海ぶどうの栄養素と効能は?美容・ダイエットに効果あり?下処理のポイントも紹介!
【管理栄養士監修】海ぶどうに含まれる栄養素を知っていますか?今回は、〈食物繊維・カルシウム・マグネシウム〉など、海ぶどうの栄養成分と効能に加え、海ぶどうの下処理のポイントも紹介します。海ぶどうの活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
海ぶどうはどんな食材?
海ぶどうは沖縄料理の中でも人気が高く、全国的に有名な沖縄の名産品です。海ぶどうは、どんな食材なのでしょうか。海ぶどうの食感や味、栄養成分を紹介します。
※1日の摂取量は成人男性の目安です。
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています。(※1)
海ぶどうの食感・味
海ぶどうは海藻の一種で、ぶどうのような形をしている事から海ぶどうと呼ばれています。食感は独特のプチプチ感があり、歯ごたえと磯の香りを愉しめます。味はほとんどしないので、三杯酢や醤油などで味付けをするのが一般的な食べ方です。
(*海ぶどうの食感・味について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
海ぶどうのカロリー・糖質
カロリー | 糖質 | |
海ぶどう | 4kcal | 0.4g |
わかめ | 16kcal | 2.0g |
めかぶ | 11kcal | 0.0g |
海藻類は全般的に低カロリー・低糖質でヘルシーな食材ですが、わかめやめかぶと比較すると、海ぶどうは海藻類の中でも一際低カロリーだとわかります。海ぶどうの味付けに使う三杯酢や醤油も、調味料の中でも比較的カロリーが低いので、ダイエット中にも安心して食べることが出来る食材だと言えるでしょう。
ただし、糖質制限をしている時は砂糖が多く使われている三杯酢ではなく、ポン酢を使うことをおすすめします。
海ぶどうの栄養素と効果・効能
カロリー | 4kcal |
---|---|
タンパク質 | 0.5g |
糖質 | 0.4g |
食物繊維 | 0.8g |
脂質 | 0.1g |
海ぶどうは低糖質・低脂質で食物繊維が多く含まれていることが上記の表を見るとわかります。この他にはどんな栄養素が含まれ、体内でどういった働きをしているのでしょうか。海ぶどうに含まれる栄養素の効果・効能を紹介します。
①食物繊維
含有量(100g) | 1日の摂取量の目安 | 1日の摂取量に占める割合 |
0.8g | 20g | 4% |
海ぶどうに含まれている食物繊維には便を柔らかくし、腸の運動を活発にして、腸内のデトックスをするので便秘の改善が期待できます。また、一緒に摂った食事の糖質・脂質の吸収を抑える効能もあるので、ダイエット中に沖縄料理を愉しみたい時は海ぶどうと一緒に食べると良いでしょう。(※2)
②カルシウム
含有量(100g) | 1日の摂取量の目安 | 1日の摂取量に占める割合 |
34mg | 800mg | 4% |