ホルモンの部位別のカロリー一覧表【低い順】ダイエット効果や太りにくい食べ方のコツを紹介!

【管理栄養士監修】ホルモンのカロリー・糖質量を知っていますか?今回は、ホルモンの種類別のカロリー・糖質や、カロリーの低い順のランキング一覧表に加えて、栄養素やダイエット効果を紹介します。ホルモンのカロリーを消費するのに必要な運動量や、ダイエット向きの太りにくい食べ方・カロリーオフする方法も紹介するので、参考にしてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 林輝美
Instagram
Blog
管理栄養士/学校卒業後、保育園栄養士の経験を経て管理栄養士を取得。現在はフリーランスとして活動中。「人生を彩ある色にするために」を軸として、私が想う健康で食を通して...
Instagram
Blog
管理栄養士/学校卒業後、保育園栄養士の経験を経て管理栄養士を取得。現在はフリーランスとして活動中。「人生を彩ある色にするために」を軸として、私が想う健康で食を通して、心と体を結ぶ細胞美人になれるようにサポートをしています。DAISY-COMMUNEとしてファスティングサポート、遺伝子検査のカウンセリング、料理代行などを主宰しています。心と体にストレスをかけない食事法で、今よりももっとカラフルな色の人生に一緒に近づきましょう。

目次

  1. ホルモン部位別のカロリー一覧表【低い順】
  2. ①センマイ
  3. ②コブクロ
  4. ③レバー
  5. ④ハツ
  6. ⑤シマチョウ
  7. ⑥ミノ
  8. ⑦ハチノス
  9. ⑧カシラ
  10. ⑨マルチョウ
  11. ⑩ギアラ
  12. ⑪ハラミ
  13. ⑫タン
  14. ホルモン(100g)のカロリーを消費するのに必要な運動量は?
  15. ホルモンの栄養素は?ダイエット効果ある?
  16. ①チロシン
  17. ②カルニチン
  18. ③ビタミンB1
  19. ④ビタミンB2
  20. ⑤鉄分
  21. ⑥コラーゲン
  22. ホルモンの部位によっては脂肪が低い
  23. ホルモンのダイエット向けにカロリーオフする方法は?
  24. ①タレを使わないで塩コショウ・レモン汁で食べる
  25. ②なるべく網焼きのホルモンを食べる
  26. ホルモンの太りにくい食べ方は?
  27. ①夜に食べない
  28. ②お酒を飲み過ぎない
  29. ③野菜を最初に食べる
  30. ④よく噛んで食べる
  31. ホルモンのカロリーに注意して食べよう

ホルモン部位別のカロリー一覧表【低い順】

ホルモンの部位名(100g) カロリー 糖質 1日のカロリー摂取量に占める割合
センマイ 62kcal 0g 3%
コブクロ 106kcal 0g 5%
レバー 132kcal 3.7g 6%
ハツ 142kcal 0.1g 6%
シマチョウ 162kcal 0g 7%
ミノ 182kcal 0g 8%
ハチノス 200kcal 0g 9%
カシラ 266kcal 0g 10%
マルチョウ 287kcal 0g 13%
ギアラ 329kcal 0g 15%
ハラミ 344kcal 0g 15%
タン 269kcal 0.1g 12%

※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
※1日の摂取量は成人男性の目安です

ホルモンは、牛や豚などの内臓肉の総称で、モツと呼ばれることもあります。ホルモンは生物学や医学の専門用語が、モツは臓物の読みであるゾウモツが語源となったと言われています。ここからは、様々なホルモンの部位についてカロリーの低い順に詳しい情報を紹介します。

※含有量は100gあたり

①センマイ

カロリー 糖質 1日のカロリー摂取量に占める割合
62kcal 0g 3%


牛には4つの胃袋があり、センマイはそのうちの3番目の胃袋にあたります。カロリーが低く、糖質もほぼないため、最もヘルシーなホルモンの1つです。さっぱりした味わいと、コリコリする食感が特徴で、刺身としても食べられます。細かい形状にして食べるのが一般的で、見た目が独特なことから雑巾と呼ぶ人もいます。

②コブクロ

カロリー 糖質 1日のカロリー摂取量に占める割合
牛コブクロ 106kcal 0g 5%
豚コブクロ 70kcal 0g 3%


コブクロは、漢字では子袋と書き、子宮部分のホルモンにあたります。焼くと柔らかくなるものの、歯ごたえのある食感で、くせのない味が特徴です。白い色をしているため脂肪が多いイメージを持たれがちですが、脂肪よりもタンパク質を多く含み、糖質もないためダイエット中でも食べやすい食材でしょう。

③レバー

カロリー 糖質 1日のカロリー摂取量に占める割合
牛レバー 132kcal 3.7g 6%
豚レバー 128kcal 2.5g 6%

レバーは肝臓にあたり、タンパク質や鉄分、ビタミン類など栄養を豊富に含みます。ねっとりとした食感と味に、好き嫌いの分かれやすい側面をもつ食材です。また、糖質やコレステロールが比較的多いため食べ過ぎには気をつけましょう。焼肉の他にも、野菜炒めや鍋などにも使えますが、食中毒の危険が高い部位のためしっかり加熱調理をしてください。

④ハツ

カロリー 糖質 1日のカロリー摂取量に占める割合
牛ハツ 142kcal 0.1g 6%
豚ハツ 135kcal 0.1g 6%

心臓の肉はハツと呼び、心臓に繋がる大動脈の部分も、ハツモトと呼ばれて使われることがあります。糖質はなく、カロリーや脂肪が控えめなので、太ることを気にせず食べやすい部位の1つです。コリコリとした歯触りが特徴の部位で、焼肉で食べる際は肉が硬くならないように焼き過ぎに注意しましょう。

⑤シマチョウ

関連する記事