世界のお酒の種類・名前一覧|人気ランキングや初心者へのおすすめも紹介!

お酒にはどんな種類があるかを知っていますか?今回は、世界のお酒の種類を〈醸造酒・蒸留酒・リキュール・カクテル〉別に一覧で紹介します。お酒の飲み方の種類も紹介するので参考にしてみてくださいね。人気のお酒や飲み方を知り、今まで以上にお酒を楽しみましょう。

・【お酒、飲酒は20 歳を過ぎてから】
・【未成年者の飲酒は法律で禁じられています】

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. お酒にはどんな種類があるの?
  2. お酒の分類は大きく分けて2つ
  3. お酒の種類によって変わる飲み方
  4. お酒の種類・ランキング【醸造酒】
  5. 醸造酒とは
  6. 5位:紹興酒(14度~18度)
  7. 4位:シードル(2度~8度)
  8. 3位:日本酒(22度以下)
  9. 2位:ワイン(5度~16度)
  10. 1位:ビール(5度)
  11. お酒の種類・ランキング【蒸留酒】
  12. 蒸留酒とは
  13. 9位:泡盛(30度)
  14. 8位:白酒(50度)
  15. 7位:ラム(40度~50度)
  16. 6位:テキーラ(40度)
  17. 5位:ジン(40度~50度)
  18. 4位:ウォッカ(40度)
  19. 3位:ブランデー(43度)
  20. 2位:ウィスキー(43度)
  21. 1位:焼酎(35度)
  22. お酒の種類・ランキング【リキュール】
  23. リキュールとは
  24. ①フルーツ系
  25. ②ハーブ系
  26. ③ナッツ・コーヒー系
  27. ④その他
  28. お酒の種類・ランキング【カクテル】
  29. カクテルとは
  30. 10位:カルーアミルク(ベース:カルーア)
  31. 9位:スクリュードライバー(ベース:ウォッカ)
  32. 8位:モヒート(ベース:ラム酒)
  33. 7位:シャンディガフ(ベース:ビール)
  34. 6位:カシスオレンジ(ベース:カシス)
  35. 5位:レゲエパンチ(ベース:ピーチリキュール)
  36. 4位:ミモザ(ベース:シャンパン)
  37. 3位:ソルティドッグ(ベース:ウォッカ)
  38. 2位:マティーニ(ベース:ジン)
  39. 1位:ジントニック(ベース:ジン)
  40. お酒の豆知識
  41. ①悪酔いする度数高めなお酒
  42. ②飲みやすい初心者向けのお酒
  43. ③悪酔いしないお酒
  44. お酒は世界にいろいろ種類がある
カルーアミルクとは?味わいや作り方は?割合や市販おすすめ商品も紹介!

9位:スクリュードライバー(ベース:ウォッカ)

ドライバーにはネジ回しの意味があり、イランの労働者がウォッカとオレンジジュースをネジ回しを使って混ぜて作った事からこの名前がついたと言われています。飲みやすい口当たりのため初心者でも挑戦しやすいですが、アルコール度数は高めのため酔いやすいことは頭に入れておきましょう。

(*スクリュードライバーについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

スクリュードライバーのカクテル言葉の意味は?名前の由来・語源や度数なども紹介!

8位:モヒート(ベース:ラム酒)

モヒートはラム酒の中にミントを入れて作ったカクテルです。さっぱりとした味わいが特徴で、様々な料理に合わせやすい種類のカクテルと言えるでしょう。お店によって味も異なるので外食の際に頼んでみるのも良いかもしれません。

(*モヒートの度数などについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

モヒートのアルコール度数は高い?種類で違う?何杯飲んだら酔うの?

7位:シャンディガフ(ベース:ビール)

シャンディガフは、ビールにジンジャエールを混ぜて作るビアカクテルです。ビールの苦味が苦手な人やビールを飲みなれていない人にはぴったりのカクテルです。家でも簡単に作れるので一度試してみると良いでしょう。

シャンディガフとは?意味や由来・語源は?味や作り方も紹介!

6位:カシスオレンジ(ベース:カシス)

カシスのリキュールとオレンジジュースを混ぜて作ったカクテルがカシスオレンジです。初心者でも飲みやすいだけでなく、赤色とオレンジ色の見た目もとても綺麗なのが特徴と言えるでしょう。

(*カシスオレンジの作り方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

カシスオレンジの作り方・割合のおすすめは?炭酸・ノンアルのアレンジレシピも紹介!

5位:レゲエパンチ(ベース:ピーチリキュール)

ピーチリキュールをウーロン茶で割ったお酒で、宮城県の仙台市のバーでお酒初心者でレゲエ好きだった女性のために作られたカクテルと言われています。北海道ではクーニャン、関西では上海ピーチなどエリアによって名前が違うこともあるようです。

(*レゲエパンチについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

レゲエパンチとは?ピーチウーロンと違いは?作り方やアレンジレシピも紹介!

関連する記事