ダイエット中にラーメンを食べたい!太りにくい食べ方や食べてしまった時の対処法も紹介!

【管理栄養士監修】ダイエット中にラーメンが食べたいと思ったことはありませんか?食べたら太りそうですね。今回は、ラーメンが太りやすい理由や、ダイエット中でもOKなラーメンの太りにくい食べ方を紹介します。ダイエット中に食べてしまった場合の対処法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 加藤 心
Instagram
管理栄養士/幼児食インストラクター/食育アドバイザー 病院、保育所、行政での栄養士経験ありの30代児の母。「楽しくおいしく」...
Instagram
管理栄養士/幼児食インストラクター/食育アドバイザー 病院、保育所、行政での栄養士経験ありの30代2児の母。「楽しくおいしく」をモットーに幅広い年齢層に喜んでいただけるようなレシピ提供や食に関するコラムを執筆。

目次

  1. ダイエット中にラーメンが食べたい…
  2. ラーメンが太りやすいとされる理由は?
  3. ①ラーメンのカロリー・糖質が高い
  4. ②塩分量が多い
  5. ③栄養バランスが偏る
  6. ④よく噛まなくても食べられる
  7. ラーメンのダイエット中の太りにくい食べ方は?
  8. ①夜に食べない
  9. ②野菜・サラダを最初に食べる
  10. ③セットメニューで頼まない
  11. ④よく噛んで食べる
  12. ⑤トッピングを追加する
  13. ラーメンをダイエット中に食べてしまっても運動すれば大丈夫?
  14. 消費カロリーが摂取カロリーを上回れば太ることはない
  15. ラーメン(1杯)のカロリー消費に必要な運動量
  16. ラーメンをダイエット中に食べても大丈夫!

ダイエット中にラーメンが食べたい…

ラーメンは、子どもから大人まで幅広い世代に人気のある料理です。定番の塩や醤油のほか、豚骨や味噌、シーフードなど様々な味付けのラーメンが販売されています。ラーメンはカロリーが高く食べると太るイメージがありますが、それは本当なのでしょうか。ここからは、ダイエット中にラーメンが食べたくなった場合は、我慢したほうが良いかどうかを解説します。

ラーメンが太りやすいとされる理由は?

ラーメンが太りやすいと言われているのは、なぜなのでしょうか。ラーメンを食べると太る理由について解説します。

①ラーメンのカロリー・糖質が高い

1杯あたり カロリー 糖質
豚骨ラーメン 501kcal 65.4g
塩ラーメン 471kcal 66.3g
醤油ラーメン 470kcal 69.2g

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

上記の表は、1杯あたりのラーメンのカロリーと糖質量をラーメンの種類別に表にしたものです。醤油ラーメンと塩ラーメンのカロリーは同じくらいで、油分の多い豚骨ラーメンは前者よりやや高カロリーです。一方で、糖質量は豚骨ラーメンより醤油ラーメンのほうが高いことが分かります。

白飯茶わん一杯分(150g)のカロリーは252kcal、糖質量は55.2gなので、ラーメンのカロリーは白飯2杯分で糖質量も白飯より15gほど多くなっています。このようにラーメンのカロリーや糖質量が多いのは、ラーメンの材料である中華麺に糖質の多い小麦粉を使用しており、スープにも油分が使われているためです。

このように高カロリーかつ高糖質なラーメンは、太りやすい料理の一つと言えます。

(*ラーメンのカロリーについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

ラーメン1杯のカロリー・糖質を種類別に!ダイエット向けの食べ方を紹介!

②塩分量が多い

ラーメンのスープには一杯あたり6gから9gもの塩分が含まれており、塩分量が多いのが特徴です。日本人の理想的な塩分摂取量は、男性が7.5g未満、女性が6.5g未満であるため、ラーメン一杯のスープを飲み干すと1日分の塩分を摂ることになってしまいます。

塩分を過剰に摂取すると、体内では塩分濃度を維持するために水分量が増加します。その結果むくみが生じ、代謝が悪くなって太りやすくなるでしょう。

③栄養バランスが偏る

ラーメンは、器に中華麺とスープを注ぎ、ネギやメンマ、煮豚などをトッピングして作ります。ラーメンに含まれる栄養素は中華麺の炭水化物とスープの脂質がメインであるため、ラーメン一杯では栄養バランスの整った食事が摂れません。

食事から摂取したエネルギーを消費するためにはタンパク質やビタミンなどの栄養素が不可欠ですが、ラーメンにはこれらが少ないことが、太りやすい理由の一つです。

④よく噛まなくても食べられる

ラーメンなどの麺類はのど越しが良いため、噛まずにすすって食べる方も多いようです。しかし、このような食べ方は噛む回数が少なくなり、早食いに繋がります。早食いをすると、血糖値が急上昇して脂肪を蓄える作用のあるインスリンが増加し、体に脂肪がつきやすくなります。

また、早食いをすると満腹感も感じにくくなり、ラーメンを食べた後に別のものを食べるなどしてカロリー過多になりがちなのも太る原因に繋がるでしょう。

ラーメンのダイエット中の太りにくい食べ方は?

ダイエット中にラーメンを食べる場合は、食べ方に気を付ければ太りにくくなります。ここからは、ダイエット中の太りにくいラーメンの食べ方について解説します。

関連する記事