人工甘味料の危険性を種類別に比較!常用するデメリット・体への害を徹底調査!

人工甘味料の危険性について知っていますか?今回は、人工甘味料のカロリーが低い&ゼロの理由に加えて、種類別の危険性や1日の摂取量の目安も紹介します。人工甘味料で太る危険性があるのかも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 人工甘味料とは?なぜ低カロリー?
  2. 人工甘味料は2つに分けられる
  3. 人工甘味料のカロリーが低い・ゼロの理由
  4. 人工甘味料の危険度は?種類別に比較!
  5. 危険性①スクラロース
  6. 危険性②アセスルファムK
  7. 危険性③サッカリン
  8. 危険性④アスパルテーム
  9. 危険性⑤ネオテーム
  10. 危険性⑥アドバンテーム
  11. 危険性⑦キシリトール
  12. 人工甘味料を常用するデメリットは?副作用ある?
  13. インスリンの働きが鈍くなり太ることがある
  14. 人工甘味料は注意して使おう

危険性④アスパルテーム

アスパルテームは合成甘味料の一種で甘みは砂糖の200倍といわれており、ダイエット食品やお菓子、清涼飲料水などに入っていることが多いです。しかし一方で、最も体に悪いといわれる人工甘味料でもあります。それはアスパルテームに、フェニルアラニンが配合されているからです。

フェニルアラニンが代謝できないフェニルケトン尿症の人がこれを摂取すると、命に関わる重篤な状態に陥る可能性があります。また、心疾患や肝機能障害、アレルギー症状を引き起こすなどの副作用も懸念されます。1日の許容摂取量は、体重1kgあたり40mg未満です。(※3)

危険性⑤ネオテーム

合成甘味料の一種のネオテームは、砂糖の7000倍から13000倍の甘みを持ちます。摂取するとかすかな甘みが長く口の中に残る性質があり、ケーキやガム、キャンディなどのお菓子に使われることが多いです。

ネオテームの原料はアスパルテームなので、過剰摂取するとアスパルテーム同様に心疾患や肝機能障害、アレルギー症状が起こる可能性があります。1日の許容摂取量を明確に示した資料はありませんが、アスパルテームと同じく注意が必要です。

(*ネオテームについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

人工甘味料「ネオテーム」とは?危険性・副作用はない?使用基準なども紹介!

危険性⑥アドバンテーム

アドバンテームも合成甘味料の一種で、砂糖の14000倍から48000倍の甘さを持っています。アスパルテームと一緒にノンアルコール飲料やシロップ、加工フルーツ、ガムなどに使われていることが多いです。

アドバンテームが体に悪いといわれるのは、使用した炭酸飲料の52%が26ヶ月後に変質したことが理由です。歴史が浅い人工甘味料なので、1日の許容摂取量は定かではなく、安全性が担保されているとは言い難いでしょう。

危険性⑦キシリトール

キシリトールは糖アルコールの一種で、安全性の高い人工甘味料として知られています。冷涼感のある甘みが特徴で、虫歯予防の歯磨き粉やガムに使われています。

しかし、キシリトールの安全性を確かめる実験で犬に大量摂取させた際には急激に血糖値が下がったケースがあり、人間に同じことが起こらない保証はありません。ただし、合成甘味料と比較すると糖アルコールであるキシリトールの方が健康に影響するリスクは少ないといわれています。

なお、キシリトールは過剰摂取するとお腹が緩くなる場合があるので、1日に摂取するのは30g程度に留めておくことをおすすめします。(※4)

人工甘味料を常用するデメリットは?副作用ある?

人工甘味料の危険性を知ると、常用して問題はないのかが気になることでしょう。ここでは、人工甘味料を常用するデメリットと副作用はあるのかについて説明します。

インスリンの働きが鈍くなり太ることがある

人工甘味料は前述した通り、摂取しても血糖値が上がりません。通常は砂糖を摂取すると血糖値が上がり、血糖値を下げるためにインスリンが分泌されますが、習慣的に人工甘味料を摂取するとこのインスリンの働きが鈍くなる可能性が示唆されています。

インスリンの働きが鈍くなることで人間が本来持つ血糖値をコントロールする働きも弱まり、結果として太りやすくなる場合もあるようです。さらに甘いものを食べているにもかかわらず血糖値が上がらないことで脳の異常反応が起こり、より甘いものを欲するようになる危険性も指摘されています。

このように、ダイエットのために人工甘味料を使用することが逆効果になってしまう場合もあるので、使い過ぎには気を付けた方が良いでしょう。

(*人工甘味料で太るのかについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)

人工甘味料で太るのは本当?カロリーゼロは嘘?噂の真偽や太る原因も紹介!

人工甘味料は注意して使おう

今回は、人工甘味料のカロリーが低い理由に加えて、種類別の危険性や1日の摂取量の目安などを紹介しました。人工甘味料はゼロカロリーのものも多くダイエットに効果を発揮する場合もありますが、過剰摂取は体に悪影響を及ぼす可能性があります。人工甘味料は注意して使うことを意識しましょう。

関連する記事