唐揚げのカロリー・糖質は高い?太る?ダイエット中の食べ方・レシピなど紹介!

【管理栄養士監修】からあげのカロリー・糖質を知っていますか?今回は、からあげ(1個/1人前)のカロリーを〈手羽元・軟骨・胸肉〉など【部位別】や他の鶏肉料理・からあげと比較しながら紹介します。からあげ(1人前)のカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. からあげのカロリー・糖質は高い?太る?
  2. からあげ(1個/1人前)【部位別】のカロリー・糖質
  3. 鶏のからあげのカロリー・糖質を竜田揚げなどと比較
  4. 鶏のからあげのカロリー・糖質量を他のからあげと比較すると?
  5. からあげ(1人前)のカロリー消費に必要な運動量は?
  6. からあげをカロリー・糖質オフして作る方法は?
  7. ①衣を薄くして揚げる
  8. ②オーブンを使ってノンフライで作る
  9. ③揚げ焼きはせず深油揚げでさっと揚げる
  10. ④皮を剥ぐ・脂質の少ない部位で作る
  11. ⑤大豆ミートで鶏肉を代替する
  12. ⑥衣を片栗粉に替える
  13. からあげのダイエット中の太りにくい食べ方
  14. ①野菜を最初に食べる
  15. ②ご飯など炭水化物を食べ過ぎない
  16. ③揚げたてを食べる
  17. ④レモンをかけて食べる
  18. ⑤食べる時間帯に気をつける
  19. からあげのダイエット向きなヘルシーレシピ
  20. ①おからからあげ
  21. ②厚揚げのからあげ
  22. ③鶏胸肉のからあげ風
  23. からあげのカロリーに注意して食べよう

からあげをカロリー・糖質オフして作る方法は?

ダイエット中に極端な食事制限をするとストレスがたまるので、からあげのカロリーや糖質をオフする方法を覚えておき、たまに食べるのがおすすめです。ここでは、からあげのカロリーと糖質をオフする作り方を紹介します。

①衣を薄くして揚げる

からあげをつくる際、衣をできるだけ薄くして油で揚げることでカロリーオフができます。衣をつける時に、余分な粉を落とすよう意識しましょう。

②オーブンを使ってノンフライで作る

からあげは油で揚げずに、オーブンで調理するなどしてノンフライでつくりましょう。オーブンで焼く間に、余計な脂が落ちるのでカロリーオフできます。

③揚げ焼きはせず深油揚げでさっと揚げる

からあげをカロリーオフするために揚げ焼きする人も多いと思いますが、実は深油揚げの方が効果的です。深油揚げとはフライパンに3cm程度の脂を入れて165℃まで熱し、片面を2分30秒、裏返して2分30秒、さらに裏返して30秒上げるという方法です。深油揚げすることで油の温度が下がりにくく、吸収率が下がることが理由のようです。

④皮を剥ぐ・脂質の少ない部位で作る

カロリーオフのからあげを食べたいなら、皮を剥ぐ、ささみなど脂質の少ない部位の鶏肉でつくるのが基本です。サクサクした衣を楽しめれば、鶏肉の脂がないことはそれほど気にならないはずです。

⑤大豆ミートで鶏肉を代替する

100gあたり カロリー 糖質
からあげ(大豆ミート) 246kcal 17.4g
からあげ(手羽元) 344kcal 5.3g
からあげ(モモ 皮なし) 306kcal 14.8g
からあげ(胸肉 皮なし) 272kcal 15.6g
からあげ(ささみ) 156kcal 15.6g

鶏肉の中でも低カロリーの部位をからあげにした場合と大豆ミートを比較すると、肉を大豆に置き換えたからといって、劇的にカロリーオフできるわけではないことがわかります。しかし、植物性のタンパク質の方が消化が早く、低脂肪で食物繊維も豊富なので、ダイエット効果が高いと考えられます。

⑥衣を片栗粉に替える

からあげを上げる際にからあげ粉や小麦粉を使う人が大半ですが、調理方法によっては衣が油を吸収してカロリーがアップしてしまいます。それを避ける意味で、からあげ粉や小麦粉を片栗粉に置き換えましょう。片栗粉でつくった衣は油の吸収率が低いので、カロリーオフにつながります。

からあげのダイエット中の太りにくい食べ方

からあげは鶏肉の部位の選び方や上げ方を工夫する以外にも、カロリーオフにつながる食べ方があります。ここでは、ダイエット中に実践してほしい、からあげの太りにくい食べ方を5つ紹介します。

①野菜を最初に食べる

関連する記事