柚子の栄養と効能は?ダイエット効果も?皮・白い部分は食べるべき?

【管理栄養士監修】柚子に含まれる栄養素を知っていますか?今回は、柚子の栄養成分や〈ダイエット〉などへの効果・効能に加え、栄養成分を効率的に摂れる食べ方も紹介します。柚子の栄養がとれるレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 竹本友里恵
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。...
Twitter
管理栄養士の国家資格を取得後、病院に勤務し献立作成や調理に携わる。現在はエンジニアとして働きながら、栄養サポートや栄養系メディアの記事監修など行っています。最近はスポーツ栄養にも興味あり。趣味はフラワーゼリーなどのお菓子作りや写真です。幼少期から高校まで過度な野菜嫌いと偏食だった経験があり、食事によって身体の調子が良くなる事を体感したことから管理栄養士を目指す。正しい知識を学び、楽しい人生を送りましょう!よろしくお願いします。

目次

  1. 柚子はどんな果物?
  2. 柚子の旬と選び方
  3. 柚子のカロリー・糖質
  4. 柚子の栄養成分と効能は?ダイエット効果もある?
  5. ①リモネン
  6. ②ヘスペリジン
  7. ③クエン酸
  8. ④ペクチン(食物繊維)
  9. ⑤ビタミンC
  10. ⑥リモノイド
  11. 柚子の栄養成分を効率よく摂れる食べ方は?
  12. ①加熱せずに生で食べる
  13. ②皮・種や裏の白い部分も食べる
  14. ③丸ごと煮込んでジャムにする
  15. 柚子の栄養がとれるレシピのおすすめ
  16. ①柚子ジャム
  17. ②柚子の甘露煮
  18. ③柚子の冷製パスタ
  19. 柚子は栄養豊富な食材

柚子はどんな果物?

独特の香りで皮も果汁も料理に使える柚子ですが、どのような果物なのでしょうか。柚子の旬とおいしい柚子の選び方をはじめ、柚子のカロリー・糖質についても紹介します。

柚子の旬と選び方

柚子は11月中旬~12月が収穫期であり、この時期の柚子が旬で最もおいしいと言われています。柚子を選ぶ際には下記のポイントに注目すると良いでしょう。

・実にハリがある
・皮から良い香りがする
・ヘタの切り口が新しく、茶色くなっていない


実はブヨブヨしておらず、傷もついていないものを選ぶのがポイントです。

(*柚子の旬や選び方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

柚子の旬の時期・季節は?種類・産地は?選び方・栄養価やレシピを紹介!

柚子のカロリー・糖質

カロリー21kcal
タンパク質0.5g
糖質6.6g
食物繊維0.4g

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

上記の表は柚子100gあたりのカロリー・糖質などを一覧にしたものです。果汁に糖質が含まれているため、糖質の値が高くなっているのが特徴です。また、果汁だけでなく果皮にも栄養が含まれています。

竹本友里恵

管理栄養士

柚子を生のまま常温保存する場合は、乾燥や水分の蒸発を防ぐために新聞紙に包むようにしましょう。常温保存の目安は1週間で、日が経つにつれて香りが弱くなってしまうので注意が必要です。冷凍保存する場合は、皮と実の部分を分けるようにしましょう。ラップで包み、フリーザーバックに入れると1~2ヶ月程度使用することができます。

柚子の栄養成分と効能は?ダイエット効果もある?

喉が痛いときや、体調が悪いときにも摂取する事が多く、栄養豊富なイメージのある柚子ですが、どのような効果・効能があるのでしょうか。栄養素別に紹介するので、この機会に是非覚えましょう。

※1日の摂取量は成人男性の目安です

①リモネン

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
0.16ml - -

リモネンは柚子をはじめとした柑橘類の皮に含まれる芳香成分で、皮だけで無く種にも含まれている事が分かっています。種に含まれているリモネンには抗がん作用があることも判明しているため、柚子を食べるときは、種や皮まで食べるのがおすすめです。

②ヘスペリジン

含有量(100g) 1日の摂取量の目安 1日の摂取量に占める割合
114mg - -

関連する記事