アヒージョのカロリー・糖質は高い?具材の栄養やカロリーオフな食べ方など紹介!
【管理栄養士監修】アヒージョのカロリー・糖質量を知っていますか?オリーブオイルがたっぷりで体に良いか気になりますね。今回は、アヒージョのカロリー・糖質を【具材別】に比較しながら紹介します。アヒージョのダイエット向きの食べ方やヘルシーレシピも紹介するので、参考にしてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- アヒージョとは?
- 野菜・肉のオリーブオイル煮込み料理
- アヒージョのオリーブオイルは体に良い?悪い?
- アヒージョのカロリー・糖質量は高い?太る?
- アヒージョのカロリー・糖質は具材によって大きく変化する
- アヒージョの【具材別】の栄養価や効能
- ①牡蠣
- ②きのこ類
- ③ミニトマト
- ④茄子
- ⑤ブロッコリー
- ⑥牛肉
- アヒージョのダイエット向きの糖質・カロリーオフな食べ方は?
- ①パンにつけて食べるのを控える
- ②オリーブオイルの量を減らす
- ③サラダなど食物繊維を取り入れる
- アヒージョのヘルシーなレシピ
- ①牡蠣のアヒージョ(295kcal)
- ②マッシュルームのアヒージョ(254kcal)
- ③タコとマッシュルームのアヒージョ(93kcal)
- アヒージョをカロリーオフして食べよう
アヒージョとは?
アヒージョとはスペイン語で「小さなニンニク」、具体的には「刻んだニンニク」を表します。オリーブオイルとニンニクで煮込む、マドリード以南の小皿料理の一つです。
野菜・肉のオリーブオイル煮込み料理
炒めたにんにくとオリーブオイルで魚介類や肉、野菜などを煮込んで食べる料理です。バゲットやチュロスをオリーブオイルにつけて食べるのもアヒージョの醍醐味の一つとして知られています。日本ではアヒージョといいますが、アヒージョの正式名称は「(食材)アル アヒージョ」となり、海老が使用される場合「ガンバス アル アヒージョ」となるわけです。
(*アヒージョについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
アヒージョのオリーブオイルは体に良い?悪い?
オリーブオイルは健康に良くダイエットにも良いと評判の理由3つはこちらです。
・一般的な油にくらべ太りにくい
・抗酸化作用がある
・腸内環境の改善
オリーブオイルが健康に良いとされるのはオレイン酸の働きによります。オレイン酸は体に溜まりにくい不飽和脂肪酸の一種で、善玉コレステロールに影響せず悪玉コレステロールだけを減らす働きがあり動脈硬化予防になります。
加えて、オレイン酸には抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンEを多く含み、活性酵素を抑制し、がんや生活習慣病の予防になります。また、オリーブオイルは潤滑油の役目があり、お通じを良くし腸内環境を整え便秘解消に繋がります。
オリーブオイルやオレイン酸だけ見ると体に良いように見えますが、アヒージョに使うオリーブオイルには様々な調味料・香辛料も含まれていることを忘れてはいけません。具材が吸収した油には仕方ないとして、残った油に手をつけるなら油の過剰摂取に加え、塩分過多の恐れもあります。
永倉沙織
管理栄養士
唐揚げやフライなどの揚げ物に比べて、そのままの素材やオリーブオイルを使用しているため、おつまみとしてはカラダにやさしい料理です。
アヒージョのカロリー・糖質量は高い?太る?
アヒージョは一見ヘルシーな料理に見えますが、実際のところオリーブオイルの恩恵は少量摂取した場合のみ得られます。その他食用油と同様オリーブオイルも油なので、過剰摂取は体に負担をかけ太る原因になります。
※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量はカロリーSlismを参照しています(※1)
アヒージョのカロリー・糖質は具材によって大きく変化する
カロリー | 糖質 | |
オリーブオイル(25g) | 230kcal | 0g |
海老(100g) | 82kcal | 0.3g |
牡蠣(100g) | 60kcal | 4.7g |
しいたけ(100g) | 18kcal | 1.4g |
マッシュルーム(100g) | 11kcal | 0.1g |
牛もも肉(100g) | 182kcal | 0.5g |
たこ(100g) | 76kcal | 0.1g |
ミニトマト(100g) | 29kcal | 5.8g |
茄子(100g) | 22kcal | 2.9g |
ブロッコリー(100g) | 33kcal | 0.8g |
バケット(フランスパン)(100g) | kcal | g |
アヒージョが太る原因になるかは食べ方次第でしょう。上記の具材で飛びぬけてカロリー・糖質が高いものはありませんが、問題はオリーブオイルです。
ブロッコリーなど具材の表面積が広いものや、那須・マッシュルームなどは、特に油の吸収量・付着量が増えるので、食べる際は良く油を切りましょう。食材の組み合わせ次第でヘルシーなものを作れるのでお好みで具材を変えてみてください。
アヒージョの【具材別】の栄養価や効能
アヒージョは魚介類、肉、野菜と様々な具材を入れて楽しめる料理です。その中の6つの具材の栄養価やそれがもたらす効能に注目してみましょう。