豆乳ダイエットは効果ある?やり方は?痩せた体験談やレシピのおすすめを紹介!

【管理栄養士監修】豆乳ダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、豆乳ダイエットの効果効能や、〈量・タイミング〉など、やり方のポイントなどを痩せた口コミとともに紹介します。豆乳ダイエットの注意点やレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. 豆乳ダイエットとは?
  2. 豆乳の栄養成分とダイエット効果・効能は?
  3. ①大豆たんぱく質|基礎代謝の向上
  4. ②サポニン|脂肪燃焼の効果
  5. ③レシチン|腹持ちをよくする
  6. ④イソフラボン|ホルモンバランスを改善し痩せやすい体質にする
  7. ⑤ビタミンB群|脂質・糖質の代謝促進
  8. ⑥オリゴ糖|整腸効果・便秘解消
  9. ⑦ビタミンE|血行促進
  10. 豆乳ダイエットのやり方・ポイントは?
  11. ①飲む量は1日コップ(200ml)を1〜2杯
  12. ②飲むタイミング
  13. ③種類は無調整豆乳を選ぶのがおすすめ
  14. ④温めて飲むと吸収率アップ
  15. ⑤3食のうち1食を置き換えてもOK
  16. 豆乳ダイエットの効果はいつから?ない?【口コミ調査】
  17. 豆乳ダイエットで痩せた人の口コミ
  18. 豆乳ダイエットで痩せない人の口コミ
  19. 豆乳ダイエットを行う際の注意点
  20. ①飲み過ぎない
  21. ②生理中は控える
  22. 豆乳ダイエット向けのレシピのおすすめ
  23. ①豆乳鍋
  24. ②豆乳かぼちゃスープ
  25. ③バナナとマンゴーの豆乳スムージー
  26. ④豆乳プリン
  27. ⑤豆乳カルボナーラ
  28. 豆乳ダイエットで痩せる!

豆乳ダイエットとは?

豆乳ダイエットとは、毎日の生活に豆乳を取り入れることで、その健康効果やダイエット効果を取り入れるといった物です。ダイエットに効果が期待出来るだけでなく、豆乳に含まれる成分が健康・美容効果も期待出来ることから多くの人から注目を集めるダイエット法でもあります。豆乳ダイエットに興味がある方も無い方も、今回の記事を参考にしてみてください。

豆乳の栄養成分とダイエット効果・効能は?

様々な効果が期待出来るとされる豆乳ですが、具体的にはどういったダイエット効果や効能が期待出来るのでしょうか?豆乳に含まれる成分と併せて紹介するので、順番に見ていきましょう。

①大豆たんぱく質|基礎代謝の向上

豆乳には大豆たんぱく質が豊富に含まれており、筋肉量を増やしてくれます。筋肉量が増えれば基礎代謝がアップするので、より効率よくダイエットを行う事が出来るでしょう。筋肉が減ると基礎代謝が減って痩せにくくなるだけでなく、リバウンドの可能性も高まるのでダイエット中もしっかり摂取する必要があります。(※2)

②サポニン|脂肪燃焼の効果

サポニンはマメ科の植物に含まれることが多く、コーヒーの苦み成分でもあります。豆乳にも含まれるサポニンにはブドウ糖が脂肪として蓄えられるのを防ぐ働きがありますし、アディポネクチンを分泌させる効果があります。アディポネクチンは脂肪を燃焼しやすくする作用があるので、ダイエット中には積極的に取りたい成分です。(※3)

脂肪燃焼効果の他にも、大豆サポニンには血行をよくしたり、ナチュラルキラー細胞を活性化させるといった健康効果も期待出来る様です。

③レシチン|腹持ちをよくする

レシチンには大豆レシチンと卵黄レシチンとがありますが、大豆レシチンは血液の中に長時間とどまるので、腹持ちが良くダイエット向きだとされています。

豆乳はレシチンを手軽に摂取できる食品ですが、熱に弱いので腹持ちをよくしたい時は加熱はせず、冷蔵庫で冷やしたものをそのまま飲むのが良いでしょう。間食がやめられない方は、豆乳を上手に活用すればストレスなく間食を控えることが出来そうです。

④イソフラボン|ホルモンバランスを改善し痩せやすい体質にする

大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをする事が明らかになっており、摂取することでホルモンバランスが整えられ、痩せやすい体質にする事もできます。ホルモンバランスが崩れて男性ホルモンが増えると脂肪が蓄えられやすくなるので、更年期に太りやすくなる一因でもあるとされています。

また、生理前は体に水分を溜めこみやすいので太りやすいとされており、生理後に女性ホルモンの量が増えることで痩せやすくなる様です。女性ホルモンが減少しがちな生理前にイソフラボンを摂取する事で生理後により痩せやすくなるとされているので、生理前1週間前当たりくらいから摂取しておきましょう。

⑤ビタミンB群|脂質・糖質の代謝促進

また、豆乳に含まれるビタミンB1には糖質を、B2には脂質の代謝を促進させる効果が期待できます。糖質は代謝される事で体のエネルギー源となりますし、脂質が代謝される事で新陳代謝が活発になり、皮膚や粘膜の健康状態にも影響します。ビタミンB群はダイエット面だけでなく、疲労回復や美肌効果など健康・美容面にも効果が期待出来る栄養素と言えるでしょう。(※4、5)

⑥オリゴ糖|整腸効果・便秘解消

大豆が含まれるオリゴ糖は善玉菌のエサとなるので、腸内で善玉菌が増えて整腸作用が期待できます。腸内環境が整えられれば便秘解消にもつながるので、オリゴ糖は便秘になりがちなダイエット中に特におすすめです。

便秘になると脂肪が蓄えられやすくなるので、ダイエット目的でも便秘を解消しておくことが重要です。腸内環境が整えば代謝が上がりより効率よくダイエットできるともされるので、豆乳を上手に取り入れることで痩せることができるでしょう。

⑦ビタミンE|血行促進

高い抗酸化作用を持つことで知られるビタミンEは、末梢神経を広げて血行を促進させる効果が期待できます。血流が良くなる事で冷え性の改善だけでなく、代謝も良くなるのでダイエットの効率をアップさせてくれるでしょう。

また、ビタミンEは活性酸素の働きを抑えるので、疲れを軽減する効果も期待できる様です。ビタミンEは脂溶性ビタミンなので、調理に豆乳を活用する際は少し油をプラスすると良いでしょう。(※1)

関連する記事