海ぶどうの栄養素と効能は?美容・ダイエットに効果あり?下処理のポイントも紹介!

【管理栄養士監修】海ぶどうに含まれる栄養素を知っていますか?今回は、〈食物繊維・カルシウム・マグネシウム〉など、海ぶどうの栄養成分と効能に加え、海ぶどうの下処理のポイントも紹介します。海ぶどうの活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 住吉彩
Ameba メルマガ Instagram
管理栄養士、野菜ソムリエプロ。 病院で1000人以上の食事指導、栄養管理を経験。現在は”食のチカラで、心も身体も健幸美人で溢れる社会を作りたい!”...
Ameba メルマガ Instagram
管理栄養士、野菜ソムリエプロ。 病院で1000人以上の食事指導、栄養管理を経験。現在は”食のチカラで、心も身体も健幸美人で溢れる社会を作りたい!”という思いから独立し、講座を主宰したり、講演、執筆、監修などを行っている。趣味は家庭菜園。万年ダイエッターを卒業するためのポイントをまとめたメルマガも配信中。

目次

  1. 海ぶどうはどんな食材?
  2. 海ぶどうの食感・味
  3. 海ぶどうのカロリー・糖質
  4. 海ぶどうの栄養素と効果・効能
  5. ①食物繊維
  6. ②カルシウム
  7. ③マグネシウム
  8. 海ぶどうの下処理におけるポイントは?
  9. ①氷水で晒すとプチプチ感が際立つ
  10. ②三杯酢などに長時間浸さない
  11. 海ぶどうの食べ過ぎには要注意?
  12. ①消化不良で下痢・便秘をおこす
  13. ②ヨウ素の過剰摂取
  14. ③塩分の過剰摂取
  15. 海ぶどうの栄養がとれるレシピのおすすめ
  16. ①海ぶどう入りシーフードサラダ
  17. ②海ぶどうの生春巻き
  18. ③海ぶどうパスタ
  19. 海ぶどうは栄養豊富な食材

塩分の過剰摂取は高血圧や生活習慣病の原因となるため、健康な方でも控えめに摂りたい栄養素です。海ぶどうの塩分量は100g当たり0.8gで、そこまで塩分の高い食材ではないですが、大量に食べるとしょうゆや三杯酢などの調味料も一緒に多く摂ってしまいます。

また塩漬けにされているものは、しっかり塩を洗い流さないと余計な塩分摂取につながるので注意しましょう。

海ぶどうの栄養がとれるレシピのおすすめ

栄養豊富な海ぶどうはそのまま食べても美味しいですが、料理にも活用してみましょう。おすすめのレシピを紹介します。

①海ぶどう入りシーフードサラダ

出典:https://oliveoillife.jp/recipe/2402/

海の恵みたっぷりのサラダです。プチプチ食感を生かすには、ドレッシングをかけた後に海ぶどうをトッピングする様にしましょう。

Food & Recipe 潮の香りいっぱい♪海ぶどうが入った海のサラダ

②海ぶどうの生春巻き

出典:https://www.okireci.net/recipe/5056/

タイ料理の人気メニューの生春巻きに海ぶどうを使ったレシピです。野菜のシャキシャキ食感と海ぶどうのプチプチ食感が相性抜群です。

海ぶどうの生春巻き - 沖縄料理レシピなら おきレシ

③海ぶどうパスタ

出典: https://cookpad.com/recipe/911457

パスタと海ぶどうの組み合わせは意外と思われるかもしれませんが、プチプチ感が良いアクセントになります。ダイエット中には麺を控えめにし、海ぶどうを多めに乗せると良いでしょう。

ぷちぷち♪海ぶどうパスタ~ by ラブターキー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

住吉彩

管理栄養士

海ぶどうは他の海藻類と違って、プチプチ食感が美味しく楽しい海藻です。食感を変える事は、噛むことにも繋がるのでダイエットにも効果的です。中々目にすることは少ないですが、栄養価も高いのでスーパーで見つけることが出来たら、ぜひおかずの一品として取り入れてはいかがでしょうか?

海ぶどうは栄養豊富な食材

海ぶどうは低カロリーで食物繊維やミネラルといった成分が豊富に含まれているので、ダイエットや美容にも効果的な食材です。下処理のポイントやレシピを活用し、適した量を食生活に取り入れてみましょう。

関連する記事