いちじくは食べ過ぎNG?下痢・腹痛の原因に?1日何個までか紹介!
【管理栄養士監修】いちじくを食べ過ぎるとどうなるか知っていますか?今回は、いちじくの食べ過ぎによる〈太る・消化不良・下痢・腹痛〉 など悪影響の例を原因とともに紹介します。いちじくの食べ過ぎにならない量は1日何個までかや、症状の防止策・対処法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
①便秘解消・整腸効果
いちじくは不溶性食物繊維により便の量を増やし腸を刺激することに加え、水溶性食物繊維のペクチンの整腸作用により、便秘解消に効果を発揮します。また、ペクチンは腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の繁殖を抑えるので下痢にも有効ですし、糖分の吸収を抑制するため、 血糖値の急上昇を抑えてコレステロール値を下げる働きも期待できます。
②むくみ予防
いちじくに含まれるカリウムには体内の余分な塩分・水分を排出する働きがあるため、過剰に水分を溜め込むことが原因で起こるむくみの予防になります。カリウムは特にドライいちじくに多く含まれているので、用途に合わせて選んでいきましょう。(※5)
③生理トラブル・更年期障害の改善
いちじくには女性ホルモンのエストロゲンに似た成分が含まれており、女性ホルモンのバランスを調整することで月経前のイライラや生理痛の緩和、更年期障害の予防や改善にも効果が期待できます。鉄分も含まれているため、貧血になりやすい生理中にもおすすめの果物です。
④美容効果
いちじくに含まれるアントシアニンは抗酸化作用が高く、老化や肌トラブルの原因になる活性酸素を除去する効果があると言われている成分です。シミの元になるメラニン色素の発生を抑え、皮膚の弾力を保つコラーゲンの合成を促進させる作用もあるため、シミ予防や肌のみずみずしさを保つために必要な成分でもあります。
また、アントシアニンは視力の改善にも効果を発揮し、目の疲れを回復させたり暗いところでも目が見えやすくなったりします。(※6)
(※いちじくの栄養価・効能についてもっと知りたい方はこちらの記事を参照してください。)
いちじくは適度な量を食べよう
栄養豊富だからと言っても、食べ過ぎは良くありません。ドライいちじくは栄養素を手軽に摂取するためには便利な食材ですが、カロリーや糖質も多いので適量を愉しむようにしましょう。