ポップコーンの栄養価と効能は?食物繊維が豊富?塩分・脂質など注意点も紹介!

【管理栄養士監修】ポップコーンに含まれる栄養素を知っていますか?映画館では必ず買う人もいるでしょう。今回は、ポップコーンの栄養成分・効能に加え、ダイエット中に食べられる方法も紹介します。〈塩分・脂質〉など食べ過ぎの注意点も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 鈴木真美
Twitter HP
管理栄養士。一児の母。 社員食堂や学生食堂のメニュー開発等を行うほか、摂食障害を克服した経験から啓発活動を行っています。 そのなかで、心と身体が健康になる食とは、...
Twitter HP
管理栄養士。一児の母。 社員食堂や学生食堂のメニュー開発等を行うほか、摂食障害を克服した経験から啓発活動を行っています。 そのなかで、心と身体が健康になる食とは、単に栄養がつまった食事を摂るだけではないと気付きました。 あたたかい食卓は心と身体をつくります。人と人の心をつなぎ命をつないでいきます。そんな食卓が増えますように。お手伝いしたいと思っています。

目次

  1. ポップコーンの栄養素と効能は?健康効果ある?
  2. ①食物繊維
  3. ②ビタミンE
  4. ③鉄分
  5. ④ポリフェノール
  6. ポップコーンのカロリー・糖質は高い?太る?
  7. とうもろこしとカロリー・糖質など栄養価を比較
  8. ポップコーンのカロリーや糖質・脂質をスナック類と比較
  9. ポップコーンをダイエット中に食べるには?
  10. ①植物油を使わずに作る
  11. ②キャラメルなど高カロリーなフレーバーを避ける
  12. ③食べる時間に注意する
  13. ポップコーンは食べ過ぎ注意?理由は?
  14. ①塩分・脂質の過剰摂取
  15. ②腹痛が起きる
  16. ポップコーンは栄養豊富な食材

ポップコーンの栄養素と効能は?健康効果ある?

映画館や遊園地などで人気のポップコーンは、どのような栄養があるのでしょうか。ポップコーンに含まれる、健康への効果や効能なども一緒に紹介します。

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

①食物繊維

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
9g 20g 45%

食物繊維は便のかさを増やして腸内を刺激し、便秘解消に導く効果があります。これに加えて、善玉菌の餌にもなるので、腸内環境の改善に役立ち、ダイエット効果が見込めます。また、悪玉菌を腸内の便と一緒に絡め取り、一緒に外に排出する働きもあり、健康維持に有効な栄養素の一つです。(※2)

鈴木真美

管理栄養士

食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があり、ポップコーンに含まれるのは主に不溶性食物繊維です。 食物繊維というとカロリーがないと思われがちですが、実はカロリーゼロではありません。

②ビタミンE

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
3mg 6.5mg 46%

ビタミンEは抗酸化作用が非常に強いビタミンで、主に血管の酸化を防いだり、血管を健康にする効果があります。LDLコレステロールの酸化の抑制に効果があるので、アンチエイジングの他、ダイエットにも効果的です。脂溶性の成分なので、効率よく摂取したいなら油分と一緒に調理しましょう。(※3)

③鉄分

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
4.3mg 7.5mg 57%

鉄分は貧血予防として女性におすすめされることが多いですが、男性にも重要な栄養素です。鉄分は体内に入ると血液の成分として使われるほか、骨髄、肝臓などにフェリチンやヘモシデリンとなって30%ほど貯蔵されています。鉄分を摂取するときは、葉酸やビタミンB12と一緒に摂取すると効果的です。(※4)

④ポリフェノール

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
313mg - -

抗酸化作用が強く、動脈硬化にも効果的なポリフェノールは主に果物に含まれますが、ポップコーンの含有量はそれに匹敵する量となっています。果物は水分が多く一度に多くのポリフェノールは摂取できませんが、ポップコーンは軽くて食べやすいため、おやつとして少し食べる程度でも多くのポリフェノールが摂取できます。(※5)

ポップコーンのカロリー・糖質は高い?太る?

ダイエット中なら高カロリーなおやつは避けたいものですが、ポップコーンのカロリーや糖質はどれほどでしょうか。ポップコーンの材料である、とうもろこしとの比較も行っています。

とうもろこしとカロリー・糖質など栄養価を比較

関連する記事