焼き鳥(1本)のカロリー部位別ランキング!ぼんじり・つくねは高い?
【管理栄養士監修】焼き鳥のカロリーはどの部位が高いか知っていますか?今回は、焼き鳥のカロリーを部位別にランキング形式で〈セブン・ファミマ・ローソン〉などコンビニ別に比較しながら紹介します。焼き鳥のダイエット向きにカロリーオフできる方法や、ヘルシーな食べ方も紹介するので、参考にしてくださいね。
目次
鶏皮は糖質は低いものの脂が多い上に、たれと一緒に食べられる機会が多いためカロリーが高くなります。また、鶏皮はもも肉やむね肉と一緒に串になっていることも多いため、注意が必要です。
④軟骨など歯ごたえのある部位を選ぶ
ダイエット中に焼き鳥を食べる時は、歯ごたえのある部位を選びましょう。それによってフェイスラインのリフトアップが期待できるだけでなく、満腹中枢も刺激され、食べ過ぎ防止にもつながります。
また、軟骨や砂肝、ハツなどの筋肉の部分はカロリー・糖質が低いため、ダイエット中でも安心して食べることができます。それらの部位はたれより塩が合うため、美味しさとヘルシーさが両立しているメニューでもあります。(※3)
竹本友里恵
管理栄養士
鶏肉には人間が体内で作る事ができない必須アミノ酸やビタミンA・コラーゲンを多く含み、低カロリーで安価の魅力的な食材です。私たちが普段食べてる鶏肉は、ブロイラー・銘柄鶏・地鶏に分けられ、ブロイラーが店頭で若鶏として表記されているものです。主な違いは飼育期間や餌の種類ですが、地鶏は一番グレードが高く明治時代に国土に存在していた在来種に限られており、38種類しか認められていません。鶏の種類によって食感が違うので、食べ比べてみるのも良いですね。
焼き鳥の太りにくいヘルシーな食べ方は?
焼き鳥を食べる際には、食べ方に気を付ける事も重要です。ここでは、焼き鳥をヘルシーに食べるためのポイントを紹介します。
①酒を飲みすぎない
種類にもよりますが、酒は糖質を含むものも多くダイエット向きではありません。また糖質が低い酒を選んでも飲酒によって肝機能が下がり、糖質や脂肪を分解するのを妨げる恐れがあります。その結果、中性脂肪がつき太りやすくなるため、糖質が少ないお酒でも飲み過ぎは禁物です。(※4)
②炭水化物を一緒にとらない
焼き鳥だけで食事を済ませようとすると、締めの炭水化物が欲しくなりますが、たくさんの焼き鳥を食べた後で炭水化物をとると、カロリー過多になります。
また、焼き鳥丼のように焼き鳥と炭水化物を合わせたメニューは、甘いたれが多くかかっていることが多いため、おすすめできません。満腹になるまで焼き鳥を食べた後は炭水化物は我慢する、炭水化物を食べるなら焼き鳥は控えめにする、などの工夫を心掛けましょう。(※5)
(*焼き鳥のダイエット中の食べ方について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
焼き鳥のカロリーに注意して食べよう
焼き鳥自体は、食べ方さえ気をつければ太りやすいメニューではありません。今回紹介したポイントに注意し、ダイエット中でも楽しんで食事に取り入れてみてください。