飲むヨーグルトは太る?カロリーは?ダイエットに効果的な飲み方・レシピを紹介!
【管理栄養士監修】飲むヨーグルトにあるダイエット効果を知っていますか?毎日飲むと太るのでしょうか?今回は、飲むヨーグルトのダイエット効果・効能や、飲み方のおすすめも紹介します。飲むヨーグルトダイエットの注意点やレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 飲むヨーグルトとは?カロリー高め?
- 飲むヨーグルトのカロリー・糖質
- 普通のヨーグルトとの違い
- 飲むヨーグルトは太る?毎日飲んでもいい?
- 飲み過ぎると太る
- 1日の摂取量コップ1杯(200ml)を守れば毎日飲んでも問題ない
- 飲むヨーグルトの効能は?ダイエット効果ある?
- ①便秘解消
- ②基礎代謝を上げる
- ③血糖値の上昇を抑制する
- ④脂肪を低減・抑制
- 飲むヨーグルトの飲み方のおすすめは?ダイエット効果倍増?
- ①アイスよりホットにして飲む
- ②夜ご飯の後に飲むのがおすすめ
- ③間食・おやつを置き換えるのもおすすめ
- 飲むヨーグルトレシピのおすすめ
- ①ベトナムコーヒー風ヨーグルトドリンク
- ②スイカとトマトのヨーグルトスムージー
- ③フルーチェで作るマンゴーラッシー
- ④メープル風味の人参と林檎のヨーグルトジュース
- ⑤桜風味のホットヨーグルト
- ⑥シナモン香るホットヨーグルト
- 飲むヨーグルトダイエットの効果はある?ない?【口コミ】
- 飲むヨーグルトダイエットで痩せた人の口コミ
- 飲むヨーグルトダイエットの効果がない人の口コミ
- 飲むヨーグルトダイエットで痩せよう
飲むヨーグルトとは?カロリー高め?
発酵食品であるヨーグルトには乳酸菌が含まれ、健康や美容に良く、ダイエットのために毎日摂取する人もいます。飲むヨーグルトダイエットは、毎日これを飲むだけの簡単なダイエット方法ですが、まずは飲むヨーグルトについて調べてみましょう。
飲むヨーグルトのカロリー・糖質
カロリー | 140kcal |
---|---|
糖質 | 26.35g |
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
飲むヨーグルト加糖タイプのカロリーと糖質量は上記の通りです。同量の牛乳が138kcalなので、それほど高カロリーには感じません。しかし、同量のオレンジジュースは86kcalで、乳製品のカロリーは高めだとわかります。したがって飲むヨーグルトダイエットをするなら、無糖のものを選ぶか、低糖のものを選んでください。
竹本友里恵
管理栄養士
ヨーグルトに多く含まれるカルシウムは、歯の構成成分になるだけでなく、筋肉の収縮や血液の凝固を促す働きがあります。ヨーグルトはカルシウムと良質のたんぱく質が豊富で、カルシウムの吸収率が約50%と非常に高く、小魚・海藻で約30%、豆・大豆で約18%なのでヨーグルトは断トツです。カルシウムは鉄分と一緒に摂取すると、鉄分の吸収を低下させてしまうので、牛乳や乳製品を摂る時は、鉄分の多い食品とタイミングをずらすようにしましゃう。これらを日頃から飲む・食べる習慣があると、知らぬ間に鉄の吸収率を下げている可能性があるので注意してくださいね。
普通のヨーグルトとの違い
飲むヨーグルトは普通の食べるヨーグルトを液体にしたものですが、両者はその製造工程に少し違いがあります。飲むヨーグルトは発酵させてから容器に入れますが、普通の食べるヨーグルトは容器に入れてから発酵させています。しかし、乳酸菌の量やその健康効果に変わりはありません。
飲むヨーグルトには、飲みやすいように糖分が添加されていますが、普通の食べるヨーグルトには無糖のもの、加糖のものの両方があります。当然、飲むヨーグルトの方が、無糖の食べるヨーグルトよりはカロリーも糖質もが高めになります。
飲むヨーグルトは太る?毎日飲んでもいい?
飲むヨーグルトダイエットは、発酵食品であるヨーグルトを毎日飲む方法です。簡単なダイエット方法ですが、飲み続けると太るのではと思われる方もいるでしょう。失敗しない、飲むヨーグルトダイエットの方法を紹介します。
飲み過ぎると太る
何かを食べるダイエット方法は、どんなものであっても食べすぎれば痩せずに太ることになります。飲むヨーグルトは食べるヨーグルトより摂取しやすいので、特に飲みすぎないよう、適量を守りましょう。
1日の摂取量コップ1杯(200ml)を守れば毎日飲んでも問題ない
飲むヨーグルトダイエットの適量は200mlと言われています。コップ1杯程度になりますので、これを目安にして飲みすぎないよう気をつけるようにしましょう。飲みすぎなければ毎日飲んでも問題はありません。
飲むヨーグルトの効能は?ダイエット効果ある?
飲むヨーグルトは発酵食品なので、多くの乳酸菌が含まれており、毎日飲むことで腸内環境を良好にします。そのことが具体的にどんなダイエット効果をもたらすか紹介します。