ツワブキに毒性はある?危険?食べるメリット・効能や活用レシピも紹介!

ツワブキに毒性はあるのでしょうか?食べて大丈夫か心配ですね。今回は、ツワブキの毒性とその消し方や、<漢方薬・食材>別に期待できる効能をそれぞれ紹介します。ツワブキを使ったおすすめレシピ・食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ツワブキには毒性がある?食べて大丈夫?
  2. ツワブキには天然の毒性「ピロリジンアルカロイド」が含まれる
  3. ツワブキは毒性をアク抜きすれば問題なく食べられる
  4. ツワブキは毒性だけでなく漢方薬としての効能もある?
  5. ①葉|抗菌作用
  6. ②根茎|健胃・食中毒・下痢に有効
  7. ツワブキの食材としての効能は?
  8. ①カリウム|血圧上昇の抑制・むくみ改善
  9. ②食物繊維|腸内環境改善
  10. ③カルシウム|骨や歯をつくる
  11. ④ビタミンK|カルシムの定着を促す
  12. ツワブキを使ったおすすめレシピ・食べ方も紹介!
  13. ①筍とツワブキのきんぴら
  14. ②ツワブキの佃煮
  15. ③ツワブキの天ぷら
  16. ツワブキの毒性はアク抜きで消すことができる

②食物繊維|腸内環境改善

ツワブキに含まれる、食物繊による効果は以下の通りです。

・腸内環境改善
・血糖値上昇の抑制

食物繊維は消化吸収されずに生きて大腸まで届くため、便秘改善に効果的です。大腸で腸を刺激し、便の排出をサポートします。また、食物繊維は糖と一緒に摂取することで吸収を緩やかにし、血糖値上昇を抑える効果があります。(※4、5)

③カルシウム|骨や歯をつくる

ツワブキに含まれる、カルシウムによる効果は以下の通りです。

・骨や歯をつくる
・出血予防

カルシウムは、人体の骨や歯を形成するのに欠かせない栄養素です。不足すると骨や歯が脆くなるだけでなく、イライラを招き、ストレスの元にもなります。またカルシウムには血液の凝固作用もあるため、怪我をした時の出血を抑える働きもあり、健康のために積極的に摂取すると良いでしょう。(※6)

④ビタミンK|カルシムの定着を促す

ビタミンKに含まれる、カルシウムによる効果は以下の通りです。

・カルシムの定着を促す

カルシウムは人間の血液や骨、歯などに欠かせませんが、吸収効率が悪いという問題があります。カルシウムを摂取する際に、ビタミンKを一緒に取るとカルシウムの吸収を促進する効果があるのでおすすめです。カルシウムの定着が促進されることで、骨粗鬆症の予防にもつながります。(※7)

ツワブキを使ったおすすめレシピ・食べ方も紹介!

ツワブキは毒性のピロリジジンアルカロイドをアク抜きすることで食用でき、多くの栄養素を含んだ健康的な食材ですが、どのような料理にすると良いのでしょうか。ここでは、ツワブキを使ったおすすめレシピを3品紹介します。

①筍とツワブキのきんぴら

出典: https://cookpad.com/recipe/4500636

こちらのレシピは、ツワブキに筍や牛肉を合わせて甘辛く炒めたきんぴ風のメニューです。ツワブキの柔らかい茎の部分を使用しているため味がよく絡みやすく、食べやすいので子供にも人気があります。

具沢山♪筍とつわぶきのきんぴら♥ by Haumama 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが364万品

②ツワブキの佃煮

出典: https://cookpad.com/recipe/6699226

ツワブキの佃煮は、ご飯のお供から酒のおつまみまで幅広いシーンで活躍するメニューです。こちらのレシピでは、茹でたツワブキの茎の部分を使用していますが、葉の部分を使用しても美味しく作ることができます。

つわぶきの佃煮☆加奈 by ☆☆naila☆☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが364万品

③ツワブキの天ぷら

出典: https://cookpad.com/recipe/3098484

ツワブキは、きんぴらや佃煮のように甘辛い味付けをして食べることが多いですが、衣をつけて揚げた天ぷらも人気です。ふきや春の山菜の天ぷらと合わせて食卓のおかずにも良く、苦味のある爽やかな香りが楽しめます。

つわぶきの天ぷら by JA宮崎経済連 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが364万品

関連する記事