甘栗を毎日食べると体に悪い?食べ過ぎNG?1日の適量はどれくらい?

甘栗を毎日食べると体に悪いのでしょうか?食べ過ぎによる副作用が気になりますよね。今回は、甘栗を毎日食べる・食べ過ぎると懸念される<下痢・ニキビ・太る>などの体に悪い影響を紹介します。甘栗を適量食べた場合の効果・効能も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 甘栗を毎日食べると…?
  2. 甘栗を毎日食べると体に悪い?食べ過ぎによる副作用は?
  3. ①下痢・吐き気
  4. ②ニキビ・肌荒れ
  5. ③太る
  6. ④血糖値の上昇
  7. 甘栗を毎日食べる場合の1日の適量はどれくらい?
  8. 甘栗を毎日食べる場合は1日10粒を目安にしよう
  9. 甘栗を適量食べた時の効果・効能は?
  10. ①ビタミンC|免疫力向上など
  11. ②カリウム|むくみ改善など
  12. ③食物繊維|腸内環境を整える
  13. ④ビタミンB1|疲労回復など
  14. 甘栗を毎日食べる場合は食べ過ぎに注意しよう

甘栗を適量食べた場合は、健康へのメリットはあるのでしょうか。ここからは、甘栗を適量食べた場合の効果・効能について紹介します。

①ビタミンC|免疫力向上など

甘栗にはビタミンCが豊富に含まれるため、以下のような効果が期待できます。

・免疫力向上
・アンチエイジング
・美肌効果

ビタミンCは免疫力を向上させ、風邪や感染症の予防に役立つ成分です。また、強い抗酸化作用を持ち、細胞の老化を防ぐアンチエイジング効果もあります。ビタミンCはコラーゲンの合成に補酵素として関わるため、美肌のためにも欠かせない成分です。(※5)

②カリウム|むくみ改善など

甘栗に豊富に含まれるカリウムには、以下の効果があります。

・むくみ改善
・高血圧予防
・動脈硬化予防

カリウムは体内の余分な水分やナトリウムを排出させる効果があり、むくみ改善に役立つ成分です。体内のナトリウムが過剰になると、循環血液量が増加することで高血圧や動脈硬化のリスクが上がりますが、カリウムの摂取によりこれらの疾病を予防することができます。(※6)

③食物繊維|腸内環境を整える

甘栗に多く含まれる食物繊維は、腸内のビフィズス菌や乳酸菌のエサとなり、腸内環境を整える作用を持つ成分です。甘栗には特に不溶性食物繊維が多く、便のかさを増したり腸の蠕動運動を刺激したりすることで、便秘を改善する効果が期待できます。また、腸内で善玉菌が優勢になると、肥満や生活習慣病の予防にも効果的だと言われています。

なお、日本産の甘栗に比べて天津甘栗は食物繊維を2倍近く含むので、整腸作用を得たい方におすすめです。(※7)

④ビタミンB1|疲労回復など

甘栗には、糖質の代謝に必要な補酵素であるビタミンB1も豊富に含まれています。糖質をエネルギーに変えるためにはビタミンB1が不可欠であり、不足すると疲労を感じやすくなります。甘栗を毎日食べるとビタミンB1をしっかり摂ることができ、摂取した糖質の代謝がスムーズに回転するため、十分なエネルギーを得ることで疲労の回復に役立ちます。(※8)

(*甘栗の栄養素と効能について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

甘栗の栄養素と効能は?食物繊維が豊富?カロリーなど食べ過ぎの注意点も紹介!

甘栗を毎日食べる場合は食べ過ぎに注意しよう

甘栗にはビタミンB群・食物繊維・カリウムなどが豊富に含まれ、適量を食べることでさまざまな効果が得られます。しかし、食べ過ぎると腹痛や下痢などの体に悪い影響を与えることもあるので、甘栗を食べる際は適量を守りましょう。特に子供は腹痛を起こしやすいので、少ない量から調節することをおすすめします。

関連する記事