干し芋ダイエットのやり方は?高カロリー・高糖質で太る?食べ過ぎの注意点も紹介!
【管理栄養士監修】干し芋ダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、干し芋にあるダイエットへの効果・効能や、食べる〈タイミング・量〉などやり方を〈痩せた・失敗した〉口コミとともに紹介します。干し芋ダイエット向きの市販商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- 干し芋のカロリー・糖質は?ダイエット中でも食べていい?
- 干し芋のカロリー・糖質を「さつまいも」と比較
- 干し芋のダイエット効果・効能は?
- ①便秘解消
- ②腹持ちが良い
- ③GI値が低く血糖値が上がりにくい
- ④噛み応えがあり満足感がある
- ⑤むくみをとるカリウムが豊富
- 干し芋ダイエットのやり方は?
- 干し芋を食べる量・タイミング
- 干し芋の調理法・食べ方のおすすめ
- 干し芋ダイエットをやる際の注意点は?食べ過ぎはNG?
- ①干し芋だけなど過度な食事制限はしない
- ②水分を一緒にとるようにする
- ③食べ過ぎると便秘・太ることがある
- 干し芋ダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ】
- 干し芋ダイエットで痩せた人の口コミ
- 干し芋ダイエットで痩せない・失敗した人の口コミ
- 干し芋のダイエット向きな市販商品のおすすめ
- ①角切りタイプのほしいも(セブンイレブン)
- ②有機栽培の干し芋スティック(ローソン)
- ③とろあま紅はるかの干し芋
- 干し芋ダイエットで痩せよう
干し芋は、ミネラルの一種であるカリウムも豊富に含んでいます。カリウムは体内の余分な水分を排出する働きをするため、むくみがちな方は干し芋を食べることで体重が減る場合もあります。むくみがなくなりすっきりとすれば、体重だけでなく見た目にもダイエットの効果を感じやすくなるでしょう。(※7)
竹本友里恵
管理栄養士
干し芋は水分が抜けて栄養素が濃縮されるので、生のさつまいもより栄養価が豊富です。特に食物繊維の量が豊富で、水溶性と脂溶性を1:3の割合で含んでおり、じゃがいもと比較してもその量は約3倍にもなります。また、さつまいもを温めてから一度冷やすと、レジスタントスターチという栄養素が増えると言われています。これは消化されない糖質で、食物繊維と同じ働きをするため、善玉菌を増やす良質の炭水化物です。ダイエット効果も期待できるので、試してみてください。
(*干し芋の栄養価について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
干し芋ダイエットのやり方は?
普通に食べるだけでは太る原因になってしまいそうな干し芋ですが、どのように食べればダイエットになるのでしょうか。ダイエットのために干し芋を食べる適切な量やベストなタイミングを確認していきましょう。あわせてオススメの食べ方も紹介します。
干し芋を食べる量・タイミング
スナック菓子などをおやつに食べている場合は、おやつを干し芋に置き換える方法が手軽でおすすめです。また、満腹中枢を刺激して食事量を抑えたい場合は1切れを程度を目安に、食事の20~30分前に食べるといいでしょう。ただし、どちらの場合も食べ過ぎると太る原因になるため、食べ過ぎに注意が必要です。
また、ごはんを干し芋50g程度に置き換える方法もおすすめの食べ方の一つで、カロリーをおよそ100kcal、糖質も20g程度減らすことができます。
竹本友里恵
管理栄養士
干し芋の原材料であるさつまいもに含まれるヤラピンという物質は、生のさつまいもを切った時に出る白い液体です。この成分を摂取すると、腸の蠕動運動を活性化させ、便を柔らかくする効果があります。熱に対して安定しており、干し芋などの乾燥状態でも効果は変わらないため、ダイエットにオススメです。
干し芋の調理法・食べ方のおすすめ
ダイエット目的で食べる場合、調味料などでカロリーが増えないようシンプルにそのまま食べるのがおすすめです。また、干し芋はたくさんの水分と一緒によく噛むことを意識して食べると、満腹感につながりやすくなります。なお、開封して時間が経って固くなった干し芋は、トースターなどで表面に焦げ目がつく程度まで焼くと柔らかくなり香ばしい風味も味わえます。
※干し芋ダイエットはあくまで、干し芋を活用して痩せやすくするダイエット方法であり、干し芋ダイエットだけをすれば痩せるわけではありません。規則正しい食生活や運動習慣とともに行うようにしましょう。(※8)
干し芋ダイエットをやる際の注意点は?食べ過ぎはNG?
美味しい干し芋を食べて痩せられる干し芋ダイエットは良いダイエット方法ですが、注意点はあるのでしょうか。やり方によっては太る原因にもなってしまうので、注意点をその理由と合わせて確認していきましょう。
①干し芋だけなど過度な食事制限はしない
干し芋は、GI値が低く食物繊維やその他の栄養素が豊富なダイエット向きの食品ですが、干し芋だけを食べていては栄養バランスが崩れて逆に太りやすくなる場合があります。干し芋は適度な量に留め、他の食品もバランスよく食べるようにして下さい。(※9)
②水分を一緒にとるようにする
干し芋ダイエットをするときは、水かノンカロリーのお茶を一緒に飲み、よく噛んで食べることを意識しましょう。水分を一緒にとることで、胃の中で干し芋が膨張して満腹感も感じやすくなり、食べすぎを防ぐことができます。
また、干し芋に含まれる不溶性食物繊維は腸内の水分を吸収するため、過剰摂取によって便が固くなり便秘になることがあります。たくさんの水分を一緒に取ることで、便が固くなることも防げるので、水分摂取は忘れないようにして下さい。