シリアルで太る原因は「食べ方」にあり!ダイエット向きの痩せる食べ方・レシピを紹介!
【管理栄養士監修】シリアルで太るのは本当でしょうか?実は、シリアルで太るかは「食べ方・選び方」によります。今回は、シリアルを食べて太る場合の原因や、逆に太らないダイエット向きの食べ方も紹介します。シリアルのダイエット効果やおすすめ商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- シリアルは太る?太りにくい?
 - そもそもシリアルとは
 - シリアルで太るかは食べ方・選び方による
 - シリアルを食べて太る場合の原因は?
 - ①シリアルと食べ合わせる食材・甘味料が高カロリー
 - ②夜遅くに食べている
 - ③シリアル以外の食生活が悪い
 - シリアルは本来太りにくい食品?ダイエット効果あり?
 - ①腹持ちが良い
 - ②便秘解消が期待できる
 - ③栄養バランスが整っている
 - シリアルの太らないダイエット向きの食べ方は?
 - ①糖分・油分など余計な添加物が入っていないシリアルを選ぶ
 - ②1食をシリアルで置き換える
 - ③よく噛んでゆっくり食べる
 - ④シリアルをそのまま食べるのもおすすめ
 - シリアルのダイエット向きのレシピ
 - ①ヨーグルトパフェ
 - ②シリアルバー
 - ③ヨーグルトアイスバーグ
 - シリアルのおすすめ商品
 - ファミリア オリジナル スイス ミューズリー 500g(821円)
 - ケロッグ 玄米フレーク徳用袋(1,318円)
 - ケロッグ フルーツグラノラ ローファット(1447円)
 - シリアルで太るかは食べ方次第!
 
シリアルのダイエット向きのレシピ
シリアルを使ったダイエット向きのレシピを食事に取り入れれば、健康的なダイエットを実践することができます。ここではシリアルのダイエット向きのレシピを紹介するので、参考にしてください。
①ヨーグルトパフェ
ギリシャヨーグルトにフルーツやシリアルを加えた、パフェのレシピです。食物繊維が豊富なシリアルに整腸作用があるヨーグルトを組み合わせることで、より高い便秘の解消効果が期待できます。
②シリアルバー
グラノーラにごまとはちみつを混ぜた生地をオーブンで焼いた、シリアルバーのレシピです。グラノーラを味付けされていないミューズリーやオートミールに置き換えれば糖質が抑えられ、ダイエットに最適なおやつが作れます。
③ヨーグルトアイスバーグ
ダイエット中でもアイスが食べたい人は、シリアルにヨーグルトやはちみつを加えて凍らせて作るヨーグルトアイスバーグがおすすめです。ヨーグルトを冷凍すれば甘みが引き立ち、砂糖を使わずに少量のはちみつだけでも満足感のある味わいに仕上がります。
シリアルのおすすめ商品
シリアルには様々な種類がありますが、ダイエット中は糖質や脂質、カロリーが低いものを選ぶのがおすすめです。ここからはダイエットにおすすめのシリアルを紹介するので、参考にして食事に取り入れてみてください。
ファミリア オリジナル スイス ミューズリー 500g(821円)
ファミリアのシリアルははちみつで味付けされているので食べやすく、無理なく普段の食生活に取り入れることができます。フルーツやナッツ類も配合されているため栄養価も高い一方で、1食あたりのカロリーが低いためダイエット中でも安心して食べられます。
