乾燥野菜の栄養価は?生野菜に劣るの?メリット・デメリットを紹介!

【管理栄養士監修】乾燥野菜とは何か知っていますか?生野菜と比較して何が違うのでしょうか?今回は、生野菜と比較して、乾燥野菜の増えた・減ったの栄養価を、野菜別の栄養成分表を用いて紹介します。乾燥野菜のメリットや買う際のポイントも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 まさる
Instagram
管理栄養士【26】経歴:事業所給食、Instagramでインフルエンサー活動 食べる事が大好きで、その延長線で管理栄養士の資格を取りましたただ、食べる事が好きだったあまり、...
Instagram
管理栄養士【26】経歴:事業所給食、Instagramでインフルエンサー活動 食べる事が大好きで、その延長線で管理栄養士の資格を取りました□ただ、食べる事が好きだったあまり、今まで自分の事が管理出来ておりませんでしたが、現在はダイエットを本格的に初めて3ヶ月で-9kgを達成しました!

目次

  1. 乾燥野菜とは?生野菜と比べて何が違うの?
  2. 乾燥野菜の種類
  3. 乾燥野菜の栄養価の変化は?減る?
  4. ①乾燥することで栄養素は凝縮され栄養価は高まる
  5. ②天日干しで増える栄養素もある
  6. ③水溶性の栄養素は減ってしまうのがデメリット
  7. 乾燥野菜の栄養価・カロリーを野菜別に調査!
  8. ①しいたけ
  9. ②大根
  10. ③トマト
  11. 乾燥野菜のメリットは他にある?
  12. ①保存期間が伸びる
  13. ②旨みが上がる
  14. 乾燥野菜を買う際のポイント
  15. 栄養価をより取りたい人はフリーズドライか天日干しの乾燥野菜がおすすめ
  16. 乾燥野菜の活用レシピ
  17. ①切り干し大根
  18. ②干ししいたけの炊き込みご飯
  19. ③乾燥トマトと夏野菜のパスタ
  20. 乾燥野菜を取り入れてみよう

乾燥野菜とは?生野菜と比べて何が違うの?

干ししいたけや切り干し大根などの乾燥野菜は、生野菜と比べて何が違うのでしょうか。今回は、乾燥野菜のカロリーや栄養成分などを詳しくみていきましょう。

乾燥野菜の種類

乾燥野菜の種類をみていきましょう。

・しいたけ
・大根
・トマト
・人参
・ゴボウ
・レンコン

上記は、乾燥野菜に使うことのできる野菜の一部です。乾燥野菜は、上記以外にもさまざまな野菜を使って作ることができます。乾燥野菜は数日間干して作るドライと数時間程干して作るセミドライの2種類の作り方があります。

乾燥野菜の栄養価の変化は?減る?

乾燥野菜の栄養価は、生野菜と比べてどうなのでしょうか。ここでは、野菜を乾燥させることによる栄養価のメリットとデメリットを紹介します。

①乾燥することで栄養素は凝縮され栄養価は高まる

野菜を乾燥させることで以下のような栄養素が凝縮されます。

・食物繊維
・鉄分
・カルシウム
・ビタミンB群
・ビタミンD


水分を含んでいる生の野菜を乾燥させることで、水分を飛ばし野菜の栄養価を高めることができます。市販の乾燥野菜もありますが、自宅で簡単に栄養価の高い乾燥野菜を作ることができるので試してみてください。

②天日干しで増える栄養素もある

天日干しをすることで増える栄養素は以下のものです。

・食物繊維
・カルシウム
・ビタミンD
・鉄分
・ビタミンB群

天日干しのメリットは、さまざまな野菜の栄養価を高めることです。大根の場合は天日干しをすることで、生の大根と比べると食物繊維が約4倍、鉄が約3倍、カルシウムが約5倍に増えると言われています。干ししいたけの場合は、ビタミンD・ビタミンB1が約10倍としいたけの栄養素を増やすことができます。

③水溶性の栄養素は減ってしまうのがデメリット

ビタミンCやカリウムは水溶性のため、天日干しにより栄養素が減ってしまいます。水に溶ける性質で日光や熱に弱いため、成分が失われやすい特徴があります。ビタミンCやカリウムを摂取したい場合は、乾燥野菜ではなく生の野菜を食べると良いでしょう。

まさる

管理栄養士

食事はバランスが大事なので、乾燥野菜を上手く取り入れつつ、生野菜も積極的に食事に取り入れておきましょう!

乾燥野菜の栄養価・カロリーを野菜別に調査!

しいたけ・大根・トマトの乾燥野菜100gあたりの栄養価・カロリーをそれぞれ調べてみました。ここでは、生野菜100gあたりの栄養価・カロリーと比較をしているので、ぜひ参考にしてみてください。

①しいたけ

生野菜 乾燥野菜
カロリー 18kcal 182kcal
食物繊維 3.5g 41g
ビタミンD 2.1μg 16.8μg
ビタミンB1 0.1mg 0.5mg
ビタミンB2 0.19mg 1.4mg
カルシウム 3mg 10mg
鉄分 0.3mg 1.7mg

関連する記事