豆大福のカロリー・糖質は高い?太る?ダイエット向きの食べ方なども紹介!

【管理栄養士監修】豆大福のカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、豆大福(1個)のカロリー・糖質量を〈大福・いちご大福〉など種類別や他のスイーツ類と比較しながら紹介します。豆大福(1個)のカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 石川桃子
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。...
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。歯スティバルという歯科イベントにて講師を務めさせていただきました。分子整合栄養学を学び、予防歯科には欠かせない食事をお子様やご高齢の方と様々な方への食事・栄養指導を行なっております。

目次

  1. 豆大福(1個)のカロリー・糖質量は?
  2. 豆大福(1個)のカロリー・糖質
  3. 豆大福のカロリー・糖質量を他のスイーツ類と比較
  4. 豆大福(1個)のカロリー消費に必要な運動量
  5. 豆大福【店・商品別】のカロリーは?
  6. 豆大福はダイエット向き?理由は?
  7. ①食物繊維などあんこに栄養価が豊富
  8. ②豆が多いため自然とよく噛む
  9. ③腹持ちが良い
  10. 豆大福のダイエット向けにカロリーオフする方法は?
  11. ①つぶあんよりこしあんを選ぶ
  12. ②フルーツ入りを選ぶ
  13. 豆大福の太りにくい食べ方は?
  14. ①夜に食べない
  15. ②お茶と一緒に食べる
  16. 豆大福のカロリーオフな商品のおすすめ
  17. ①良平堂 黒豆大福(110kcal)
  18. ②なかむら 北海道の正直大福
  19. ③和のかし巡 もち玄米の雑穀豆大福
  20. 豆大福のカロリーに注意して食べよう

②豆が多いため自然とよく噛む

大福は柔らかな餅となめらかなあんこが特徴で、いちご大福やよもぎ大福など種類も豊富ですが、餅に豆が混ぜ込まれている豆大福は、豆に噛み応えがあり、自然と噛む回数が増えます。噛むことで、脳の満腹中枢が刺激されると、少量でも満腹感を得られるので、食べ過ぎで太るのを防ぐことができます。(※3)

石川桃子

管理栄養士

豆大福のように柔らかいものに食感の違うものがあるだけで自然と噛む回数が増えます。例えば冷奴を食べる時、お醤油だけかけて食べるのと、キムチを乗せて食べるのとでは噛む回数が異なります。たくさん噛んで食べることは消化を助けたり、早食い防止にも期待できるのでダイエットをしてない方も知識として持っておくと良いでしょう。

③腹持ちが良い

オヤツに和菓子を選ぶ人は少ないですが、実は餅とあんこを使った大福は腹持ちが良く、ダイエット向きのオヤツです。ケーキやアイスクリームと比べて餅は噛む回数が多いこと、小豆に含まれる食物繊維がお腹の中で膨らむことが理由です。カロリー・糖質は決して低くないため、食べ過ぎると太る可能性は大きいですが、1個で満足しやすいダイエット向きのオヤツです。

豆大福のダイエット向けにカロリーオフする方法は?

豆大福をカロリーオフして、ダイエット向きにする方法を紹介します。

①つぶあんよりこしあんを選ぶ

カロリー 糖質
つぶあん 244kcal 48.3g
こしあん 155kcal 20.3g

つぶあんとこしあんを比較すると、こしあんの方がカロリー・糖質が低いことが分かります。こしあんは、小豆の皮を全てなめらかに濾してしまっているため、食物繊維量はつぶあんの方が多いです。そのため、便秘解消など小豆の食物繊維での効能をこしあんで得ることはできませんが、カロリーオフしたい場合は、こしあんの豆大福を選ぶのがおすすめです。

②フルーツ入りを選ぶ

いちご大福のカロリーが豆大福や大福よりも低かったのは、いちごを入れることであんこの量が少なくなったことが理由です。全てがあんこの大福と比べて中身の半分がフルーツになるため、あんこの量を抑えることができます。あんこには大量の砂糖が使用されているため、あんこの量が減るだけでカロリーオフすることができます。

石川桃子

管理栄養士

フルーツ大福を選ぶといいことは、おやつでビタミンが摂れることです。ビタミン類は普段の食事でなかなか摂取しにくいため、生のフルーツを摂ると効率よく摂れます。ですのでせっかく甘いものを食べるのであればフルーツ大福を選ぶほうが良いでしょう。

豆大福の太りにくい食べ方は?

豆大福を食べるときに、太るのを防ぐポイントを紹介します。

①夜に食べない

人間の脂肪細胞には、BMAL-1(ビーマルワン)という組織があり、これが体内時計を整えたり脂肪や酵素を作る指令を出しているため、BMAL-1が増えると体内で脂肪が作られます。このBMAL-1が一番少ないのが午後2時で、そこから深夜2時にピークを迎えます。

深夜2時のBMAL-1は最小時の20倍も差があるため、豆大福を夜に食べるのはダイエット向きではありません。豆大福を食べるなら太る可能性の少ない午後2時が一番ベストです。(※4)

②お茶と一緒に食べる

関連する記事