スープジャーは夏でも大丈夫?食中毒・腐る危険性は?安全な使い方を紹介!
スープジャーは夏に使って大丈夫でしょうか?腐る・食中毒などが心配ですね。今回はスープジャーを夏でも安全に使う方法・食中毒を防ぐポイントや食べるのを避けた方が良い場合を紹介します。夏に使うスープジャーやお弁当レシピのおすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- スープジャーは夏に使っても大丈夫?腐る・食中毒の危険は?
- まずは菌が繁殖・腐りやすい条件を知っておこう
- スープジャーは使い方を守れば夏でも大丈夫
- スープジャーを夏でも安全に使う方法は?食中毒を防ぐポイント!
- ①容器・食材に雑菌が付かないようにする
- ②スープジャーの温度が高く・低く保たれるようにする
- ③6時間以内に食べ切る
- ④腐りやすい食べ物・料理はなるべく避ける
- ⑤外部熱の影響を受けやすい場所に置かない
- 夏のスープジャーで食べるのを避けた方がいい場合は?腐るとどうなる?
- 夏のスープジャーの料理が腐る・傷んでいる場合の特徴
- 食中毒になった場合の症状・対処法
- 夏に使うスープジャーは保温力の高い商品を選ぼう!おすすめ3選!
- ①真空断熱スープジャー|サーモス( 4,100円)
- ②クラシックフードジャー|スタンレー(4,950円)〉
- ③真空二重構造スープマグ|ピックドア(1,580円)
- 夏にぴったりなスープジャーのお弁当レシピも紹介!
- ①冷やし茶漬け
- ②冷や汁風ごはん
- ③スープジャーで冷たいオートミール
- ④冷やし鶏玉雑炊
- ⑤冷やしカレー雑炊
- スープジャーは使い方を守れば夏でも大丈夫!
スープジャーは直射日光が当たる場所や高温になる場所には置かないようにしましょう。
・車の中
・日当たりのいい場所
・冷房のない場所
保温・保冷効果のあるスープジャーでも、気温が高くなる場所に置いておくと外部熱の影響を受けてしまいます。特に、スープジャーの中に冷やした料理を入れているときは注意しましょう。
夏のスープジャーで食べるのを避けた方がいい場合は?腐るとどうなる?
スープジャーの料理は、時間が経ち過ぎてしまった場合や傷んでしまった場合は食べるのを避けた方がいいでしょう。ここでは料理が傷んだり腐ってしまった場合や、食中毒になってしまった場合の対処法について詳しく見ていきます。
夏のスープジャーの料理が腐る・傷んでいる場合の特徴
スープジャーの料理が腐ったり傷んでしまうと、以下のような特徴があらわれます。
・変色
・臭い
・糸を引く
料理の色が変わったり酸っぱい臭いがする、糸をひくなどの状態は菌が繁殖している可能性があります。食べてしまうと食中毒になる可能性があるので、スープジャーの料理がこのような状態になってしまった場合は、食べるのを避けてください。
食中毒になった場合の症状・対処法
万が一、食中毒になったしまった場合はどんな症状が現れるのか具体的に紹介します。
・腹痛
・下痢
・嘔吐
・発熱
これらは食中毒になった場合の代表的な症状です。発症までの時間は多くの場合が食後6〜18時間後とされています。症状が軽い場合は、水分を多く摂りながら安静に過ごしましょう。ただし、意識が朦朧とするなど重い症状が出た場合は様子見をやめ、すぐに医療機関を受診してください。
夏に使うスープジャーは保温力の高い商品を選ぼう!おすすめ3選!
夏にスープジャーを安全に使うためには、保温力の高いスープジャーがおすすめです。ここでは、保温力の高いおすすめのスープジャーを3つ紹介しますので参考にしてください。
①真空断熱スープジャー|サーモス( 4,100円)
ステンレス製魔法瓶と同じ高い保温・保冷力を誇るサーモスのスープジャーは、クリックオープン構造採用で開けやすさにもこだわっています。こちらは専用のスプーンとポーチがついていてお得です。スープジャーとポーチを合わせて使用すると、さらに保温力が高まります。
②クラシックフードジャー|スタンレー(4,950円)〉
老舗アウトドアブランドとして人気のスタンレーのスープジャーは、真空二重構造による高い保温・保冷力で時間が経っても美味しく料理を食べられます。付属のスプーンは本体側面に収納できるので、持ち運びに便利です。