世界のお酒の種類・名前一覧|人気ランキングや初心者へのおすすめも紹介!
お酒にはどんな種類があるかを知っていますか?今回は、世界のお酒の種類を〈醸造酒・蒸留酒・リキュール・カクテル〉別に一覧で紹介します。お酒の飲み方の種類も紹介するので参考にしてみてくださいね。人気のお酒や飲み方を知り、今まで以上にお酒を楽しみましょう。
・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】
目次
- お酒にはどんな種類があるの?
- お酒の分類は大きく分けて2つ
- お酒の種類によって変わる飲み方
- お酒の種類・ランキング【醸造酒】
- 醸造酒とは
- 5位:紹興酒(14度~18度)
- 4位:シードル(2度~8度)
- 3位:日本酒(22度以下)
- 2位:ワイン(5度~16度)
- 1位:ビール(5度)
- お酒の種類・ランキング【蒸留酒】
- 蒸留酒とは
- 9位:泡盛(30度)
- 8位:白酒(50度)
- 7位:ラム(40度~50度)
- 6位:テキーラ(40度)
- 5位:ジン(40度~50度)
- 4位:ウォッカ(40度)
- 3位:ブランデー(43度)
- 2位:ウィスキー(43度)
- 1位:焼酎(35度)
- お酒の種類・ランキング【リキュール】
- リキュールとは
- ①フルーツ系
- ②ハーブ系
- ③ナッツ・コーヒー系
- ④その他
- お酒の種類・ランキング【カクテル】
- カクテルとは
- 10位:カルーアミルク(ベース:カルーア)
- 9位:スクリュードライバー(ベース:ウォッカ)
- 8位:モヒート(ベース:ラム酒)
- 7位:シャンディガフ(ベース:ビール)
- 6位:カシスオレンジ(ベース:カシス)
- 5位:レゲエパンチ(ベース:ピーチリキュール)
- 4位:ミモザ(ベース:シャンパン)
- 3位:ソルティドッグ(ベース:ウォッカ)
- 2位:マティーニ(ベース:ジン)
- 1位:ジントニック(ベース:ジン)
- お酒の豆知識
- ①悪酔いする度数高めなお酒
- ②飲みやすい初心者向けのお酒
- ③悪酔いしないお酒
- お酒は世界にいろいろ種類がある
9位:泡盛(30度)
出典: @2015kantaro
泡盛は日本の中でも沖縄を中心に製造されている蒸留酒であり、米を原料として作られているのが特徴です。お酒として楽しむのはもちろんのこと、調味料としても使用する事が出来、使い勝手の良いお酒と言えるでしょう。
(*泡盛の原料などについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
8位:白酒(50度)
出典: @shutozennin
白酒は中国を起源とする蒸留酒であり、とうもろこしやじゃがいも等の穀物を原料とします。中国語で白は無色透明の意味で濁りがなく澄み切った透明色を意味し、蒸留する前の醸造酒は黄酒と呼ばれています。中国の宴会の席では白酒が用意されこれで何度も乾杯する風習がありましたが、近年は大都市を中心にこの文化も廃れてきているようです。
7位:ラム(40度~50度)
出典: @Yuzuremon_eg6
ラム酒の原料はサトウキビで、ジン・ウォッカ・テキーラと共に四大蒸留酒と呼ばれる事もあるほど有名なお酒です。豊かな香りが特徴なので、香りを楽しむためにブランデーグラスなどに入れて飲むことも多いです。常温・冷蔵・ホットどの温度帯でも楽しむ事が出来るため、気分に応じて飲み方を変えてみるのも良いでしょう。
(*ラム酒について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
6位:テキーラ(40度)
出典: @teqmae
主にメキシコで作られるアガヴェを原料として作られた蒸留酒であり、アガヴェがどれくらい含まれているかによって風味が異なります。100%アガヴェで作られた蒸留酒はプレミアムテキーラと呼ばれ、高級な味わいが特徴です。度数は40度前後と高いため酔いやすく、初心者が飲むのには向いていません。
日本では小さなグラスに入れて一気に飲み干すショットと呼ばれる飲み方が有名ですが、オンザロックなどで飲んでも美味しく味わえます。
(*テキーラの原料などについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
5位:ジン(40度~50度)
出典: @ZtQBbgoCQc4jM8N