サンチュの栄養素をレタスと比較!効果・効能や成分を逃さない食べ方など紹介!
【管理栄養士監修】サンチュに含まれる栄養素を知っていますか?今回は、サンチュの栄養をサニーレタスと比較し、効果・効能の他に、成分を逃さない食べ方も紹介します。サンチュを食べる際の注意点や、レシピのおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
②油と一緒にとる
サンチュに多量に含まれるβカロテンは油と一緒に摂取することで、免疫効果が向上してより多くの効果や効能を引き出せます。焼肉でサンチュを食べるときには生のまま油と一緒に食べていることから、非常に理にかなった食べ方をしているとも言えます。サラダにして食べる場合も、肉や魚などと一緒に食べるのがおすすめです。(※9)
③汁物に入れる
サンチュの栄養は水溶性ではあるものの、汁物に入れることで汁の中に栄養が溶け出すので、丸ごと栄養が取れます。また、サンチュも小さく縮むので生で食べる時よりもたっぷり食べられます。サンチュを家庭栽培していて大量に収穫できた場合などは、こちらの食べ方がおすすめです。
広瀬陽香
管理栄養士
サンチュには微量ではありますが鉄が含まれています。しかしその鉄は動物性食品に含まれる鉄と比較すると吸収率が落ちてしまいます。柑橘類等の果物と一緒にとりビタミンCを摂取したり、肉や魚等の良質なタンパク質と一緒にとることがおすすめです。
サンチュの食べ過ぎには注意が必要?
サンチュを多量に食べるとどのようなことが起きるでしょうか。どのような食材でも食べすぎれば体に悪影響となるので、食べ過ぎには注意しましょう。必要以上にサンチュを食べた場合の体の影響を説明します。
①眠たくなる
サンチュに含まれるラクッコピコリンは普通の量を食べた程度では眠くはなりません。しかし、度を超えた量を食べると眠くなることがあります。焼き肉に行った帰り道はお腹もいっぱいになっているうえ、サンチュを多量に食べた場合は眠くなっているので、車で行った場合には帰り道に注意しましょう。
②下痢になる
サンチュには水溶性食物繊維と言う水に溶ける性質の食物繊維が豊富に含まれています。水溶性食物繊維は、コレステロールの吸収の抑制や便を柔らかくする効果があり、摂りすぎると下痢の症状を引き起こします。
食物繊維は食べるとかさが増えてお腹も膨れるので、ダイエット中に食事のコントロールには有効ですが食べ過ぎれば不快な症状を起こすので、サンチュの食べすぎは注意が必要です。
サンチュの栄養がとれるレシピのおすすめ
サンチュの栄養をできるだけ効率よく、美味しく摂れるおすすめのレシピを紹介します。レタスの仲間であるだけにさまざまな料理に使えるので、大量に手に入った場合はぜひいろいろなレシピに挑戦してみてください。
①ツナサラダ
油を使ったツナ缶とサンチュを一緒に食べられる栄養を効率的にとれる効果的な食べ方です。ダイエット中で不眠に悩んでいるなら、夜にサンチュのサラダを食べるのがおすすめです。