豚肉ダイエットの効果とは?やり方は?痩せた口コミやレシピのおすすめも紹介!
【管理栄養士監修】豚肉ダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、豚肉ダイエットの効果や、(量・食べ方・部位)など、やり方のポイントなどを口コミとともに紹介します。豚肉ダイエット向けのレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
豚肉は太る?実はダイエット向き?
ダイエット中に食べるお肉といえば、鶏肉や牛肉の赤身などの脂身の少ないものを思い浮かべる人も多いでしょう。豚肉は脂身が多く太るイメージがありますが、本当にダイエット効果があるのでしょうか?
豚肉にあるダイエット効果・効能は?
豚肉料理は味が濃くカロリーが高いものが多いので、ダイエットをしている人はなかなか手が出せない食材ですが、実はとても栄養価が高くダイエット効果も期待できる食材です。では、豚肉にはどのようなダイエット効果があるのか、効能とともに見ていきましょう。
①L-カルニチン|脂肪燃焼効果
効率よくダイエットを行うには、体内の脂肪を燃焼させることも重要です。脂肪燃焼は筋肉にあるミトコンドリアとよばれる器官で行われており、脂肪燃焼の仕掛人とも呼ばれるLーカルニチンは、脂肪をミトコンドリアへ運ぶ重要な役割があります。L-カルニチンは鶏肉にも含まれていますが、豚肉の方が含有量が多くダイエット向きです。
②ビタミンB1・B2|糖質や脂質の代謝促進
ビタミンB1・B2には摂取した糖質や脂質を体内でエネルギーに変換する働きがあります。豚肉のビタミンB1・B2含有量は全食品の中でもトップクラスに多いですが、その中でもヒレやモモ、レバーの含有量が多めなのでダイエット中はおすすめです。(※1、2)
柳田ゆい
管理栄養士
ニンニクや玉ねぎ、ニラなどに含まれるアリシンと一緒に摂取することで、効果的にビタミンB1を利用することが出来ますよ。
③アラキドン酸|満腹感があり食べ過ぎを防ぐ
豚レバーには、必須脂肪酸のアラキドン酸という脂肪酸が含まれています。アラキドン酸は体内に入るとアナンダマイドという物質に変化し、幸福感や高揚感をもたらします。豚肉を食べることで気持ちが満たされて少量でも満腹感を得ることが出来るので、食べ過ぎ防止に役立ちます。
(*豚肉の栄養価や効能について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
豚肉ダイエットのやり方は?
豚肉には、ダイエット効果が期待できる栄養素が多く含まれていることがわかりました。次は豚肉でダイエットするにはどういった食べ方が良いか、いくつかのポイントに絞ったのでぜひ参考にしてください。
①糖質・炭水化物を控える
摂取した糖質(炭水化物)は本来エネルギーとして体外に排出されますが、必要以上に摂取してしまうと全てを消費することが出来ず、体内に脂肪として溜め込まれやすくなります。
味付けの濃い料理を食べるとついご飯も一緒に食べたくなるので、豚肉ダイエット中の食事はできるだけ塩・胡椒などであっさりした味付けにし、ご飯を我慢するように心がけましょう。(※3)