タイ料理の低カロリーランキングTOP11!ダイエット向きの食べ方・レシピも紹介!

タイ料理のカロリーを知っていますか?今回は、<パッタイ、カオカームー、グリーンカレー>などタイ料理のカロリー・糖質一覧を低い順にランキング形式で紹介します。ダイエット向きのヘルシーレシピや食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

  1. タイ料理のカロリー・糖質は高い?低い?
  2. タイ料理の低カロリーランキング一覧!【11選】
  3. 1位:トムヤムクン(65kcal)
  4. 2位:ポピアソット(138kcal)
  5. 3位:ヤムウンセン(183kcal)
  6. 4位:プーパッポンカリー(620kcal)
  7. 5位:パッタイ(624kcal)
  8. 6位:ガパオライス(636kcal)
  9. 7位:カオカームー(680kcal)
  10. 8位:カオマンガイ(737kcal)
  11. 9位:マッサマンカレー(760kcal)
  12. 10位:グリーンカレー(797kcal)
  13. 11位:カオソーイ(831kcal)
  14. タイ料理のダイエット中の食べ方は?
  15. ①ご飯ものや麺類は後から食べる
  16. ②野菜が多い料理を選ぶ
  17. ③スパイス・酢が使われている料理を選ぶ
  18. タイ料理のダイエット向けヘルシーレシピは?
  19. ①タイ風白滝パッタイ
  20. ②エビの生春巻き
  21. ③しらたきヤムウンセン
  22. タイ料理のカロリーに注意して食べよう

タイ料理のカロリー・糖質は高い?低い?

タイ料理は野菜が多く使われているため低カロリーで低糖質に見えますが、一方でタイ米やビーフンを使うものも多いため全てヘルシーとは限りません。ここでは、数あるタイ料理の中でも低カロリーのものをランキングにまとめて紹介します。

タイ料理の低カロリーランキング一覧!【11選】

順位 料理名 カロリー 糖質
1位 トムヤムクン 65kcal 1.1g
2位 ポピアソット 138kcal 25.2g
3位 ヤムウンセン 183kcal 18.9g
4位 プーパッポンカリー 620kcal 70g
5位 パッタイ 624kcal 70.1g
6位 ガパオライス 636kcal 79.5g
7位 カオカームー 680kcal 80g
8位 カオマンガイ 737kcal 78.5g
9位 マッサマンカレー 760kcal 109g
10位 グリーンカレー 797kcal 116.3g
11位 カオソーイ 831kcal 86.1g

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)

タイ料理は濃い味付けや油を使った調理方法が多いため、野菜が入っていたとしても低カロリーだとは限りません。ここでは、タイ料理を低カロリー順にランキング形式で紹介します。ダイエット中にタイ料理を食べたくなった時の参考にしてみてください。

1位:トムヤムクン(65kcal)

世界三大スープの1つと呼ばれるトムヤムクンはカロリー、糖質ともに一番低いヘルシーなタイ料理です。刺激的な辛みと酸味がしっかり感じられるのに、塩分はあまり入っていません。特徴的な香りのもととなるレモングラスは、むくみや冷え性を解消する効果があるため、悩んでいる方にぴったりな一品です。

2位:ポピアソット(138kcal)

ポピアソットはライスペーパーで野菜やビーフン、エビや肉を包んだタイ料理です。野菜も手軽に摂取できるうえに食べ応えもあるため、女性を中心に人気があります。しかし、糖質が25.2gと若干高めなので糖質制限をしている方にはあまり向いていない料理です。

3位:ヤムウンセン(183kcal)

食べ応えあるひき肉に香り際立つ香草がポイントのタイ料理です。ヤムウンセンに使用されている春雨はでんぷんを原料のため炭水化物や糖質が多めに含まれています。そのため、副菜ではなくも主菜よりの料理と認識した方が良いでしょう。

4位:プーパッポンカリー(620kcal)

カニを豪快に殻ごと炒めたタイ料理で有名なカレーの1つです。材料に使用されているココナッツミルクは、カロリーが生クリームの半分以下の他に、コレステロールも0カロリーとダイエットに向いている食材です。ご飯も一緒に食べたい場合は少量のタイ米にとどめておきましょう。

5位:パッタイ(624kcal)

関連する記事