ういろうのカロリー・糖質は高い?太る?ダイエット向きの食べ方など紹介!
【管理栄養士監修】ういろうのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、ういろう(1切れ・1本)のカロリー・糖質量を羊羹などと比較しながら紹介します。ういろう(1切れ)のカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ういろうとは?
甘く濃厚な口当たりで人気のういろうですが、何で作られているのか、どこの名産品なのかご存知ですか?ここでは、ういろうが好きな方にも意外に知られていないういろうの姿を見ていきましょう。
ういろうは名古屋の名産品
ういろう発祥の地は諸説ありますが、現在では主に名古屋の名産品となっています。中でも、明治12年から創業を続ける「青柳総本家」の「青柳ういろう」は、販売シェア日本一です。名古屋のほかにもういろうの老舗は各地にあり、小田原の「小田原外郎(ういろう)家」や伊勢の「虎屋ういろ」、京都の「五建外良屋」などがあります。
喜多マリコ
管理栄養士
ういろうは名古屋で有名な食べ物ですが、正式なういろうの発祥地は外郎家初代宗敬の在住した博多か、2代目宗奇が在住し、ういろうを初めて世に知らしめた京都と言われています。名古屋が名物になったきっかけは、名古屋市内にある和菓子店が、東海道新幹線の開通時に列車内でういろうを販売した事によります。全国各地で作られていますが、生産の約9割が東海地方で占められています。山口県のういろうも有名ですが、原材料がわらび粉でできており、見た目がツヤツヤしていて大きく湾曲します。食感も地方によって違うので、各地のういろうを食べる歩くのも良いですね。
ういろうの原料・作り方
ようかんにも似ているういろうですが、製法も食感もまったく違います。ようかんが主に、こしあんを寒天で固めて作るのに対して、ういろうは米粉などの穀物を原料にこしあんや白あん、抹茶などを加えて蒸し上げます。そのため、ういろうの食感は、ようかんよりもっちりとしたものになります。
名古屋のういろうは米粉を原料にするのが一般的ですが、伊勢のういろうは小麦粉に黒糖を加えたものが主流です。
ういろうのカロリー・糖質量は?
ダイエットをしている方にとっては、ういろうのカロリーや糖質も気になるところです。そこで、ういろうのカロリーをほかの和菓子と比べたり、運動量に変換してみました。
竹本友里恵
管理栄養士
ういろうの原材料は米粉で、栄養成分は白米と似ています。お菓子などに使用する薄力粉と比較すると、一番の違いはグルテンの有無です。薄力粉は少量ですがグルテンを含んでおり、米粉にはグルテンが含まれないのでアレルギーがある人でも安心して食べることができます。また米粉を薄力粉と比較すると、たんぱく質含量は7%前後と少ないですが、その分脂質が少なく、必須アミノ酸を多く含みアミノ酸スコアが65と高いです。米粉は調理法によっていろいろな食感を楽しめ、小麦粉に比べて油の吸収率が少ないので揚げ物などはヘルシーで軽い仕上がりになります。
ういろう(1切れ・1本)のカロリー・糖質
カロリー | 糖質 | 1日のカロリー摂取量に占める割合 | |
ういろう(1切れ:40g) | 73kcal | 7.0g | 3% |
ういろう(100g) | 183kcal | 17.6g | 7% |
ういろう(1本:350g) | 641kcal | 61.6g | 26% |
※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※3)
ういろう1切れのカロリーは、板チョコ3ピースやポテトチップス17枚のカロリーとだいたい同じです。1切れなら、ほかのお菓子に比べて特にカロリーが高いわけではありませんが、3切れも食べれば219kcalとなってしまいます。これは、シュークリームやどら焼きとほぼ同じカロリーになるので、ういろうを食べるときには1切れから3切れにとどめるとよいでしょう。
ういろう(100g)のカロリー・糖質量を羊羹などと比較
カロリー | 糖質 | |
くずきり | 135kcal | 32.5g |
わらび餅 | 169kcal | 4.71g |
ういろう | 183kcal | 17.6g |
羊羹 | 216kcal | 239g |
100g当たりのカロリーで比較するとくずきりが一番カロリーが低いですが、1食分のカロリーで比較すると、ういろうは73kcalであるのに対して羊羹の食べきりサイズ1本は108kcal、くずきり1カップは135kcalもあります。わらび餅1口サイズ3個入りは81kcalで、ういろう1切よりも少し高いくらいです。市販で買う際は、内容量も確認して、買うといいですね。