロリー・糖質量を寒天などと比較
  4. ところてんがダイエット向きな理由は?
  5. カロリー・糖質がかなり低い
  6. GI値が低い
  7. 食物繊維が豊富
  8. ところてんの食物繊維の効能やダイエット効果は?
  9. ①便秘解消
  10. ②コレステロール値を下げる
  11. ③腹持ちが良い
  12. ④代謝が良くなる
  13. ところてんはミネラルも豊富?効能は?
  14. ①鉄分
  15. ②カルシウム
  16. ③マグネシウム
  17. ④リン
  18. ⑤ナトリウム
  19. ところてんの食べ過ぎに注意すべき理由は?
  20. 便秘・下痢になる可能性がある
  21. ところてんのヘルシーなアレンジレシピ
  22. ① ところてんのおろしソースかけ(37.1kcal)
  23. ② 韓国風ところてん(260kcal)
  24. ③ あんみつ風ところてん(77.4kcal)
  25. ところてんを活用してダイエット

ところてんのカロリー・糖質量は?

ところてんのカロリー・糖質量を紹介します。寒天やしらたきなどの食品との比較も紹介するので参考にしてください。

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

ところてん(100g)のカロリー・糖質量

カロリー 糖質
ところてん(100g) 2kcal 0g
ところてん(100g)+黒蜜(20g) 38kcal 8.97g
ところてん(100g)+3杯酢(20g) 24kcal 3.91g

上記はところてん100gのカロリーと糖質量を示したものです。ところてん自体のカロリーはとても低く、糖質も0gですが、黒蜜や三杯酢をかけることでカロリーが増えています。ところてんを食べる際のカロリーは、ほぼ上にかける黒蜜などによる部分が多いことがわかります。

ところてん(100g)のカロリー・糖質量を寒天などと比較

カロリー 糖質
ところてん 2kcal 0g
寒天 3kcal 0g
くずきり 135kcal 32.5g
しらたき 6kcal 0.1g
こんにゃく 5kcal 0.1g

※全て100gあたり

他の似たような食品と比較すると上記のようになります。ところてんは、低カロリーで知られるしらたき・こんにゃくと比べても、差は5kcal未満ですが、低くなっています。比較した中で、くずきりだけが、他の食品に比べてカロリー・糖質がとても高くなっていますが、これはくずきりが、葛根のデンプンを抽出して作られており、主に糖質でできているためです。

竹本友里恵

管理栄養士

ところてんと寒天の違いはご存知でしょうか?どちらも原材料は天草(テングサ)で同じですが、製法が異なります。ところてんは、天草を溶かして固めた柔らかい状態の物、寒天はところてんを冷凍して乾燥させた物です。そのため、ところてんには磯匂いが残っていますが寒天は無味無臭で、ミネラルもところてんにはありますが寒天にはほとんど含まれていません。同じ原材料でも製造方法によって栄養価が違うので、用途によって使い分けるのが良いですね。

ところてんがダイエット向きな理由は?

ところてんの栄養成分に注目してダイエットに向いている理由を説明します。

カロリー・糖質がかなり低い

ところてんはカロリー2kcal、糖質0gとかなり低く、1日の摂取カロリーが消費カロリーを超えないようにセーブするのに役立ちます。また、糖質は体内にブドウ糖の形で存在し、濃度が上がると肥満へ繋がるので、この濃度上昇を防ぐこともダイエットにはとても重要です。

GI値が低い

GI値(グリセミック指数)が低いのもところてんの特徴です。GI値は、炭水化物がブドウ糖に変化し、血糖値の上昇を数値で表しています。血糖値が急激に上昇するとインスリンは過剰に分泌されて脂肪をため込むため、肥満に繋がりやすくなるのです。GI値が低いところてんは血糖値の急激な上昇を抑え、ダイエットに向いているといえます。

食物繊維が豊富

ところてんは食物繊維も豊富で、100gあたり0.6g含まれます。食物繊維には水溶性・不溶性の2種類があり、それぞれダイエット効果があるとされていますが、その詳しい効能やダイエット効果については次の項目で説明します。

ところてんの食物繊維の効能やダイエット効果は?

ところてんに含まれる食物繊維は水溶性と不溶性の2つを持ち合わせます。それぞれ特徴のある食物繊維にはどのような効能やダイエット効果があるのか説明します。

竹本友里恵

管理栄養士

ところてんに含まれるガラクタンは、身体で消化吸収されにくい水溶性食物繊維です。不溶性と違って腸内を移動する速度が穏やかで、腹持ちがよく満腹感を得ることができます。また、水溶性食物繊維は水に溶けるとゲル状になるので、食事の前にところてんを食べると、その後に食べる食事の栄養分の吸収を緩やかにする効果があります。血糖値の急上昇を抑えることができるので、生活習慣病の予防やダイエットにも有効な食品です。

①便秘解消

まず、食物繊維の効果として便秘解消があります。水溶性食物繊維は便を柔らかくして、善玉菌を増やす整腸作用があり、不溶性食物繊維には、水に溶けずに胃や腸で水分を吸収して大きく膨らむことで、かさ増しされた便が腸を刺激する効果があります。

これにより、蠕動運動が盛んになって便秘を予防・解消し、痩せやすい体つくりの補助をしています。また、有害物質や発がん物質を取り込むため、ダイエット効果だけでなく、大腸がんの予防効果もあるようです。(※8)

②コレステロール値を下げる

食物繊維にはコレステロール値を下げる働きがあります。肝臓でコレステロールから合成された胆汁酸は、腸内での脂肪の吸収を促しますが、水を吸収した水溶性食物繊維はゲル状に変化して腸壁を保護し、この胆汁酸の吸収を防ぎます。これにより脂肪の吸収が抑制されるため、血中コレステロール値が下がり、肥満を予防します(※9)

③腹持ちが良い

食物繊維は腹持ちが良いといった特徴があります。ゲル状の水溶性食物繊維は粘着性で胃に長く滞在して腸へゆっくり移動することで、血糖値の変動を緩やかにし、空腹を感じにくくします。また、不溶性食物繊維が多く含まれる食品は、繊維質な食べ物が多いため咀嚼回数が増えて満腹感を得ることができます。

食前にところてんを食べて腹を満たしたり、一食分として置き換えるダイエットができそうです。

④代謝が良くなる

食物繊維は腸で間接的に脂質と糖質のコントロールをすることで代謝機能と深い関係があります。食物繊維の摂取により腸の機能を整えると、結果的に健康な血液が体内に巡り代謝向上に繋がります。代謝向上はダイエットや美肌、健康に非常に重要です。

(*ダイエット効果などのところてんの栄養価と効能について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ところてんの栄養価やカロリー・糖質は?食物繊維のダイエット効果や食べ方のおすすめも紹介!

ところてんはミネラルも豊富?効能は?

ところてんにはミネラルも多く含まれています。ミネラルは重要な働きをしますが、体内で生成することが出来ません。ところてんにどのようなミネラルが含まれているのか栄養素と効能を説明します。

①鉄分

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
0.1mg 7.5mg 1%

鉄分は血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンの主成分になる栄養で、不足すると貧血を起こします。鉄分は動物性タンパク質やビタミンCと一緒に摂取することで腸から吸収しやすくなります。(※2)

②カルシウム

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
4mg 800mg 1%

カルシウムは、骨や歯の主成分となる骨粗しょう症などの予防に非常に重要で、筋肉や神経、血液凝固作用などの機能にも重要な役割を果たします。(※3)

③マグネシウム

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
4mg 350mg 1%

マグネシウムは小腸で吸収され腎臓で排出されます。遺伝情報や神経伝達などに関与し、カルシウムと拮抗して筋肉の制御や血圧の調整を行います。また、強い骨を維持するために、カルシウムと同等の量を摂取した方が良いと言われています。(※4)

④リン

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
1mg 1000mg 0%

リンはその約80%は骨や歯を作る成分となり、残りは筋肉などの軟組織や細胞に存在しています。生体の代謝反応に関与して、体内の酸やアルカリのバランスを取り、心臓や腎臓の機能を維持する働きもしています。(※5)

⑤ナトリウム

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
3mg 8000mg 0%

ナトリウムは食塩や重炭酸塩、リン酸塩として、約50%は細胞外液中に40%は骨格に存在します。ナトリウムはカリウムとともに浸透圧の維持を行うほか、筋肉の収縮や神経の情報伝達、血圧の調節に関与しています。(※6)

ところてんの食べ過ぎに注意すべき理由は?

ダイエットには大変効果の期待できる食べ物といえますが、食べ過ぎには注意が必要です。ここではその理由を詳しく説明します。

便秘・下痢になる可能性がある

ところてんに多く含まれる食物繊維には便を柔らかくしたり便をかさ増しする働きがあります。そのため、食物繊維を多く取りすぎてしまうと下痢になったり、逆に便秘を悪化させてしまいます。どんなにダイエット向きの食品だとしても、健康のことを考えると食べ過ぎはあまり良くありません。

(*ところてんの食べ過ぎについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ところてんを食べ過ぎるとどうなる?便秘になる?効果や1日の適量も紹介!

ところてんのヘルシーなアレンジレシピ

ダイエット向きとわかっていても、いつも同じ食べ方では飽きてしまいますよね。今回はところてんを飽きずに食べられるアレンジレシピをいくつか紹介します。

① ところてんのおろしソースかけ(37.1kcal)

出典: https://cookpad.com/recipe/6052461

はおろしソースをかけたレシピです。大根おろしと大葉に麺つゆをかけて、さっぱりと食べられます。カロリーも50kcal以下なのでダイエットにとてもおすすめです。食欲がないときや風邪を引いたときにもおすすめの一品です。

ところてん&さっぱりおろしソース by ところてんの伊豆河童 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品

② 韓国風ところてん(260kcal)

出典: https://cookpad.com/recipe/4579239

次はところてんを一風変わった韓国風に仕上げたレシピで、キムチやコチュジャンを使いピリ辛に仕上げているので、夏に食べたくなる一品ですね。カロリーはやや高めですが、キムチは発酵食品で栄養価も高いのでバランスはとても良さそうです。

ところ天アレンジ☆韓国風キムチあえ麺 by イオン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品

③ あんみつ風ところてん(77.4kcal)

出典: https://cookpad.com/recipe/5766866

あんみつ風♪ところてんの美味しい食べ方♡ by シエルの厨房♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品

ところてんを活用してダイエット

ところてんは食物繊維やミネラルが豊富で、なおかつカロリーや糖質も低く、ダイエットに向いているといえます。食べ過ぎには注意が必要ですが、ダイエットに役立ててみてはいかがですか。

関連する記事