ジャスミンティーの効能は?美容・健康に効果あり?飲み方のおすすめや取り過ぎの注意点まで紹介!

【管理栄養士監修】ジャスミンティーの効果・効能について知っていますか?今回は、ジャスミンティーの美容・健康への効能を、試した人の口コミをもとに、効果あり・なしどっちなのか、効果がで始める期間はどれくらいか、など紹介します。1日の摂取量目安や取り過ぎる副作用のほか、取り入れ方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 石川桃子
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。...
Twitter HP
神奈川県川崎市内の歯科医院で管理栄養士として勤務。歯科栄養という新たな分野を様々な方に知っていただくために活動しております。歯スティバルという歯科イベントにて講師を務めさせていただきました。分子整合栄養学を学び、予防歯科には欠かせない食事をお子様やご高齢の方と様々な方への食事・栄養指導を行なっております。

目次

  1. ジャスミンティーとは?
  2. ジャスミンティーはジャスミンの香りづけをした茶葉を指す
  3. ジャスミンティーの種類
  4. ジャスミンティーの効能は?美容・健康に効果あり?
  5. ①美肌効果・アンチエイジング
  6. ②体臭・口臭の改善
  7. ③利尿作用によるむくみ解消
  8. ④ダイエット効果
  9. ⑤集中力アップ
  10. ⑥リラックス効果
  11. ⑦ホルモンバランスを整える
  12. ⑧消化促進効果
  13. ⑨二日酔い防止
  14. ⑩生活習慣病の予防
  15. ジャスミンティーの効果はある?なし?【口コミ】
  16. ジャスミンティーの効果があった人の口コミ
  17. ジャスミンティーの効果がなかった人の口コミ
  18. ジャスミンティーの飲み過ぎに注意?副作用ある?
  19. 飲み過ぎによる副作用
  20. 1日の摂取量の目安
  21. ジャスミンティーの効果的な飲み方は?
  22. ①継続的に飲み続ける
  23. ②ホットティーで飲む
  24. ③食事の時に一緒に飲む
  25. ジャスミンティーのアレンジレシピのおすすめ
  26. ①カルピスジャスミンティー
  27. ②ジャスミンティーのお茶漬け
  28. ③ジャスミンティーゼリー
  29. ④生姜入りジャスミンティー
  30. ジャスミンティーをうまく取り入れよう

ジャスミンティーとは?

華やかな香りが魅力で中華料理に合わせられることも多いジャスミンティーですが、どういったものか詳しく知らない方も多いかもしれません。まずは、ジャスミンティーがどういった物なのか、種類や特徴について紹介します。

ジャスミンティーはジャスミンの香りづけをした茶葉を指す

ジャスミンティーはお茶からジャスミンの香りが出ている訳では無く、緑茶や烏龍茶などにジャスミンの香りづけをしています。ジャスミンティーを飲めば香りを愉しめるだけでなく、緑茶に含まれるカテキンなどの栄養をしっかり摂取する事が出来ます。

ジャスミンティーの種類

一言にジャスミンティーと言っても、その種類は一つではありません。

・茉莉花茶
・香片
・茉莉龍珠


ジャスミンティーの種類の中でも有名なのは、上記の3種類です。最初に挙げた茉莉花茶は生産量の7割を占める最もメジャーな種類で、爽やかな香りを愉しめるのが特長です。また、香片は台湾で好まれているジャスミン茶の種類で、あまり発酵されていない清茶が使用されています。

茉莉龍珠は茉莉銀毫という別名を持つ種類でもあり、ベースとなる茶葉に丸めた緑茶を使用するのが特徴です。同じジャスミンティーでも種類によって違った味わいを愉しめるので、機会があれば飲み比べてみるのも良いでしょう。

ジャスミンティーの効能は?美容・健康に効果あり?

続いて、ジャスミンティーに期待出来る健康や美容への効能を紹介します。ジャスミンティーのどういった成分によって効果・効能が期待出来るかについても紹介するので、順番にチェックしていきましょう。

①美肌効果・アンチエイジング

ジャスミンティーには抗酸化作用が高いビタミンCやビタミンEが含まれており、どちらにも美肌効果が期待できます。ニキビやシミなどに効果があるとされる成分なので、食品で美容効果を得たい方は取り入れてみてはいかがでしょうか。また、ジャスミンティーにはミネラル類も含まれており、こちらにも肌のハリをアップさせるなどの美容効果が期待出来る様です。(※1、2)

②体臭・口臭の改善

紹介した様に、ジャスミンティーは緑茶や烏龍茶をベースにして作られている場合が多いです。これらに含まれるカテキンには抗炎症作用があり、摂取することで歯周病菌による炎症予防が期待出来るとされています。

また、ジャスミンティーに含まれる香り成分には体臭の予防・改善効果があるので、臭いが強い食事を食べる際はぜひ一緒に飲んでおきましょう。ニンニクなどの強い臭いは口だけでなく体からも出てくるので、両方ケア出来るジャスミンティーは臭い対策にとても効果的です。

③利尿作用によるむくみ解消

ジャスミンティーに含まれるカフェインには、利尿作用があります。尿が排出される事で余分な水分が体内から排出されるので、むくみ解消効果が期待できます。むくみを放置しておくと脂肪が付きやすくなるので、ダイエット中の人もむくみを解消しておく事は重要です。

また、むくみの原因は、塩分を摂り過ぎたせいで体に水分が過剰にため込まれてしまう事が原因でも起こります。普段から塩分の高い食事をよく食べる人も、食事の際にジャスミンティーを飲んでおくと良いでしょう。

石川桃子

管理栄養士

たくさんの効能があるため、良いと思ってたくさん飲みすぎてしまうと利尿作用によって《脱水》を起こしてしまう可能性もあるため注意しましょう。水分補給をジャスミンティーだけで行わずに水も飲む様に心がけてください。

④ダイエット効果

ジャスミンティーにはカフェインが含まれると紹介しましたが、カフェインはダイエット効果も期待出来る成分です。カフェインには食事に含まれる脂肪の蓄積を防ぐほか、既に蓄積してしまった脂肪の燃焼効果も期待できます。

ただ、ジャスミンティーを飲めば必ず脂肪を落とせる訳ではない事は頭に入れておきましょう。運動などを行う事でより効果を実感できるので、ジャスミンティーを上手にダイエットに活用しましょう。

⑤集中力アップ

関連する記事