とろろ昆布の栄養素と効能は?食物繊維にダイエット効果あり?食べ過ぎの注意点も解説!
【管理栄養士監修】とろろ昆布に含まれる栄養素を知っていますか?今回は、とろろ昆布が含む〈アルギン酸・フコイダン〉など食物繊維のダイエット効果や効能に加え、栄養成分を効率的に摂れる食べ方も紹介します。食べ過ぎの注意点も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 柳田ゆい
Instagram FaceBook Ameba 管理栄養士、調理師、薬膳インストラクター、薬膳食療法専門指導士 。 保育園や小学校の給食調理、献立作成、食育などに携わってきました。...
Instagram FaceBook Ameba
管理栄養士、調理師、薬膳インストラクター、薬膳食療法専門指導士 。
保育園や小学校の給食調理、献立作成、食育などに携わってきました。
その中で食の大切さを再認識し、現在は、“食育薬膳""料理教室【結ぶキッチン】を主宰しています。
食や健康について、楽しく知っていただけるよう、お伝えしていけたらと思っています。
目次
ヨード(ヨウ素)の過剰摂取につながる
とろろ昆布にはヨード(ヨウ素)と呼ばれる海藻類に多い成分が含まれています。日本人は普段の食事でも出汁や具材として海藻を摂取する機会が多いので、特に過剰摂取は禁物です。
ヨードの過剰摂取は、甲状腺機能低下症につながると言われています。症状として、髪が抜ける、体重増加、むくみ、便秘、集中力の低下などがあげられます。体中の新陳代謝を促す甲状腺ホルモンに異常が起こるので、他にもさまざまな体の機能が低下する病気と言えるでしょう。栄養成分の多いとろろ昆布ですが、適量を食べるよう気を付けましょう。
柳田ゆい
管理栄養士
ヨウ素は、成長ホルモンの分泌に関わったり、細胞の新陳代謝を促進する甲状腺ホルモンの材料となるものです。 私たちの身体の中のヨウ素の70〜80%は、喉にある甲状腺に含まれています。
とろろ昆布は栄養豊富な食材
とろろ昆布は、栄養成分が豊富なおすすめ食材です。少量食べるだけでもたくさんの健康効果、ダイエット効果を得ることができます。ヨードの過剰摂取には気をつけて、毎日少しずつ食事の中に取り入れるようにしましょう。