栗の栄養素と効能は?美容効果ある?太るなど食べ過ぎの注意点も紹介!

【管理栄養士監修】栗に含まれる栄養素を知っていますか?今回は、栗の栄養成分・効能を子ども・妊婦におすすめな理由とともに紹介します。美味しい栗の選び方や栗を使ったおすすめのレシピも紹介します。栗の食べ過ぎに注意すべき理由や摂取量の目安も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 住吉彩
Ameba メルマガ Instagram
管理栄養士、野菜ソムリエプロ。 病院で1000人以上の食事指導、栄養管理を経験。現在は”食のチカラで、心も身体も健幸美人で溢れる社会を作りたい!”...
Ameba メルマガ Instagram
管理栄養士、野菜ソムリエプロ。 病院で1000人以上の食事指導、栄養管理を経験。現在は”食のチカラで、心も身体も健幸美人で溢れる社会を作りたい!”という思いから独立し、講座を主宰したり、講演、執筆、監修などを行っている。趣味は家庭菜園。万年ダイエッターを卒業するためのポイントをまとめたメルマガも配信中。

目次

  1. 栗はどんな食材?
  2. 栗の旬
  3. 栗のカロリー・糖質
  4. 新鮮な栗の選び方
  5. 栗の栄養素と効果・効能
  6. ①ビタミンB1
  7. ②ビタミンC
  8. ③炭水化物
  9. ④カリウム
  10. ⑤食物繊維
  11. ⑥タンニン
  12. ⑦ミネラル類
  13. 栗の食べ過ぎに注意すべき理由は?
  14. ①太る
  15. ②下痢・腹痛の可能性
  16. 1日の摂取量の目安
  17. 栗の食べ方・レシピのおすすめ
  18. ➀ゆで栗
  19. ➁渋皮煮
  20. ➂栗ご飯
  21. 栗は栄養豊富な食材

多くの栄養素が含まれている栗ですが、食べ過ぎには注意が必要だとされています。一体なぜなのでしょうか。ここからは、栗の食べ過ぎに注意すべき理由について説明していきます。

①太る

栗100gあたりの炭水化物はおにぎり1個と同程度の量であり、高カロリーな食材であると言えます。そのため食べ過ぎると余分な糖質が体内で脂肪に変換されてしまい、太る原因となります。

②下痢・腹痛の可能性

栗には食物繊維が豊富に含まれているため便秘解消に効果的な食材とされていますが、食べ過ぎると腸内バランスが乱れてしまい下痢や腹痛の症状が出る可能性があります。そのため、栗を食べる際は食べ過ぎないように注意しましょう。

1日の摂取量の目安

栗の食べ過ぎを防ぐためには、1日の摂取量の目安を把握しておく必要があります。1日の摂取量の目安は、大人が1日10個程度、子供は1日5個程度です。この目安以上摂取すると下痢や腹痛、また太る原因になってしまうので注意しましょう。

栗の食べ方・レシピのおすすめ

様々な栄養素が含まれている栗ですが、どのような食べ方が良いのでしょうか。ここからは栗のおすすめレシピを3つ紹介していきます。

➀ゆで栗

出典: https://cookpad.com/recipe/5968295

ゆで栗は栗の定番料理です。ホクホクの食感と栗本来の甘みを味わうことができます。炊飯器を使って簡単に作ることもできるので忙しい時にもおすすめです。

炊飯器で超カンタン~茹で栗(^^♪ by FaithAloha 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが324万品

➁渋皮煮

出典: https://cookpad.com/recipe/4725300

渋皮には老化やがん予防に効果的なタンニンという栄養が含まれています。渋皮は苦みがあるため食べづらい部分ですが、渋皮煮にすれば美味しく摂取することが可能です。まとめて作っておけば、おやつやおつまみにもなります。

簡単 栗の渋皮煮 by ★★ゆんた★★ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが324万品

➂栗ご飯

出典:https://ameblo.jp/kyonnkyonnusagi/entry-12822221151.html

栗ごはんにすれば、主食として楽しむことができます。簡単に作ることができるため、忙しい時にも適した料理です。

関連する記事