とろろの栄養素と効能は?美容効果あり?成分が取れる食べ方・レシピのおすすめも紹介!

【管理栄養士監修】とろろに含まれる栄養素を知っていますか?とろろは独特のねばり気があって美味しい食材ですが、今回は、とろろの栄養成分・効能に加え、栄養成分を効率的に摂れる食べ方も紹介します。レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 林輝美
Instagram
Blog
管理栄養士/学校卒業後、保育園栄養士の経験を経て管理栄養士を取得。現在はフリーランスとして活動中。「人生を彩ある色にするために」を軸として、私が想う健康で食を通して...
Instagram
Blog
管理栄養士/学校卒業後、保育園栄養士の経験を経て管理栄養士を取得。現在はフリーランスとして活動中。「人生を彩ある色にするために」を軸として、私が想う健康で食を通して、心と体を結ぶ細胞美人になれるようにサポートをしています。DAISY-COMMUNEとしてファスティングサポート、遺伝子検査のカウンセリング、料理代行などを主宰しています。心と体にストレスをかけない食事法で、今よりももっとカラフルな色の人生に一緒に近づきましょう。

目次

  1. とろろとは?
  2. 山芋・長芋どちらかをすりおろしたもの
  3. とろろの栄養素と効果・効能
  4. ①むくみ解消
  5. ②便秘解消
  6. ③大腸ガンの予防
  7. ④整腸効果・美肌効果
  8. ⑤消化を助ける
  9. ⑥高血圧の予防
  10. とろろの栄養成分が効率よく摂れる食べ方は?
  11. ①加熱せず生で食べる
  12. ②食べ合わせを考慮する
  13. とろろは食べ過ぎに注意?理由は?
  14. ①口まわりがちくちくすることがある
  15. ②食べ過ぎによるアレルギー
  16. とろろの栄養がとれるレシピのおすすめ
  17. ①とろろご飯
  18. ②山芋とろろ焼き
  19. ③とろろグラタン
  20. とろろは栄養豊富な食材

(*とろろが原因のかゆみについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

長芋・山芋で手がかゆい原因は?対処法や事前にできる対策術も紹介!

②食べ過ぎによるアレルギー

とろろは、食べ過ぎるとアレルギーの原因になることがあると言われています。とろろには栄養が豊富なためたくさん食べた方が良いように感じるかもしれませんが、アレルギーの発症をを防ぐためにも適度な量に留めておくことが大切です。とろろばかりを食べるのではなく、他の食材との栄養バランスも考えながら、上手に日々の食事に取り入れましょう。

とろろの栄養がとれるレシピのおすすめ

とろろには様々な栄養が含まれている事が分かりましたが、これらの栄養をしっかりと摂取するためにはどのようなレシピがおすすめなのでしょうか。とろろの栄養がとれるおすすめレシピをいくつか紹介するので、是非作ってみて下さい。

①とろろご飯

出典: https://cookpad.com/recipe/2431741

とろろを使った料理の定番とも言えるとろろご飯のレシピです。長芋をすりおろし、出汁で味付けることで長芋の風味を残しながらも優しい味わいが楽しめる栄養満点の一品です。

疲れた体に☆優しいお出汁のとろろご飯 by 梨パフェ♪ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが336万品

②山芋とろろ焼き

出典: https://cookpad.com/recipe/6295142

とろろを使った栄養たっぷりのおかずやおつまみを作りたい時には、こちらのとろろ焼きのレシピがおすすめです。お好み焼きよりもヘルシーなので、ダイエット中の方にもぴったりです。

簡単フライパンで鳥貴族風☆山芋トロロ焼き by たいのごはん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが336万品

③とろろグラタン

出典: https://cookpad.com/recipe/6333260

とろろを使って洋風の料理を作りたい方におすすめなのが、こちらのレシピです。ホワイトソースの代わりにとろろを使うことで、通常のグラタンよりもカロリーオフできます。

とろろグラタン by ma_yu78 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが336万品

とろろは栄養豊富な食材

山芋・長芋をすりおろして作る、独特のねばりとさっぱりした味が特徴のとろろは、食物繊維やムチンなど様々な栄養素を含むことが分かりました。栄養豊富な食材であるとろろには様々な効果や効能もあるので、食べ過ぎには気をつけながら日々の食卓に取り入れてみてください。

関連する記事