わさび菜とは?栄養や効能は?成分を逃さない食べ方や品種・旬の時期なども紹介!

【管理栄養士監修】わさび菜の栄養について知っていますか?今回は、わさび菜の栄養や効果・効能に加えて、成分を逃さないための食べ方や活用レシピのおすすめも紹介します。わさび菜の食べる際の注意点についても紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 加藤 心
Instagram
管理栄養士/幼児食インストラクター/食育アドバイザー 病院、保育所、行政での栄養士経験ありの30代児の母。「楽しくおいしく」...
Instagram
管理栄養士/幼児食インストラクター/食育アドバイザー 病院、保育所、行政での栄養士経験ありの30代2児の母。「楽しくおいしく」をモットーに幅広い年齢層に喜んでいただけるようなレシピ提供や食に関するコラムを執筆。

目次

  1. わさび菜とは?どんな野菜?
  2. わさび菜は品種改良させてできた葉物野菜
  3. わさび菜の旬の時期
  4. わさび菜の味わい・香り
  5. わさび菜の品種・種類
  6. わさび菜の栄養や効果・効能は?
  7. ①β-カロテン
  8. ②ビタミンC
  9. ③ビタミンB2
  10. ④葉酸
  11. ⑤アリルイソチオシアネート
  12. わさび菜の栄養成分を逃さない食べ方は?
  13. ①植物油で加熱調理する
  14. ②水にさらしすぎない
  15. ③汁物に入れて食べる
  16. わさび菜を食べる際の注意点は?
  17. わさび菜は食べ過ぎるとおならの匂いが臭くなる
  18. わさび菜の活用レシピ
  19. ①わさび菜のサラダ
  20. ②わさび菜と豚肉の炒め物
  21. ③わさび菜のおひたし
  22. ④わさび菜の味噌汁
  23. わさび菜を食べてみよう

わさび菜とは?どんな野菜?

スーパーで見かけることが少ないわさび菜ですが、どのような野菜なのでしょうか。その名の通りわさびに関係あるのかどうかや旬の時期、味わいや香りについても紹介します。

わさび菜は品種改良させてできた葉物野菜

わさび菜はアブラナ科アブラナ属カラシナ種の葉物野菜です。九州で「からし菜」の変異種を育成したものと言われています。その名前や味から勘違いしている人も多いですが、わさびの葉ではありません。

わさび菜の旬の時期

わさび菜の旬は11月〜3月頃で、晩秋から春先にかけて出回る冬野菜です。冷え込むほどに辛味が増すため、辛味を求める場合は2月以降、逆に辛味が控えめな方が良い場合は冷え込む前に購入すると良いかもしれません。

わさび菜の味わい・香り

わさび菜はわさびに似たほのかな香りと、爽やかな辛味が特徴です。葉は柔らかくて生でも食べやすく、茎は太めてシャキシャキとした歯応えが楽しめます。

Twitterの口コミ

わさび菜は、わさびに似た辛さがあります。

さて

ピリッとした辛さは中医学では「辛味しんみ」と呼びます。

花粉症や黄砂などいろいろ風に舞う季節に邪魔なもの(邪気)を追い払う「発散」作用があり体を守ります。

わらび菜の辛さはアリルイソチオシアネート、ビタミンも豊富です。

美味しかった!

Twitterの口コミ

わさび菜はうまい
香りがわさびっぽい感じで若干ピリッとくる

わさび菜の品種・種類

わさび菜は全国各地で生産されていますが、独自のブランド野菜として売り出している地域もあります。

・愛彩菜
・わさび菜


愛彩菜は滋賀県草津市で生産されているわさび菜のことです。味わいには癖がなく、爽やかな辛味とわさびのような香りで人気のある滋賀県のブランド野菜です。

加藤 心

管理栄養士

わさび菜は葉の色が明るい緑色で、葉先までピンとみずみずしく乾燥していないものを選びましょう。また、極端に大きく成長したものは葉がかたくなっていることがあるので避けてください。

わさび菜の栄養や効果・効能は?

わさび菜にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。その栄養素の効果や効能を含めて紹介します。

①β-カロテン

わさび菜に含まれるβカロテンは、体内で必要に応じてビタミンAに変換されます。ビタミンAは皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあり、免疫力を強化してくれます。また、「目のビタミン」とも言われており、視力の維持にも効果的です。(※1)

②ビタミンC

関連する記事