だし入り味噌が体に悪い理由は原材料?無添加のおすすめ7選を紹介!
だし入り味噌が体に悪いとされている理由を知っていますか?今回は、だし入り味噌が体に悪いとされている理由や普通の味噌との違いを、味噌の選び方のポイントとともに紹介します。無添加の体にいい味噌の商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- だし入り味噌は体に悪いって本当?
- だし入り味噌と普通の味噌の違い
- だし入り味噌が体に悪いとされている理由は?
- ①食品添加物が多く含まれている
- ②味噌に含まれる酵母菌が働いていない
- ③原料の遺伝子組み換えの可能性
- だし入り味噌以外でどんな味噌を選ぶべき?
- ①食品添加物が無添加
- ②酵母菌が生きている
- ③酒精・アルコールが入っていない
- 無添加の体にいい味噌のおすすめ7選を紹介
- ①ホシサン無添加味噌(1380円)
- ②えちごいち味噌 無添加 丸しぼり白みそ1.5kg(1242円)
- ③【九州発】特選卑弥呼熟成みそ(864円)
- ④若宮みそ(粒みそ)(1000円)
- ⑤フンドーキン無添加麦みそ(1880円)
- ⑥有機米みそ(1544円)
- ⑦まるや八丁味噌 有機八丁味噌(400g)(677円)
- だし入り味噌の体に悪い理由を知っておこう
防腐剤などの添加物が入っていない、原材料も国産のものを使用した合わせ味噌です。大正2年から伝わる古式室蓋麹法という昔ながらの製法で味噌を醸造しており、天然の生味噌を味わうことができます。
④若宮みそ(粒みそ)(1000円)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f189fd5.89f3d282.2f189fd6.1a631d5a/?me_id=1233992&item_id=10000351&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffekubo%2Fcabinet%2F022%2F070%2F22005001.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffekubo%2Fcabinet%2F022%2F070%2F22005001.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
ミネラルを含んだ国産の塩を使っている、まろやかで素朴な味わいの味噌です。杉の木で囲まれた発酵蔵で醸造され、原材料は全て国産のものを使用しています。野菜と一緒に味噌汁にすると、優しい味わいを感じることができます。
⑤フンドーキン無添加麦みそ(1880円)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/20aa6306.d2d4bb60.20aa6307.6fcee3db/?me_id=1256134&item_id=10003496&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftabemon-dikara%2Fcabinet%2F09465954%2Fusa66.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftabemon-dikara%2Fcabinet%2F09465954%2Fusa66.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
大分の調味料目メーカーが製造する無添加の麦味噌は、最高の麹を作るため、米を二度蒸しして大切に作っています。麦麹を大豆の3倍使用し、麹の甘みをしっかり感じられる商品です。
⑥有機米みそ(1544円)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f18a6fc.873a6f5e.2f18a6fd.5622d09e/?me_id=1249985&item_id=10000029&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fadachi-jozo%2Fcabinet%2Fjisya%2F5070300_s1a.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fadachi-jozo%2Fcabinet%2Fjisya%2F5070300_s1a.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
国産の大豆、米、塩を天然醸造でじっくり熟成させた生の味噌です。有機JAS認定の蔵で作られたオーガニックの味噌なので、食べ物に気を使っている人におすすめです。甘すぎない味なので、味噌汁以外にもいろいろな料理に使えます。
⑦まるや八丁味噌 有機八丁味噌(400g)(677円)
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/20a34cf6.83f5b27a.20a34cf7.54683aa6/?me_id=1193677&item_id=11170430&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2F714%2F4970216111714.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkenkocom%2Fcabinet%2F714%2F4970216111714.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
有機JAS認定商品で、有機栽培した丸大豆を大豆麹として使った生の味噌です。熟成期間3年と長期発酵させている八丁味噌はコクがあるので、味噌汁だけでなくデミグラスソースやガトーショコラの隠し味に使ってみるのもおすすめです。
だし入り味噌の体に悪い理由を知っておこう
だし入り味噌は、食品添加物が含まれていたり、酵母の発酵を止めてしまう酒精が含まれていたりと、味噌本来の健康に良い効果をなくしてしまう可能性があります。健康のために味噌を摂るなら、食品添加物の含まれていない、天然醸造された生の味噌を購入するのが良いでしょう。記事を参考に、酵母の効果を感じられる味噌を探してみてください。