押し麦ダイエットの効果・やり方は?食物繊維が豊富?レシピや口コミなどを紹介!
押し麦ダイエットを知っていますか?本当に効果はあるのでしょうか?今回は、押し麦ダイエットの効果・効能や、やり方のポイントなどを口コミ調査とともに紹介します。押し麦ダイエットの注意点やレシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- 押し麦ダイエットとは?
- 押し麦にあるダイエット効果・効能は?
- ①食物繊維による便秘解消効果
- ②GI値が低く血糖値が上がりにくい
- ③満腹感がある
- ④脂肪を燃焼する効果がある
- 押し麦ダイエットのやり方・食べ方は?
- ご飯に押し麦を加えて食べる
- 押し麦の炊き方
- 押し麦の茹で方
- 押し麦ダイエットの効果はいつからある?ない?【口コミ調査】
- 押し麦ダイエットで成功して痩せた人の口コミ
- 押し麦ダイエットの効果がない人の口コミ
- 押し麦ダイエットを行う際の注意点は?
- ①食べ過ぎない
- ②よく噛んで食べる
- ③痩せている人は食べ過ぎない
- 押し麦を使ったレシピのおすすめ
- ①押し麦のスープ
- ②押し麦とひじきのサラダ
- ③押し麦のリゾット
- ④押し麦のグラノーラ
- ⑤押し麦で作るクッキー
- ⑥ぜんざい
- ⑦ハンバーグ
- 押し麦ダイエットで痩せる!
押し麦ダイエットとは?
100gあたり | カロリー | 糖質 | 1日の摂取カロリーの占める割合 |
押し麦 | 340kcal | 68g | 15% |
※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
※1日の摂取量は成人男性の目安です
白米100gあたりカロリーは356kcal、糖質76.6gです。こう比較すると、カロリーはあまり変わりませんが、押し麦はぐっと糖質を抑えられることがわかります。しかも、白米と同じ量を食べても、食べ応えや満足感はほとんど変わません。押し麦は肥満の自然療法にも使われることもあり、ダイエットで取り入れたい食材です。
押し麦を食べると得られる栄養の効果や、苦しくない・つらくないダイエット方法についても紹介します。
押し麦にあるダイエット効果・効能は?
押し麦に含まれている栄養素には、ダイエット効果・効能があるのでしょうか。押し麦の栄養素の持つメリットについて紹介します。
①食物繊維による便秘解消効果
押し麦には水に溶ける水溶性と水に溶けない不溶性の、両方の食物繊維が豊富に含まれています。水溶性食物繊維のβグルカンは、腸内の免疫細胞を活性化させるため抗がん剤に使用されたりアレルギーの改善にも期待される成分です。
水溶性食物繊維は体内でゲル状になり糖質など栄養素の吸収を緩やかにし、胆汁酸や有害物質を吸着します。食物繊維は腸内のデトックスと共に腸内環境を整え、腸壁を刺激することで便通を促し便秘の改善・予防効果があります。(※2、3)
②GI値が低く血糖値が上がりにくい
GI値とは食後の血糖値の上がり方を数値化したもので、低い数値は血糖値の上昇が遅いことを示し、ダイエット向きといえます。なぜなら、上がったGI値が大きく下がることは、脳がエネルギー切れと判断し空腹感を感じる信号になっているためです。
GI値が低いほうが、空腹を感じるまでの時間が長くなるため、間食など不要になります。白米はGI値84、押し麦は65と、白米に比べると血糖値があがりにくいことが分かります。(※4)
③満腹感がある
押し麦は、白米よりも歯ごたえがあり、よく噛んで食べる必要がある食材です。よく噛むことでも、血糖値の上昇が抑えられ、満腹感が持続する効果があります。満腹感が持続すると、次に空腹を感じるまでの時間が長くなり、間食が抑えられます。さらに、セカンドミール効果といって、次に食べる食事の血糖値も上がりにくくする効果も大きなメリットです。(※5、6)
④脂肪を燃焼する効果がある
押し麦に含まれるビタミンには、代謝を促す効果があります。ビタミンB1なら糖質の代謝、ビタミンB2なら脂肪の代謝を促します。食事をしてもビタミンを一緒に摂らないと、代謝せず体内に脂質として蓄積され、増える一方です。押し麦は、ダイエット中でも必ず摂りたい栄養素が含まれている食材と言えます。
特に「ビタバァレー」と付いているものは、ビタはビタミンのことで、押し麦にビタミンを添加している食材です。不足しがちなビタミンをより多く摂れ、脂肪燃焼には効果的と言えます。
押し麦ダイエットのやり方・食べ方は?
押し麦は、便秘解消効果が期待でき、血糖値が上がりにくい食材であることが分かりました。押し麦を普段の食事に摂り入れるには、どういう方法があるのでしょうか。簡単に摂り入れられる方法を紹介します。