ヨーグルトダイエットのやり方・効果は?痩せる?成功者の口コミとともに紹介!
【管理栄養士監修】ヨーグルトダイエットを知っていますか?痩せるのでしょうか?今回は、ヨーグルトダイエットの効果や正しいやり方・注意点に加えて、実際の口コミや効果が出ない人の特徴について紹介します。ダイエット向きの食べ方や飽き防止のヨーグルトにかけるものも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- ヨーグルトダイエットとは?
- ヨーグルトのカロリー・糖質を見てみよう
- ヨーグルトダイエットの効果は?なぜ向いてる?
- ①糖の吸収を抑える
- ②腸内環境が整う
- ③脂肪を燃焼しやすくする
- ④便秘を解消してくれる
- ヨーグルトダイエットの効果的なやり方は?
- ①無糖・低脂肪タイプを選び1日の量は120gまでにする
- ②食べるタイミングは朝か夜にする
- ③様々なメーカーのヨーグルトを試す
- ④1日のうち1食を置き換えてもOK
- ヨーグルトダイエットの注意点は?
- ①高糖質な果物と一緒に食べ過ぎない
- ②体調が良くない時は控える
- ③ヨーグルトのみに偏り過ぎない
- ヨーグルトダイエットは効果ある?なし?【口コミ】
- ヨーグルトダイエットで痩せた・成功した人の口コミ
- ヨーグルトダイエットで痩せない・だめだった人の特徴と口コミ
- ヨーグルトダイエットにおすすめな飽き防止の食べ方は?【1週間】
- ヨーグルトダイエットにおすすめの商品を紹介!
- ①オイコス(159円)
- ②ナチュレ恵megumi脂肪0(170円)
- ③カスピ海ヨーグルト(289円)
- ヨーグルトを正しく食べてダイエットしよう
ヨーグルトダイエットでは同じヨーグルトを長期間食べる必要があるため、ヨーグルトにかけるものやトッピングに以下のような食材を選ぶと、飽きずに続けやすくなります。
・ヨーグルト+りんご
・ヨーグルト+きな粉
・ヨーグルト+バナナ
・ヨーグルト+さつまいも
・ヨーグルト+キウイ
・ヨーグルト+おから
・ヨーグルト+はちみつ
ヨーグルトをりんごやバナナ、キウイやさつまいもなどの食物繊維の豊富な果物や野菜とともに食べると、腸内環境を整える効果が期待できます。果物に含まれる果糖は摂り過ぎると太る恐れがありますが、適量であれば大腸を刺激して便秘解消にも役立ちます。
はちみつに豊富に含まれるオリゴ糖は、腸内の善玉菌の栄養源となって善玉菌を増やす働きがある栄養素です。善玉菌が増殖することで、腸内環境が整い便秘を解消するほか下痢を予防する効果も見込めます。きな粉やおからは果物よりも糖質が少ないうえに食物繊維が豊富に含まれているので、ダイエット中におすすめのトッピングです。(※8)
(*ヨーグルトのおすすめの食べ合わせについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ヨーグルトダイエットにおすすめの商品を紹介!
ヨーグルトダイエットでは、数多くあるメーカーのヨーグルトの中から自分に合ったものを見つける必要があります。以下では、ヨーグルトダイエットをこれから始める人におすすめのヨーグルトを紹介するので、参考にしてください。
①オイコス(159円)
ダイエットに適したヨーグルトの中で最もおすすめのものが、カロリーが低いうえにたんぱく質が豊富なオイコスです。オイコスはギリシャヨーグルトの一種で、濃厚な味わいが特徴的な栄養価が高いヨーグルトです。ダイエット中に食べるなら、砂糖不使用のものを選ぶとよいでしょう。
②ナチュレ恵megumi脂肪0(170円)
ナチュレ恵megumi脂肪0には脂質が含まれていないうえにカロリーが低いため、食べても太りにくいのが特徴です。こちらのヨーグルトには脂肪を燃焼する働きがあるガゼリ菌SP株が含まれているので、ダイエットに最適な商品です。脂肪分が含まれていない分物足りなさを感じる場合は、ヨーグルトを水切りして食べると旨みが凝縮してより美味しくいただけます。
③カスピ海ヨーグルト(289円)
カスピ海ヨーグルトに含まれるクレモリス菌FC株は、整腸作用があるだけでなく美肌効果や生活習慣病の予防などに効果的な栄養素です。この乳酸菌は生きたまま大腸に働きかけるため、ヨーグルトを食べるのをやめても長期間効果が持続します。このヨーグルトは整腸作用が高く、食物繊維の豊富な食材とともに食べるとより高い便秘解消効果が見込めます。
ヨーグルトを正しく食べてダイエットしよう
ヨーグルトダイエットは、普段の食事の前後や食事の置き換えに食べるだけで、手軽に始められるダイエット方法です。しかし、ヨーグルトだけを食べ続けたり糖質の高い食材をトッピングしたりすると、体調を崩すほか糖質の摂り過ぎとなって太る恐れもあります。食物繊維の豊富な食材と組み合わせるなどヨーグルトを正しく取り入れて、ダイエットを行いましょう。