豚汁ダイエットは効果ある?やり方は?痩せた口コミや献立・レシピのおすすめも紹介!

【管理栄養士監修】豚汁ダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、豚汁ダイエットの効果効能や具材のおすすめ、やり方のポイントなどを口コミ調査とともに紹介します。豚汁ダイエットの注意点や献立・レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. 豚汁ダイエットとは?痩せる?
  2. 豚汁のカロリー・糖質から見てみよう
  3. 豚汁がダイエット向きな理由とは?
  4. ①新陳代謝を上げる
  5. ②満足感がある
  6. ③飽きにくい
  7. 豚汁の具材別の栄養素と効能は?ダイエット効果あり?
  8. ①こんにゃく
  9. ②里芋
  10. ③キノコ類
  11. ④ネギ
  12. ⑤七味
  13. 豚汁ダイエットのやり方は?
  14. 豚汁を朝に食べる
  15. プラスで豚汁を追加する
  16. 豚汁ダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ調査】
  17. 豚汁ダイエットで痩せた人の口コミ
  18. 豚汁ダイエットの効果がない人の口コミ
  19. 豚汁ダイエットを行う際の注意点
  20. ①糖質が高い芋類などは避ける
  21. ②具材を炒める際に油を使わない
  22. ③毎日続ける
  23. ④よく噛んで食べる
  24. 豚汁の献立・レシピのおすすめ
  25. ①ダイエット向け豚汁
  26. ②根菜たっぷりショウガ入り豚汁
  27. ③粕汁風そぼろ豚汁
  28. 豚汁ダイエットで痩せよう

豚汁ダイエットとは?痩せる?

豚汁ダイエットを聞いたことがありますか?味噌汁よりも具だくさんで、健康に良さそうな豚汁ですが、ダイエット中に食べることは効果的なのでしょうか。今回は豚汁ダイエットについて調べてみました。

豚汁のカロリー・糖質から見てみよう

カロリー 糖質 1日のカロリー摂取量に占める割合
豚汁 121kcal 3.96 g 5.5%

※1日の摂取量は成人男性の目安です
※含有量はカロリーSlismを参照しています(※1)


【豚汁の材料】(1人分)
・豚肉 15g
・里芋 10g
・こんにゃく 9g
・木綿豆腐 15g
・油揚げ 3g
・大根 9g
・ごぼう 3g
・ネギ1g
・サラダ油 1g
・赤色辛味噌 10g
・かつお昆布だし 100g

豚汁は、豚肉を使っているため汁もの全般の中ではカロリーが少し高めですが、糖質が少ないことや材料に野菜が多いことから栄養バランスがよい料理です。豚汁に使われる具材は豊富な割に、一つ一つの具材のカロリーが低いためカロリーがそこまで高くなりません。

豚汁がダイエット向きな理由とは?

豚汁は汁物としてはそれなりにカロリーが高いですが、ダイエット向きといわれるのはどうしてでしょうか。

①新陳代謝を上げる

豚汁はショウガが入っているうえに温かいので、冷えた体を温めて体温をあげ血流を促します。また、豚肉にふくまれるビタミンB群には新しい細胞を作る働きがあり、これらの食品によって新陳代謝が活発になり、肌がきれいになったり疲労回復が早くなります。

新陳代謝が活発になるとカロリーが脂肪として蓄積せず新しい細胞が作られるので、ダイエットにも効果的です。(※2)

②満足感がある

豚汁は他の汁ものと比べて勝る部分は、腹持ちの良さがあります。これは、豚汁の野菜には食物繊維が豊富に含まれており、食物繊維は消化されづらいためです。また、豚汁は肉のたんぱく質と野菜の栄養が、バランスよく摂れることも満足感を高めています。豚汁を食べて満足感が得られれば他のものを食べる必要がなくなり、ダイエット効果につながります。(※3)

③飽きにくい

豚汁は具材やトッピングを変えるなどして工夫ができるため飽きにくいです。おすすめのアレンジを紹介します。

・味噌の代わりに塩こうじを使う
・豆乳をいれてまろやかにする
・大根おろしを入れてイソチオシアネートの整腸作用
・納豆に含まれるナットウキナーゼで血流改善

塩こうじや豆乳を入れてスープの味を変えたり、大根おろしや納豆を入れて栄養価を良くすることで飽きにくく健康にもよくなります。大根おろしのイソチオシアネートは整腸作用を持ち納豆に含まれるナットウキナーゼには血流を良くする働きがありますが、どちらも熱に弱いのでトッピングで食べるのがおすすめです。

竹本友里恵

管理栄養士

豚汁は具材がメインと言っても良いほど、様々な食材が入っており、豚肉のたんぱく質だけでなく野菜のミネラルや食物繊維を摂取する事ができます。ダイエットとして調理するのであれば、じゃがいもを里芋に代用する事で摂取カロリーを減らす事ができ、豊富に含まれるカリウムや水溶性食物繊維の効果でむくみ解消や腸内環境を整える事ができます。また使用する豚肉の部位をバラ肉からもも肉にすると、脂質やカロリーを抑える事が可能です。豚肉にはカルニチンというアミノ酸が含まれており、これは脂肪を燃焼する働きがあるため、豚汁の具材の選び方次第でダイエット効果が期待できます。

豚汁の具材別の栄養素と効能は?ダイエット効果あり?

関連する記事