ネギトロのカロリーは高い?栄養価は?ダイエット向きの食べ方・レシピなど紹介!
【管理栄養士監修】ネギトロのカロリーの高さを知っていますか?今回は、ネギトロ(100g)のカロリー・糖質量を〈ネギトロ丼・細巻き・軍艦〉別に比較しながら紹介します。ネギトロの栄養価・効能やダイエット向きにカロリーオフする方法にくわえ、ヘルシーなレシピも紹介するので、参考にしてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
ネギトロのカロリーは高い?
ネギトロは、寿司や丼もののメニューとして老若男女問わず人気のあるメニューです。生の魚を使用しているのでヘルシーなイメージがありますが、寿司の中では比較的脂身が多く、カロリーも高そうです。実際に、ネギトロのカロリーはどれくらいなのか見ていきましょう。
ネギトロ(100g)のカロリーや栄養価
カロリー | 糖質 | タンパク質 | |
ネギトロ(100g) | 183kcal | 19.4g | 11.0g |
マグロ赤身(100g) | 125kcal | 26.4g | 1.4g |
※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
同じマグロといっても、部位によってそのカロリーや栄養価は大きく異なります。赤身と比べると、ネギトロに使われる部分は脂質が圧倒的に高く、その分カロリーも高くなります。脂質も糖質と同じようにエネルギーの元となる栄養素ですが、過剰摂取された脂質は体脂肪として蓄積されやすいので注意が必要です。
ネギトロ(丼・軍艦・細巻き)のカロリー・糖質量を比較
カロリー | 糖質 | |
ネギトロ軍艦 | 189kcal | -g |
ネギトロ細巻き | 151kcal | 27.5g |
ネギトロ丼 | 155kcal | 22.8g |
上記は、すべて100gで計算したものです。同じネギトロとご飯を使用したメニューですが、カロリーや糖質量に差があることが分かります。白米や酢飯の違いや分量、海苔で巻くかどうか、さらに丼の場合は卵黄などのトッピングなどでもカロリーが変わってきます。
表だけを見ると、ネギトロ丼がヘルシーなように見えますが、丼の場合は1食が400gほどになるので、食べ過ぎには気を付けましょう。ネギトロはご飯との相性が良いので、ご飯の量がヘルシーに食べるポイントになりそうです。
まぐろのたたきとネギトロの違い
そもそもネギトロとは、葱とマグロのトロ部分を合わせたものではなく、マグロを解体した時に出る中落ち部分をそぎ落したもの=ねぎ取ったもので、それが名前の由来とされています。対して、まぐろのたたきは中落ち部分ではなく、通常の柵になる部分を細かくたたいたものです。
また、カツオのたたきと同じように、柵のまま火であぶりそのまま捌いたものをまぐろのたたきとしてメニューに加えている飲食店もあるようです。
(*ネギトロの名前の由来・語源について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
竹本友里恵
管理栄養士
ネギトロのは骨の隙間にある赤身の中落ちやすき身のことで、マグロを大型で購入しないと食べることができない寿司ネタでした。現在ネギトロとして食べてるマグロは、キハダマグロやビンチョウマグロなどの比較的価格の安いマグロに植物油や魚油等の油分を加え、本マグロの中落ちに近い味にしてる場合があります。また、近年ではマグロに色や食味が似たアカマンボウ身を使用したネギトロも出回っているため、注意が必要です。
ネギトロの栄養価や効能は?ダイエット効果あり?
マグロの中ではカロリーや脂質の高い部分を使用するネギトロですが、どのような栄養素を含んでいるのでしょうか。健康効果やダイエット効果についても、あわせて紹介していきます。
竹本友里恵
管理栄養士
ネギトロのトッピングに使用されるネギには、体温を高めて血行を促進する作用があります。ネギの白い部分に含まれるアリシンは、ネギの香りや辛味の元になる成分で、免疫を活性化させたり、体の末端の血流をよくする効果があります。またネギの青い部分はカリウムが含まれており、高血圧の原因となる塩分に含まれる”ナトリウム"を身体の外に排出します。アリシンはビタミンB1の吸収を促進するので、ビタミンB1を含む白米と一緒に摂取することができるネギトロは栄養的にも良い食品です。
①DHA・EPA|悪玉コレステロールを減らす
マグロに含まれているDHAやEPAは、オメガ3脂肪酸と呼ばれ、体内でほぼ生成されないため、食事で摂取する必要があります。体内の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らすはたらきがあるため、ダイエットに効果があると言われています。血液中のコレステロール値も下げるので、動脈硬化の予防にも有効です。(※2、3)