もやし炒めのカロリー・糖質は?ダイエット向けのカロリーオフする方法を紹介!
【管理栄養士監修】もやし炒めのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、もやし炒め(1人前)のカロリー・糖質量を他の炒め物と比較しながら紹介します。もやし炒めのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きのカロリーオフな食べ方・レシピも紹介するので参考にしてくださいね。
目次
もやし炒めに含まれるビタミンB1はほとんどが豚肉によるものです。1日の摂取目安の23%に当たる量をもやし炒めで摂れます。代謝されず残った糖質は中性脂肪となりますが、ビタミンB1の糖質の代謝を活発にする効能により、体内に中性脂肪を貯め込みにくくするため、ダイエット効果が見込めます。
不足すると、疲れが取れにくくなり、慢性化すると腎臓・肝臓の機能が低下することも有ります。(※2)
②食物繊維
もやし炒めに含まれる食物繊維は2.06gで、1日の摂取目安の10%を摂取できます。もやしに含まれる食物繊維には水溶性と不溶性があり、不溶性食物繊維の方がやや多く含まれています。水溶性の食物繊維は水に溶けやすく、水に溶けるとゼリー状になり、糖質の吸収を妨いだり血中コレステロールを吸着して排出します。
不溶性食物繊維は水に溶けにくく、吸水して膨らみ腸を刺激することで蠕動運動を活発にし、排便を促すので便秘が解消されます。(※3)
もやし炒めのダイエット向けにカロリーオフする方法は?
もともとカロリー低めのもやし炒めですが、ダイエット向けに更にカロリーオフする方法を紹介します。
①調味油を控える
もやし炒め1人前に使うサラダ油は5gで約47kcalと、全体のカロリーの17%を占めています。テフロン加工などの焦げ付きにくいフライパンを使えば、調味油を控えることができ、例えば、3gのサラダ油で足りれば約19kcal減らすことができます。
②豚肉の量を減らす
豚肉50gは193kcalで総カロリーの72%と、もやし炒めのカロリーの大半は豚肉によるものですから、豚肉の量を減らすことで、もやし炒めのカロリーはかなりカットできます。豚肉を10g減らすと38.6kcalのカロリーオフになります。
もやし炒めのヘルシーなアレンジレシピ
もやし炒めをよりヘルシーするアレンジレシピを紹介いたします。ぜひ試してみて下さい。
①ピンクが華やか 桜えびのもやし炒め(54kcal)
桜えびのうまみが詰まったもやし炒めで、ごま油の風味も食欲をそそります。おいしくて低カロリーで、調理時間5分という手軽さも魅力の一品です。
↓詳しい作り方・レシピはこちら↓
②春雨入り中華風もやし炒め(206kcal)
豚肉が少し入ることで、ボリューム感が出ます。カロリー少なめでも満足感のあるおかずです。
↓詳しい作り方・レシピはこちら↓