オールブランは糖質制限向き?GI値が低い?カロリー等も比較しつつ紹介!
オールブランの糖質量を知っていますか?多いのでしょうか?今回は、オールブランの糖質・カロリーをシリーズ別や<フルーツグラノーラ・オートミール>と比較し、糖質制限向きの理由を紹介します。糖質制限向きの食べ方・レシピや商品おすすめも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 4ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- オールブランの糖質は多い?少ない?
- オールブランの糖質やカロリーはどのくらい?
- オールブランの糖質・カロリーをシリーズ別に比較
- オールブランの糖質・カロリーを他のシリアルと比較
- オールブランのカロリーを消費するのに必要な運動量
- オールブランが糖質制限向きと言われる理由は?
- ①オールブランは糖質制限向きのアレンジをしやすい
- ②オールブランは低GI値食品である
- ③オールブランの1食あたりの糖質量は基準を下回っている
- オールブランのダイエット効果とは?
- オールブランの糖質制限向きの食べ方・ポイントは?
- ①食べるタイミングは夕食がおすすめ
- ②ご飯(白米)の代わりにする
- ③間食として食べる
- ④1食まるまる置き換える
- ⑤肉料理のかさ増しに使う
- ⑥ただ食べるだけでなく運動もする
- ⑦食べ過ぎない
- オールブランの糖質制限向きレシピを紹介!
- ①卵のオールブラン挟み焼き
- ②オールブランヨーグルト
- ③オールブランカツ
- オールブランの糖質ゼロ・オフ商品はある?
- ①ケロッグ オールブラン ブランリッチ 235g ×6袋(2,161円)
- ②ケロッグ オールブラン ブランフレーク 435g ×6袋 (2,808円)
- ③ケロッグ オールブラン フルーツミックス 420g ×6袋(3,091円)
- オールブランで上手に糖質制限しよう
ケロッグ株式会社からは5種類のオールブランが販売されていますが、オールブランの糖質ゼロ・オフ商品は販売されていません。以下では、通常のオールブランの商品を3つ紹介します。
①ケロッグ オールブラン ブランリッチ 235g ×6袋(2,161円)

オールブランブランリッチ235gが6袋入った商品です。約35食分なので、1日1食40gを毎日食べた場合でも1ヶ月ほど持ちます。1食40gあたり約62円なので、コストをかけずにオールブランを取り入れたい人におすすめです。
②ケロッグ オールブラン ブランフレーク 435g ×6袋 (2,808円)

オールブランブランフレークが約43食分入っている商品です。ほどよい甘味があり歯ごたえのある食感が特徴で、ヨーグルトや牛乳などをかけるだけでも美味しく食べられます。シンプルな味わいのフレークタイプなので、アレンジの幅が広がります。
③ケロッグ オールブラン フルーツミックス 420g ×6袋(3,091円)

オールブランフルーツミックスが約42食分入っている商品です。レーズンやクランベリー、イチゴのドライフルーツが入っており、とても食べやすいシリーズです。ほのかな甘みのブランフレークに食物繊維が豊富なファイバースティックを加えているため、高い便秘の解消効果が期待できます。
オールブランで上手に糖質制限しよう
オールブランは食物繊維が豊富に含まれている低GI値食品なので、糖質制限ダイエットに向いています。しかし、食べ方を間違えると肥満の原因になるので、食べ方には工夫が必要です。ご飯に置き換えたり肉料理のかさ増しに使ったりなどしてオールブランを取り入れて、上手に糖質制限をしましょう。